
新生児期の外出について、義実家への訪問が気になる。義母がおむつを用意してくれているが、初めての新生児期で1ヶ月は家にいる予定。外出のタイミングや犬のことが不安。実母が1ヶ月後に手伝いに来る予定。
新生児期の外出について(義実家訪問)
義実家が車で10分もかからない程度の市内にあるのですが、新生児期はそれくらいなら外出してもいいのでしょうか?
というのも、、、義母が、おむつを家にも置いとくからね、とすでに用意してくれています。
そしてそれが新生児期でした👶
私としては何にもわからない初めての新生児期なので、1ヶ月はなんとしても家にいる予定でした🤣
1ヶ月は外出しない方がいいって書いてあったので🤣
大前提として、義母のことは大好きです。
よくお家にお邪魔するし、家でみんなでくつろいだり、とってもお世話になってます。
気になる点は
①家に行くとはいえ外出していいのか😂
②犬がいるのでなんとなく不安
1ヶ月後くらいならまだ新生児おむつ履けるかな、、、?
そしたら1ヶ月後に行こうかな、、、とも思ってます🤔
産まれてからのお手伝いは実母がきてくれます🌻
- はじめてのママリ🔰(妊娠12週目, 1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
子2人いますが新生児期は家にいました。変な感染症貰う方が怖いので……
生まれた体重にもよりますが2790と2505で2人とも2ヶ月くらいは新生児用余裕で履けてました。

ままりん
必要(通院や上の子がいる場合の保育園の送り迎えなど)がなければ外に出ない方がいいと思うので、私なら行きません!
関係が良好な義母なら、自宅に招いて新生児を抱っこしてもらいおむつも持ってきてもらいますかね🤔
あと、今後おむつはこちらで買うことも最初に伝えた方がいいと思います!
せっかく買ってくれても、サイズアウトやメーカーによって合わないから避けたいおむつも(肌荒れや、足回りが合わずにうんち漏れなど)今後出てくると思うので!
後々になるとどんどん言いづらくなるかと笑
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
必要最低限におさめたいですよね💦
関係は良好です!
産まれたらみに行くね〜とも言ってましたので、一回は顔みにくると思います。
旦那がうまく伝えてくれたらいいんですけど、そんなのほっとけばいいよってタイプなので、そーじゃねーんだよ!って感じです😂(笑)
おむつは人それぞれありますからね、、伝えといた方がよさそうですね😅- 7月19日

ポッポ
どこまで気にするかは人それぞれだと思います
わたしはあまり気にしないので里帰りしていた姪や義家族や知り合いに抱っこさせまくり、玄関出てすぐですが近所の人に見せたりと、わりとゆるーく過ごしていました。
母乳指導などで1か月の間に二回赤ちゃん連れて産院へ行ったりしたので、私的には全然大丈夫だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
検診などありますもんね〜!
近所ならいいんですけど、車に乗るし、新生児期チャイルドシート首ぐらんぐらんだし怖いな〜っていうのもあります😂- 7月19日

おむすび
1ヶ月は出ない方がいいですよ🙆♀️
他の方と同じ回答にはなりますが、
菌もストレスも良くないですし、
赤ちゃんはすぐに疲れちゃって泣くと思うのでママさんも大変です。
風邪引いたらなおさら💦
義母さんが良い方で協力的な場合、
少し顔を出したりはいいかもですが
長時間なら寝る場所とか、授乳とか気になる点ありますよね。
そこもなんとかなるなら問題ないと思います!
犬に関してはうちは生まれた時から
犬がいましたが、
生後3〜半年まではほぼ接触無しでした😅
せめて生後1ヶ月は控えた方がいいかと。
同じ空間にいる分には平気かもですが
舐めさせるのはNGです。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
そうなんですよね!
赤ちゃんのストレスも気になりますし、私も1人ならまだしも赤ちゃんいたら気使うし、行ったところでほぼ寝てるか泣いてるかですもんね😂🤣- 7月19日

うさぎ🔰
赤ちゃんもそうですが、産後母体もかなりのダメージありました。
産後赤ちゃんを実母が見てくれてる間に夫と気分転換で車でホームセンター行ったのですが、行きは余裕でしたが帰りは自分でもビックリするほど足が重いやら痛いやらで車の所まで歩くのが凄い辛かったです。
産後に無理して動くもんじゃないなと実感しました。
[赤ちゃんのお世話だけでも、ほぼ寝れないのでとても疲労しました]
因みに犬は赤ちゃんが新生児の時から合わせてました。
実家の母が手伝いに来てくれてたので、実家の愛犬と我が家の愛犬、計2匹に対面させました。
ちょくちょく行く場所なら早めにワンコに慣れさせた方が良いかなとおもいます。(赤ちゃんに攻撃するようになる子もいるので)
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
私自身も1ヶ月は実母もきてくれるし、旦那も育休とってくれるので、ゆっくりしたいな〜と思っておりました😂
時がすぎたらちょこちょこ行くようになるのかな〜と思いますが、大型犬なのではじめのうちは小屋に入れておいてと頼むと思います、、!
少しずつ慣れさせていきます🤔- 7月20日
はじめてのママリ🔰
変なのもらってもこわいですね〜特に動物からの菌はこわい🙄
ペット飼ってる人もたくさんいらっしゃるので多少平気かと思いますが、自分の家のペットではないですしね🥲
おむつは個人差ありますよね💦
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございました!🌿