※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
お仕事

有料老人ホームで働く看護師と介護士の状況について相談です。人員不足や待遇に不満があり、施設の運営に問題があるようです。

介護士、看護師さん
今有料老人ホームで働いてます。
看護師はパート私1人、正社員4人
介護士さんは二交代(早番遅番あり)
最近介護士さんの技能実習生や若いこが国に戻る、退職などで施設は派遣をとってなんとか回してますが、派遣で来る方はなかなか続かない、未経験な人が多い。
正社員昇給は毎年1500円あれよく、最近は0円。ボーナスも年間2ヶ月分。
人はイジメなどはなく普通ですが、上のかたや権利を持った方は働かない。なにかあっても上はめんどなのか動かない、指導しない。(利用者さんとトラブルがあっても見てみぬふり)
こんな施設は普通ですか??

わたしは人がいないのでほぼお風呂。パートは雑務が多い、1300円の昇給なし。(今は扶養なので)扶養外れたら1400円ぐらい。リーダーや係をやる、残業も。そこがネック。
ケア派遣さんは未経験で、資格なくても1200円ある。
なんだかなーって感じです

コメント

しゅな

有料老人ホームで看護師してます。
派遣は即戦力を求めているのに、未経験が多いのは派遣の意味があまりないですね。
うちのホームでは看護師は入浴介助しないです。体調面で気になる人は様子見に行き、少し手伝いますが。
去年異動してきた上の方は良く働いていますが、今までの方はあまり動いてくれなかったです。
パートさんは時給1800円です。リーダーや係はしており、残業も状況によりあります。
看護師なら就職するところたくさんあるので転職も検討しても良いかなと思いました。