※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
™️
妊娠・出産

歯列矯正中に妊娠超初期で悩んでいます。痛みや悪阻が心配で、中断すべきか悩んでいます。中断できるか不安です。明日ブラケットをつける予定です。

妊娠超初期です。

数ヶ月前に歯列矯正を決めて
今は奥歯に器具を入れてるのみです。

ワイヤーなのですが、
初めは痛いと聞いています。

今のところ悪阻はそんなになく
朝起きてムカムカするくらいですが
今後どうなるかはわからないし
息子のときはひどく入院してました。

明日、受診日でブラケットをつける予定です。
抜歯も一本予定です。

みなさんなら矯正中断しますか?
中断などできるのでしょうか😭😭😭

コメント

ママリ

歯科医師です。
矯正は動かしはじめは痛いのと、違和感は最初あると思います💦痛みの感じ方は個人差ありますが痛み止めを飲む方もいますし、カロナールくらいしか飲めないのはつらいかもしれません…
ブラケットをつけて動かし始めると中断しにくいので、まだつけていないなら出産後の方がいいかと思います😖
あと抜歯をしたら隣の歯が動いてきてしまうのでブラケットとワイヤーをつけないといけなくなります。なので抜歯も緊急性がないのであれば出産後の方がおすすめかと💦
ブラケットつける前なら中断できると思います🙆‍♀️

  • ™️

    ™️


    コメント助かります!

    やはり中断がいいですかね?
    患者様のなかにはいらっしゃいますか?
    痛みが想像できないので😭
    本当に迷っています。。。

    • 7月19日
  • ママリ

    ママリ

    矯正途中に妊娠される方いますが、いったん中断というか、治療を一時的に進めないことはあります!
    ブラケットがまだなのであればまだ始まっていないようなものなので、つけない方が無難かと…つけたのを外すとなるとお金が別途いる可能性が高いですし、つわりがどの程度になるかも分からないので気持ち悪いとなる可能性もありますし〜
    明日相談してみた方がいいと思います!個人的には出産後落ち着いてからがいいかと…

    治療を延期することは可能だと思いますよ🙆‍♀️

    • 7月19日
  • ™️

    ™️

    貴重な意見ありがとうございます😆💚

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

歯列矯正中に妊娠→出産しました!

私の場合妊娠希望だったけど
抜歯は麻酔もあるし、抜歯して矯正に慣れてからにしようと思って、慣れてから妊娠しましたが💭

抜歯も辛かったし、
初めの頃はワイヤーも痛かったので妊娠中じゃなくて良かった〜と思った記憶です🥲
つわりも重なったら相当ストレスかと、、

矯正の先生には妊娠のこと相談しましたか?
私は妊娠した時、治療方針を変えてくれましたよ🙏🏻

  • ™️

    ™️


    貴重な意見ありがとうございます🥹💚

    • 8月4日
ゆでたまご

矯正専門歯科に勤めていました
治療始めて妊娠わかったかた何人かいらっしゃいました!

体調諸々は人それぞれですが、あまりおすすめしません…
私自身も矯正を仕事のためにと経験しましたがなかなかのストレスです

そして妊娠されていた患者さんほぼ全員口腔内環境が悪かったです
ただでさえブラケットがついていると歯磨き難しいのにつわりやら子育てやらで十分にできておらず歯茎がブヨブヨに腫れて治療が進まないこともありました

私が勤めていた歯科医院では根の動きの経過を見るためにレントゲンも途中で撮ることもありました

抜歯もするのであれば麻酔も必要ですし、お腹が大きくなって歯科の椅子倒すのもなかなか辛いと思います

子供と違い大人なのでこの1〜2年遅れるくらいで歯並びが大きく変わることもないので産後で良いのでは?と思います

ちなみに私の勤めていた病院は中断できました!
ブラケットついた状態でも中断できましたが結局今までやったことが無駄までは行きませんが不具合で戻ってしまうこともあるので、それなら手をつけないほうがよいかと

  • ™️

    ™️


    貴重な意見ありがとうございます!
    中断の場合ってローン組んでるんですが、ローンもストップできるのでしょうか?

    • 8月4日