
旦那さんの言葉でモヤモヤしたら、話し合いますか?それとも自分で処理しますか?どうしているか教えてください。
みなさん。
旦那さんが嫌なこと言って、ちーーん。
ってなった時、話し合ってますか?
自分の中で片付けますか??
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさんは旦那さんの言葉にモヤモヤした時、どうしていますか?
ぜひ、みなさんはどうしているのか「回答」していただけるとうれしいです🍀
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式

まなな
私自身が話し合いたいと思った内容なら話し合います。
とりあえずもういいと自分の中で消化できる内容なら話し合いません(^_^;)

はじめてのママリ🔰
いちおう思ったことは全部口に出しますが旦那は聞いてないので自分の中で消化させます😇すごくストレス🫶

Chan♡
まじそーゆーこと言わないで
って言ってます
でも何が嫌か理解してもらえない、、
こうこうこうで嫌だからやだって1から10まで言わないといけないのがめんどくさいので、時と場合によりますね(笑)

kaeru
絶対話し合います。
自分の中で片付けてもモヤモヤは残るし、何かの拍子に後から掘り返してあの時嫌だった!とか言いたくないし、じゃあその時言いなよ!って返事は最もだと思うので…

退会ユーザー
もはや呆れが勝ってるので何にも言いませんが顔と態度に出てます😇

ぽん
私は…
ちーん。てならずにブチ切れますね。
そのあと、気持ちが落着けば話し合うこともありますが、あんまり良い方向にいかないことも少なくないので、とりあえず時が解決するのを待つことも多いです。

ももりん
話し合うと言うか、、
その都度、思ったこと言いたいことそのままぶつけます!
私が折れることもあれば
旦那が折れることもある感じです!

jp
何も言わずに自分の中で解決しちゃうことが多いです
-
ハルマ
わたしもです、
- 7月30日

みー
言われたことに対して文句を言います!
そこから話し合いでだいたい私が許さないと終わりません😇

はじめてのママリ🔰
話し合うけど、ヒートアップしてきちゃって結局ぶつかって終わります
お互い頑固です

はじめてのママリ🔰
私はブチ切れます。
最終的には向こうに絶対謝らせます。笑

えむえむ
ちーーん。ってなったときは
1人で無言で落ち込んでます。
主人は自分が口が強いことは自覚してるので、
あとで、私が落ち込んでるのを気づいて、
ごめんね、口強くて傷つけて……って言ってきてくれます。
普段優しくて思いやりのある人だし、元々人と話したり、心開くのもほぼない人なので、口調が強くなるのも、心開いてる証拠だし、安心しきってるからこそかなと、考えれる時は考えてます。
その時は落ち込みますけどね…(笑)

はじめてのママリ🔰
メンタルが弱ってる時かサラッと流せる気持ちかによります。最近なんでも言い合おうと向き合いだしたら喧嘩になりました。でも言葉がきつかったり、嫌なこと言われたら引きずるしストレスなるからな。。難しいですよねぇ。

めんま
1言うと10で言い返して来るので諦める事も多いです。
いわゆるモラハラ夫なので

排出中
怒り狂って大暴れします😅
物に当たって、旦那のことも殴ります。
旦那も反撃してきて物投げてきたりして、すぐ大喧嘩になります。

EとYのママ
気が済むまで話し合います。もうバチバチに喧嘩しています😂
ストレスになるのは嫌ですし、同じことを繰り返されるのも嫌なので子供が寝てる隙に話し合っています。

るぴ
直接は言いませんが
態度に出します。
気付いて改善してくれる&
優しくしてくれること多し
失言誰にでもあります。
あえて言うのもナンセンスです

らむ
自分がそれでムカついたならとことん話し合いますね。
それで自分の中で悶々とさせてもストレス溜まるだけなので。。

ままり
ごめんしか言わないので、話し合いも辞めました😂
自分の中で消化してたまに爆発します💦

ズー
めんどくさい事が大嫌いなので極力自分の中で解決して、あまりにも、、と言う時は伝えるようにしています。
喧嘩自体が無駄だと思っているので、お互い冷静になってスマートに事を終わらせる事が最もストレスがなく良いだろうと思い、落ち着いて話し合ったりはしています。
感情のぶつかり合いは解決策にはなかなか繋がりません。

G
話し合う。
なんでそんなこと言ったのか、
私はこういう風にあなたの言葉を受け取った。
もしそこでそんなつもりはなく言ってたら
次から言い方気をつけるようにしてもらうかも。

タク
結構我慢して飲み込んでます。
でも言われたことは絶対に忘れない!!
最近は結構言うようにしてますがそれでもモヤッとしたりイライラする言動が多々あります。

やまみ
何度かブチギレて、言い方を気をつけろと再三言いましたが変わらなかったので諦めました。
言葉も自分の受け取り方次第、被害妄想せず黙って受け流せる精神も持とうと思いました。
腹がたった一言は基本的に聞こえなかったふりします。

はじめてのママリ🔰
ガッツリ言い返します😢

きょうこ
時間をおいて、落ち着いた状態になってから話し合います。

まあ
言わずに解決出来ることなら言わないです!
でも、引っかかりそうだなって時は今のはちょっと気になるから話そうかって言います!

ひな
なんでそんな、言い方するの!?ってその場で言います。それで旦那黙りますがまたそのうち言ったりします🥲

あくび🍒
とりあえずどうしようもない事言われたら
クズが とか言っちゃいます笑
口の悪い嫁と言われますが、
口を悪くさせてるのはまぎれもなく旦那でございます😇
話そうとしても都合の悪い事には わかった と なんだ! とか言われて逃げていくのでほんと一言で文句言うなら クズ とか クソ とか ボケが とか口悪くなるんですよね。
あんまりにも聞いてくれない消化出来ないは、長文でLINEしてクレームを送ります。
話し合わないと行けない事ができてしまったので今晩憂鬱です。
-
ぽん
わかります!
全く同じことをやってる旦那がここにもいます。本当に全てを凝縮した「クズ」「クソ」しか出てきません。- 7月31日

きふぉ
とりあえず言います。
あとあと爆発させるのが嫌なので😂笑
旦那の反応は置いといて、自分の言いたいことは言っておく!笑

きく
最初は怒りに任せてものを言って落ち着いたら話し合いをしますね。
それでも収まらなかったらメモ帳などに思ったことを書きなぐって(暴言込み)スッキリさせます👍

み
内容にもよるかもしれませんが、私なら落ち込むどころかプッチーン!ブチギレる未来が見えてます😂
私が嫌だなって思ったことずっと我慢するのも嫌なタイプってこともあるし、もしこの先子どもに対しても嫌な気持ちになる言い回しで話してたら最悪だなと思って「その言い方嫌だからやめてー!!!」「なんでそんな言い方したの?理由は?」「相手が嫌だと思わないかなとか考えないの?」ってガン詰しちゃうと思います😅

ナサリ
内容にもよりますが一旦、落ち着いてそれでも言った方が良いと思ったらお互いが落ち着いているときに話します😶

はじめてのママリ🔰
口で上手く言える自信がないので、でも伝わらないと嫌なので、
気持ちを文章にして、メールやLINEで送ったりします。
でも、最近は長引かせたくないので、子供のこと以外は、
自分の中で揉み消すかもしれません。

はじめての育児
どんな気持ちになったか正直に伝えます。
やめて欲しい!みたいに行動を止めるように言うと相手も納得できないと思うので、私はこう思ったっていう気持ちだけは伝えるようにしてます。

わと
私は、モヤモヤして旦那に聞こえるようにグチグチいってしまいます。
そこから話し合いになります。

はじめてのママリ🔰
これから一生一緒にいる予定なので、話し合います笑
同じことされたら嫌なので🥲

ままり12
一度出した言葉は戻らないので、過度に傷つけたり後悔するようなことを言ってしまいそうなら、一旦自分の中で消化&同じような次の機会に言おう…という感じです。。。
上手に言えそうな時は、その場で伝えるようにしてます。
あと話し合うときは、問題以外の過去の文句を掘り返さないように気をつけてます^^;(時々失敗しますけど笑)

ヨーグルト
逐一言います!
この言い回しが気に入らないとかハッキリ言います(o^^o)じゃないとうちの夫さんには特に通じないので。でも何かして貰ったり、うれしかったことも必ず細かく伝えてます✩.*˚
嫌なことばかりだとさすがに萎えると思うのでw

はじめてのママリ🔰
言っても流されて余計腹立って永遠に切れ口調&無視のオンパレード毎日です🥹
-
はじめてのママリ🔰
キレ口調&無視は私がです🥹🥹(笑)
- 7月30日

はじめてのママリ🔰
前は伝えていました。
元々、自分のポリシーや正義に反することは許せない性分で…
ただ、言った所で変わらないことを悟って以来、立ち向かうのが面倒くさくなってしまい、自分で消化するようになってしまいました。
昨年、カチンと来たことを思わず言ったら、当時生後6ヶ月の娘を心配させるほど、私が泣き腫らすような喧嘩になったので。
娘の心の平穏を保つ為に、今後一切飲み込む決心をしました。

たまやん
話し合うというか、私がキレてます😅
でも全然伝わらない。鬼嫁呼ばわりですが、鬼嫁はクソ旦那が作ってる自覚を植え付け中です😇

あぽ
毎日毎日イヤになるくらい女優さん見て可愛い可愛い、私の事❓って言うとどの辺が❓と言われます。
女2男2で遊びに行くって言われた時は話し合いと言う話し合いにはならなかったけど聞いてくれません。
120%間違いはおきないと❗️お前も遊びに行けばって感じです😩

まめ
その場で反撃します🤣🤣
そこから話し合いになることが多いです!

みき🔰
家でテレビ見てる時や
家族と一緒にいる時にも
言葉が荒く利己的な所がある旦那なので 直ぐに話し合います。
その場で頭にきても忘れっぽい私は忘れる事もあるけど、同じ事をまた言われたら、また、思い出してしまうので また話し合います。
成長が見えて寄り添ってくれるなら許して、
妥協出来る所は妥協するけど
許せない事がどんどん増えたり、無視される事が多くなれば離婚します。
自分の中で解決はしないで💦
話し合いして歩み寄ってください♪

はじめてのママリ🔰
ちょっと前までの自分ならイラッとしながらも溜め込んで大爆発してたけど、
今は大事なことはしっかり話し合っています!
イラッとしたことを言われると行動でやり返すようになりました😏
スルーする時もありますが、
喧嘩はかなり減りました👍

はじめてのママリ🔰
里帰り出産したときに、ちょっとしたことで喧嘩になって、
「もうお前帰ってくんな」って言われたことは、一生忘れない💢
命がけでか出産したのに、産後数日の人に言う?!💢
それぐらい、ひどい言葉を言う旦那なので、話し合うことはもう諦めました。
ストレスたまるーーー💢

助言の声
その時によるの思いますが、うちの両親見てると父親は自分の中で片付けるタイプ。母親は一方的に何か訴えていました。

もも
我慢ならないことは将来にも影響するから解決したい!

つか🔰
うちは、逆ギレされます

おはと
話し合って解決したいと思うけど、話し合い私はスパッと終わりたいけど向こうがいつもダラダラ話してそれもストレスやし、話し合ってもすぐ忘れるし、最近は私の言ってる意味がわからないって言われて私の言葉は耳と脳みそに入らないので1人悶々としてます…

KORORIN
子供が出来る前は夜中まで話し合ってました。
今は、アンガーマネジメントして無理なときだけ話してます。

ポポニャン★
話合うか流すか~気にしないように目を瞑るかその時によりますが本当ムッテきたりした時は『ねぇねぇ何かね~こうこうこう言う人が居てどう思う⁉️』って本人に直接言う時もあり。
なるべる面白おかしく『ヒドイねぇー🥳』とか言って聞いてますが本人は自分だとわかってます。それはお互い気分が良い時はオッケー🆗です‼️
話し合っても分かり合えない時もあるのでそしたら流します。直らないのは直らないしお互い持ってるものだし誰にでも直らないし所はあると思うから諦めて流す🎵
じゃないとストレスとして溜まってしまうから…。

まき
旦那のことはATMとして完全に割り切ってるので分かりあう必要ないので話し合うという選択肢すらないです。でも子供に関係することなら全力で牙剥きます。

ねこねこ
私はキレます。笑
落ち着いて話し合いができないタイプなのかも…
自分の中では消化しません。というかできません。笑
旦那のことで色々考えるのがかなりのストレスなので。その場でぶちまけます。笑

カルガモママ
ちーんとなった場合は、もー言っても言い訳がたくさんくるので、めんどくさいので、ママ友仲間と愚痴りまくって、スッキリさせます。

排出中
モヤモヤするけど…
この人はこういう考え方なんだぁ、こういう人なんだなぁと思ってストレス溜めないようにしてます。
けどこれ、友達とかでも同じです。
自分のためにストレス溜めたくないのと(美と健康によろしくないので)、喧嘩になったら面倒なので話し合うこと避けてるだけなんですよね。

はじめてのママリ🔰
私は、旦那の言うことが100%正しい!ってつい思いがちで、面と向かって言われた時は、ふふふ、そうだね~みたいに頷くけど、いつも後になってから、ちーん。からの〜怒り💢の感情を爆発させます。
1人になって初めて、自分の気持ちに気づくことが多くて、夫のこういう発言、落ち込むし、めっちゃ腹立つってなるけど、夫にも口で勝てないから言えずにモヤモヤ。落ち着いてから言おうとおもっても、話を蒸し返すのは良くないかなー?と結局、言い出せず。
口は悪いけど、でも家族想いで頑張っていることへの感謝の気持ちを思い出して、自分の中で発散するように頑張ってます。
日常の些細なことが原因なので。

にゃおん
上の子が私の連れ子なのですが、上の子のことを𓏸𓏸は他人やからって言われた時は本当にビックリしたしショックでした。
10年も一緒に過ごしてきて今その言葉が出る?と、、、
なにを言っていいのか言葉を失うとはこういうことかと思うほど何も言葉が出てこなかったです、、、

コマ
言いたいことがあっても伝わらないし、1から説明するのがダルいので基本スルーします😇

はじめてのママリ🔰
もともと溜め込む性格で、大爆発型だったんですが旦那から「その時に言って欲しい」って何回も言われて言えるようになりました😊
話し合って解決した後は、その話題や空気感は引きずらず「じゃ!解決」で終わらせてます

はじめてのママリ🔰
我慢できることは我慢して、これだけは二度と許せないってときは言います!

ナサリ
内容にもよりますな話し合うならお互いが落ち着いた時に話し合うようにしています。

みきぽん
言いたい事を言いますが、言ったところで旦那がキチンと聞いてないので、私はLINEで言いたい事を言わせてもらってます😆話し合いだけやと言った言わないになってしまって再喧嘩に発展したことあって、話したって無駄と思って言葉にしてLINEに全て言いたい事を言葉にして残す事にしました(笑)

はじめてのママリ🔰
絶対話し合いますー!
モヤモヤとかイライラとか
絶対嫌なんで💦
言わずに自分で消化してしまったら向こうもまた言ってきたりされるのむかつくんで(笑)

Rmom🤎
それは絶対に自己消化
出来ないので嫌だと
思ったり、ん?って
思ったらすぐに指摘
します。なぜそれを
言ったのか知りたいから
です。私がどう感じたか
話して、旦那の思いを
聞いて、悪気が無いなら
それで終わりですが、
旦那が間違ってるなら
謝ってもらうまでが
我が家はセットです(笑)

m
嫌な雰囲気になりたくないのでその場では言わずにゆったりとしてる時に嫌だったなあと優しく言います🎶

マリ🔰
なんでも、抱え込まない、ある程度の世話したら、自分の時間を大切

ぱる
直接はあまり言いませんがめちゃくちゃ態度に出ます笑
あと、その日一日色んなところで言われたことに対してチクチク言葉で反撃したりしてます…。わざとじゃないんだけどつい我慢しきれなくて出ちゃう🥲本当は自分の中だけで消化したいと思ってます😂
典型的な面倒女だけどちゃんと向き合ってくれるので助かります😌

りんご
人が嫌がることを平気でするので、毎回ものすごく怒るし色々言う。でも態度が謝る人の態度でないし、1日経てば許されると勘違いしてる。そしてまた繰り返される。
来年にはようやく子ども産まれる予定だが子育て期間中は割り切って熟年離婚に向けて密かに行動しようと思う。約20年だけど、期限決めたのでゴールはあるし、なんだかんだ女性の再就職は難しい。なら、利用してやろうと思う。

はじめてのママリ🔰
私は自分の中で消化できないタイプなので…
その場で言うか、一旦飲み込んでも後で話し合い持ちかけます😂
基本、その場で言っちゃいますね😂
私の言い方が悪いので喧嘩に発展します…😂
自分でうまく消化できる人になりたい…🥲

ママリ
モラハラ低脳夫だったので
話し合いすら無理でした!
話し合える夫婦が羨ましかったです。
私「話したいことがある」
夫 急に洗い物やコロコロし始める
私「こっちにきてくれない?」
夫「え?命令?」
私「話したいことがあるからお願いします」
夫「ここから聞いてるよー😛」←ふざけてる
って感じで明らかに話の妨害してきて前に進みませんでした。

はじめてのママリ🔰
私が弱ってる時に寄り添いが足りないことが不満で、その都度伝えてます!
伝えると、気持ち考えられてなくてごめん、と言われますし本人に悪気がないことは分かってるんですが、自分が言わなきゃ気が済まないっていうのと、言い続けてたら少しは変わるかなという期待を込めて伝えます!
まぁ、今までに5〜6回は言ってますが直ってませんが😂
伝えてからしばらくは気にしてくれるので言わないより言った方が良いと思ってます😊

ももん
コメント読んでて、落ち着いて話す、という方も多くて、すごい…冷静だ…と関心してしまいました😅
そしてLINEで長文クレームを送るという同じ行動をしている方もいて、安心もしてしまいました…💦
自分たち、穏やかに解決できず本当に進歩ないなって思いました。
今年は、私のでっかい雷が2回も落ちました。
今、その2回目を引きずってます。もう1週間以上です。
私の言い方や態度が悪くて旦那を萎縮させてるんですけど、本当に穏やかに出来ません…。。。

みどり
全然片付けられません…😂
まずは明るく「どうしたのさベイビ~😙なんか怖いぜ~⁉️」という感じでふざけて伝えます!笑
それでも態度や言葉で嫌なことしてきたら「うわ感じ悪っ!わたしに不満があるなら言う、そうでないなら当たらないで」と伝えて放置します😑
うちの場合はですが、わたしが知らずになにかしてたらその場で言い返してくるし、違うことだったらそのときはフンッという態度ですが、しばらくすると甘えて謝ってきます😂

ママり
自分が一番正しいと思っていて、妻が意見するのは気に食わない、話し合いの余地なく常に高圧的な感じなので何も反論せずに適当にスルーしてます😅

よーこ
んー 内容に寄りますね。
本当に嫌だった時は、すぐ言います。
基本、自分がイライラしている時は、1度言われたことを受け取って自分の中で本当に言う必要があるのかないのかを一旦整理してから、伝えてますね。
旦那も同じ感じです。
後は1回寝れば2人してどうでも良くなるタイプなので、「昨日みたいのはよくなかったね」と笑い話で終わることの方が多いですね😂🙌🏻

あこ
基本優しく穏やかな旦那ですが、無下にされるとムッと押し黙るタイプなので…
一方的に責め立てることはせず、なるべく重くならずに話し合えるような雰囲気を大切にしています!
嫌なことは翌日に持ち越さないようにしています😊

ぱり
言っても辞めてくれないのですが(また同じことをやる)、
むかついたらブチ切れてます。
言っても辞めてくれないので、
もう病気だと思ってます。私が死んだときの携帯のメモや遺書を楽しみにしててねって思ってますよ🤣

退会ユーザー
前までは全部言っていましたが、人は変わらないと身に染みて分かったのでもう言いません🤣
スルーして自分の中で消化というか、右から左に受け流します😆

はじめてのママリ🔰
チクチク言ってます..ね😂
おそらく💦
自分の中でモヤモヤするので😶🌫️

🔰タヌ子とタヌオmama
普段は言い返すことなく
はいはいって聞き流しますが
ストレスMAXで疲れきってるときはブチ切れます!
言い返す暇もないくらい
マシンガントークで論破します!昔はキレると手が付けられないタイプだったと思いますが少しは口だけになったかなと思います。

ままりり
話し合いたいです!言いたいこと言うだけでスッキリすると思うので!本当は…🥺🥺🥺
ただ、旦那に逆ギレされるのが面倒くさい、わかってくれなくて更にモヤモヤする、ケンカしても結局折れるのは私…っていうのがわかって、我慢するようになってしまいました😭
根に持つタイプなんで、顔には出さないけど1人ずっとイライラしてます😇

ぱか
向こうが聞いていなくても、気が済むまでキレ続けます笑
納得してない感じが伝わってきて、怒りがなかなか収まらないことが多いです💦

芽依
長文LINEを送りつけます!

はじめてのママリ🔰
言われた内容によりますが、大抵はずっとちーーん。となっていて死んだ魚の目をして過ごすので、気付けばですが、向こうから声をかけてくれて、私が話す感じです。

おかめ
自分の中で片付けられる事もあれば
話し合いで解決することもあります☺️
お互い人間なので嫌なことは嫌だと主張が大事だと思ってます☺️

退会ユーザー
黙ってられないので吐き捨てます。無視されるけど😑
新築建ったときに「書斎という自分の部屋があっていいね〜」て言ったら「お前にも3畳の洗濯室(脱衣場)作ってあげたやん」て言われたの思い出した😑脱衣場で休めってか。

なのか
飲み込まずに言うけど、話し合いしたところで相手も折れないので解決にならない!
夫に、この話は平行線だからもうやめよう!って言われてさらにブチギレ🙄
だからもう諦めた方が怒るエネルギー使わなくて疲れないのかな…と思ったりもするけどイライラしますよね😮💨

もるる
結婚した頃は話し合っていました。
ですが、夫が考えを変えることはなく、考えが合わないなら離婚だとか言うし、メンタルがやられそうなほど攻撃されたので、最近はチーンしてストレス溜めてることが多いです😭
どこか家庭の相談事聞いてくれるところが欲しい、、、

りい
うちは話し合いません。
何か言うと倍以上で返ってくるので、
スルーします!
もう色々言われすぎて慣れましたけどね😅😅

いくみ
若いときはケンカになるほどブチ切れてましたが、意味が全くなかったので、仲間や母に愚痴ったり相談したりしてました。
子どもたちも成長したし、最近はもう、諦めの境地ですので、だいぶ塩対応です。
基本無視で、何かあると
「そういうコメントいらないから」
「そんなこと聞いてない」
とか、真顔で言うようになりました。

ピナ
私はこう言われたのが嫌だった、だからもう言わないで。と伝えても、向こうが「でもあの時はこうだった」みたいに言い負かしてこようとするので、疲れて最近は冷たく反応するようにしてます‥‥
話し合いは言い負かしてやる!感がすごくてバチバチケンカになってしまいます。話し合いの秘訣だれか教えてくださーい😭

マママリ
言います😊逆に同じこと言われたらどう思う?と聞くと大体謝られます…。
だったら考えてから話せよって思います😑

🧞♂️
話し合いも面倒だから
はいはい
って思って流します🤔
子どもに嫌な言い方とかしたら言いますがわたしにならいいやって感じです笑

T
20代の頃は言ってたのですが呆れが来て言う体力の方が無駄に感じてきて私自身がその発言をする場にいないように、いる事がないようにするようにしました笑笑

はじめてのママリ🔰
私は瞬時に正確な判断できないので、一旦その場でチーンってなっても黙ります。
勢いで言葉発しても余計旦那に突っ込み所を与えるだけなので。
その後じっくり考えて、やはり納得いかないとなれば口で言う時もあるし、LINEで言う時もあるし。
頭の回転良くないので、冷静にLINEで文章作った方が伝えやすかったりするので。
コメント