 
      
      1歳の赤ちゃんが夜中に授乳と起きてしまうことが多いです。夜間断乳するべきか、いつまで起きてくるのか悩んでいます。同じ経験の方いますか?
今月で1歳になりました。授乳と夜のねんねについてです。
完母で、昼間は調子が良ければようやく6時間くらい空けられるようになりました。
夜おっぱいで寝ついてから、未だに2時間おき位でおっぱいを欲しがり起きてきます。
それだけでなく、まず40分くらいすると泣いて起きてきて、抱っこやトントンで寝かせています。
授乳じゃなく起きて来ることも多いのです…
夜間断乳しないと寝るようにはならないですかね?
おっぱいもですが、眠りが浅いのか起きてくる頻度が全然減らないので、これはいつかまとめて寝る日が来るのだろうかと疑問です。
同じような方いますか〜⁈
- あやみんママ(9歳)
コメント
 
            のーちゃん
うちも本当に同じ感じですー!
今月で1歳になるんですけど、まだまだおっぱい星人です。寝かし付けはおっぱいじゃなきゃダメですし夜中も1回から2回は起きちゃってます。
1歳になったら夜間断乳しようか迷ってます。朝まで寝れる日が待ち遠しいです。
 
            むらち26
先月1歳になった息子がいます。
9か月のころまでおっぱいで寝かせて夜中は4、5回も起きて私がヘトヘトになり夜間断乳しました!おっぱいで眠りか浅かったみたいです。夜間断乳成功してからはたまに一回起きるか起きないかです。起きてもトントンです。
ちなみに昼間も1歳になった日にやめました☺️
- 
                                    あやみんママ やっぱり浅いんですよね 
 今日も19時半に寝て起きてきたのもう3回目です。そのうち二回はおっぱいで…
 授乳は身体のキツさがなかなかです💦
 夜間断乳しようか検討します。- 2月8日
 
- 
                                    むらち26 グッドアンサーありがとうございます🙏 
 やっぱり最初の3日間は大変でした💦
 おっぱいあげちゃダメだと大変で大変で💦
 お茶を用意してたんですが、成功してからはお茶も飲まずに寝てくれます!
 旦那さんと協力した方がいいかなと思うのでぜひお話してみてください!- 2月8日
 
 
            さんぴん茶
3ヶ月ぐらいからずっと添い乳で9ヶ月ぐらいから二時間おきに起きておっぱい飲んでたので私もしんどくなって10ヶ月で夜間断乳しました。それからは8時半から9時ぐらいに寝て7時ごろまでぐっすり寝てくれます。起きても一回だけなので全然楽になりましたよ。
- 
                                    あやみんママ やはり、夜間断乳しか打開策はなさそうですね… 
 本当キツいですー- 2月8日
 
 
   
  
あやみんママ
夜間断乳考えますよね…
成功まで耐えられるかどうか💦
まとめて寝るのが夢です😭