![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子はベビーサークル使わなかったです!何故か入れると大号泣で💦今11ヶ月になりましたがキッチンに通せんぼ付けてて私がキッチン入るとめちゃくちゃ泣きます😭💦柵?が嫌なのかもです💧
これはうちだけかも知れませんがバウンサーも数回しか使わなかったです!バウンサー揺らしても寝ないし機嫌も良くならないし普通に下に降ろしておけばよかったなーと思いました!
最低限のオムツ、おしり拭き、服、ベビーバス、全身シャンプー、哺乳瓶、ミルクだけで良かったかなー?と思いました!あとは必要になった時に揃えていく感じでもいいのかなと◎
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
ハイローチェアめちゃくちゃ活躍してます😭❤️🔥
ギャン泣きで手に負えない時にハイローチェアのせてゆらゆらしてると寝てくのでうちは買って良かった、電動にすれば良かったと思ってます( ᐢࡇᐢ )!子によるのでなんとも言えませんが😭✌🏼
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
ハイローチェアは親戚から譲っていただけることになっているので、使ってみようと思います😳✨- 7月19日
-
ママリ🔰
あと抱っこ紐も買って良かったです😂✌🏼
- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐はどこのものを使っているか、差し支えなければお聞きしてもよろしいですか?🥺
- 7月19日
-
ママリ🔰
ベビービョルンのハーモニーです😌🫧
- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
見てみます!!!✨- 7月19日
-
ママリ🔰
楽しみですね⸜♡⸝
自分と赤ちゃんに合ったものにであえるといいですね🕊🫧- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
楽しみです!♡
お優しいお言葉ありがとうございます😭
アドバイス助かりました🙇🏻♀️💞- 7月19日
![ゆうり(ガチダイエット部)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり(ガチダイエット部)
絶対必要なのは
ベビーバス
肌着
ツーウェイオール
ベビー用洗濯洗剤
ベビー用ボディーソープ
ガーゼ
便利なのは
バウンサー
哺乳瓶
哺乳瓶消毒セット
ガーゼケット
抱っこ紐
ベビーカー
必要なかったのは
ベビーベッド
です!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
肌着とツーウェイオールは何枚あれば良いでしょうか??
ボディーソープと抱っこ紐はどちらの物を使われていますか?
差し支えなければ教えてください🙇🏻♀️- 7月19日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
だいたい5〜6枚あれば足りると思います!
1人目たくさん買いましたが着る回数少なくてサイズアウトして勿体なかったです!
ボディーソープはPigeon全身泡ソープ、抱っこ紐は1人目がエルゴ、2人目はベビービョルンです。
あと保湿剤も必要です。- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
エルゴとベビービョルン、どちらが使い心地よかったですか??- 7月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!!
ベビーサークルとバウンサー迷ってました。
キッチンとリビングが一緒なので、柵は付けなきゃなと思うのですが、嫌な子もいるんですね🥲
シャンプーは何を使われていましたか??
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
私の個人的な経験ですが…
ハイローチェアは置いたら泣くし電動買ったけど使用期間1ヶ月あったかどうか…
ベビーベッドは置いたらねんねの習慣がつけれてセルフねんねしてくれたので重宝しました。
私的バランスボールは絶対いります!縦揺れないと歩き続ける羽目になります。
あとはスワドルとトッポンチーノですかね!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
ハイローチェアは赤ちゃんによるみたいですね💦
ベビーベッドは場所を取るし長く使えないからと考えてなかったのですが、ねんねの習慣付けができるという視点はなかったです😳✨
バランスボールも思いつかなかったですが、良いですね!!
トッポンチーノ初めて聞いたので調べてみましたがこれも良さそうです、買ってみます☺️- 7月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
・肌着とカバーオール
・おむつ、おしりふき
・哺乳瓶、消毒用品、ミルク(使う予定あれば)
・ベビーバス、全身泡ソープ、保湿剤
・爪切り、ベビー綿棒
・バスタオル、体温計 ※大人用でOK
・ガーゼハンカチ
・チャイルドシート(車で退院する場合)
その他、授乳クッションとペットシーツは我が家は必須アイテムでした🙆♀️
抱っこ紐とベビーカーは生まれてしばらくしてからゆっくり選びました!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
肌着とカバーオールは何枚くらい必要でしたか?
哺乳瓶もガラスとプラスチック、何本ずついるかな〜と悩んでいます。
泡ソープと保湿剤もどこの物を使っているか、差し支えなければ教えていただきたいです🙇🏻♀️
バスタオルもガーゼ生地の方が良いですか?
抱っこ紐とベビーカーは焦らなくても良さそうで安心しました😮💨- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
・コンビ肌着5-6枚、11月ならカバーオール4枚くらいで様子見ですかね👀吐き戻しが多い子だと買い足しいるかもです。
・出産前はとりあえずガラス160mlを1本だけ買いました。その後すぐガラス,プラ1本ずつ買い足しました!
・アトピタの泡ソープ、保湿剤はママアンドキッズも持ってますが今は皮膚科でもらったの使ってます🫶
・バスタオルはガーゼじゃないの使ってるんですが、ガーゼの方がやはり優しいだろうなと思ってます💦- 7月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐、高いのかったけどうちの子は背中ガバッとなる(新生児用はみんなそうなる)のが好きじゃないみたいで全然使えませんでした💦
ビヨルンのメッシュのタイプが唯一使えました。
産まれてから本人連れて買えば良かったーとめちゃくちゃ後悔しました。
哺乳瓶は病院で使ってる様な直付けタイプがめちゃくちゃ楽でした。しかも安いです。
-
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐も赤ちゃんによるんですね💦
ビョルンのメッシュタイプ!!
産まれてからでも大丈夫そうなら赤ちゃん連れて行って試してみます😊
哺乳瓶の直付けタイプは初めて知りました😳
良いこと聞きました、ありがとうございます、買ってみます🥰- 7月19日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
チャイルドシート(ターンタイプ)ガーゼタオル、下着(前あきの長いやつ、お股がボタンで止めれるやつの方が4ヶ月くらいまで使えます、短いのは私は使わなかったです。)ロンパース(スカートとズボン両方になるタイプ)全身シャンプー、沐浴バス(膨らますタイプで長く使えるやつがいい)ミルク使用しなくてもミルトンは必要かなと(おもちゃ消毒したりするので)ベビー布団(セットじゃなくて敷布団、防水シーツ、シーツのみ、枕と掛け布団は危険なので要りません。)
オムツ新生児用→合う合わないがあるので注意です。できるだけ高いやつのほうがいいです😂やすいグーンなどを買ったらあいませんでした😂(メリーズのファーストプレミアムかムーニーのオーガニックコットン)おしりふき、おしり拭き入れ、保湿剤(馬油にしました)ベビー綿棒
思いつくだけ書いてみましたが深夜なので書き残しがありそうです😭
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
助かります🥲🥲🥲
下着とロンパースの種類まで!🙇🏻♀️
枕と掛け布団(タオルケット)は必要かと思っていました。
オムツは最初から買いだめとかしちゃだめですね💦
おしり拭きは何を使われていますか??- 7月19日
-
ママリ🔰
窒息のリスクあるので、買うならスリーパーの方がいいかと!!あと、赤ちゃん汗かきなのでガーゼタイプのスリーパーの方が使いやすいと思います!!調べたら出ます😊
オムツ合う合わないが激しかったです😭うちの子は、パンパース被れる漏れる、グーン被れるだったので、メリーズで落ち着きました。アカチャンホンポにいくと、全オムツの見本があったりするので触り心地とかみてみても良いかなと思います!
あとメルカリでばら売りみたいなのしてて、それで試していいやつを、、って感じです。
お尻拭きは新生児の頃はメリーズファーストプレミアムのを使って、徐々にPigeonの凸凹シートに変えました。お尻拭きではうんちが綺麗に取れなかったりするのでお尻流しの容器(ドレッシングいれみたいなやつ)を買ってうんちのときはお湯で流してました!- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかりやすいです、ありがとうございます😭
もう全部参考にさせていただきます🙇🏻♀️
オムツのバラ売りがメルカリで買えるんですね!
おしり拭きも分厚いのがいいのか悩んでたので、容器使ってみます!
介護の仕事してて、ドレッシングの容器みたいなの使って綺麗にしてたのに思いつきませんでした🥲
本当にありがとうございます😭- 7月19日
-
ママリ🔰
いえいえ!私も買うとき全然分からなくてネット見たりして買ったんですけど実際いらないやんけって思うこと多くて。準備だけでもお金かかるんで、大変ですよね😂なんでも聞いてください!私でよければお答えします😊!
ちなみにお尻拭きは、おしりお湯で流すなら結構なんでもいいです。笑 流さない人はこだわった方が良さそうです。
あと、ベビーカーは急がなくて良いと思います、嫌がる子も居るので、お店で乗せてみたりして別に泣かない感じなら買った方がいいと思いますし、泣くようでしたら少し大きくなったころに、7ヶ月〜(B型ベビーカー)というやつを買えば良いのかなと思います。あと、バウンサーはうちはあった方が良かったかなと思った派でした。うんちが出ない時乗せてたらでるし、キッチン立つ時も乗せて見えるところに置いてました。長々と失礼しました!おやすみなさい🌙- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
お優しいお言葉ありがとうございます😭♡
なるほど!と思うことばかりでとても勉強になります。。
おしり拭きもあまりお金かけたくないので、流すならこだわらなくても良さそうですね!
ベビーカーも産まれてから買ってみます😊
バウンサーも見てみますね!!
本当に色々とありがとうございます🙇🏻♀️
助かりました🥰
おやすみなさい☽ ⋆゜- 7月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はほんとに最低限しか買わなかったです(笑)
短肌着5着
長肌着3着
冬用の少し温かそうな
カバーオール3着
バスタオル3枚
爪切り
ボディーソープ(ピジョンの無添加)
保湿クリーム(ピジョンの無添加)
おむつ
おしりふき
哺乳瓶1本
哺乳瓶消毒(レンジで)
抱っこ紐
おくるみ
スティックのミルク1箱
お風呂
こんな所ですかね🤔
必要ないなと思ったのはベビーベッド
最初の頃はお昼寝に使ってましたが夜間の授乳に起き上がるのが大変なのと可愛くて一緒に寝たくて最初は同じ布団に寝たりベビー布団横に敷いて寝てました(笑)
今は片付けてしまってベビー布団で横に寝ています(笑)
抱っこ紐は安めの横抱きのを買いましたがかなり役に立ちましたね
抱っこしないと泣くでも手をあけたい家事をしたい時に
腱鞘炎にもならずすみました。
ただ大きくなると肩が痛くなるのでエルゴの抱っこ紐(友達のお古)使いましたが全然痛みの負担が違ってびっくりしました(笑)
うちの子が大きく産まれたのとこの時期で抱っこ紐が暑くて蒸すので必要になってからベビーカーを使ってます(これも譲ってもらったものですが…)
おむつやおしりふきは迷子でしたね(笑)
ころころ変えてましたがやっと落ち着いた感じです😌
おむつはムーニーが1番蒸れがなくうんこもれが少ないかなと、、おしりふきもムーニーにしています!
買い足した物はメリーですね
3ヶ月ぐらいから効果あったような
ハイローチェアもいただき物がありましたが割と効果ありましたしご飯食べる時とか近くにいないと泣く時に連れて置いておけるので役に立ちました
また離乳食始まった時に椅子として使用できるのがいいかなと😊
おくるみは病院でいると言われたので買いましたがあまり使わずタオルケット代わりとして使っています!
完母で行けたので哺乳瓶はとりあえずひとつで十分でした
あとどうしても必要だったのがチャイルドシート!
こんなとこですかね🤔
後は月齢に合わせてその時必要なものを買ったり服足りないなと思ったら買ったりですかね!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
枚数とメーカーまで、、助かります😭✨
バスタオルはガーゼのものですか?
哺乳瓶は完母の場合は一本で足りるのですね😳
私も同じ布団で寝る予定なので、ベビーベッドは考えていませんでした。
抱っこ紐はエルゴが良いとよく聞きますがやはり良さそうですね!
ハイローチェアは譲っていただけることになってるので使ってみます😊- 7月19日
-
退会ユーザー
3月に出産したのですが寒くて病院からも厚手のものを準備て言われていたので少しいい素材の厚手のふわふわのバスタオルにしました😊
完母だと外出時や少し預けて出かける時に飲めせるぐらいなので1本で十分でした!ただ2ヶ月半過ぎた頃から油断してると哺乳瓶拒否になりかなり苦戦したので今は1日1回は搾乳を哺乳瓶であげるようにしています💦
また歯が生えてきたり母乳が出なくなった時に新しい哺乳瓶は買おうと思っています😁
エルゴは高いからなかなか手がでませんがやっぱ高いだけあって全然違うなと思いました(笑)
服はお祝いでもらったりもしたので少なめにしといて良かったと思いました!- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
確かに、寒い季節なのでふわふわのバスタオル良いですね🥺
哺乳瓶拒否もあるんですね💦
私もとりあえず1.2本にしておこうと思います。
抱っこ紐は体の負担考えると、お値段しても買っちゃいそうです🥺
服はすぐにサイズアウトしちゃいそうなのと、お祝いでももらうと思うので、少なめにしておこうと思います!!
ありがとうございます😭♥- 7月19日
-
退会ユーザー
お風呂上がりは特に湯冷めしやすいので季節的にいいかもですね😊
あと私は退院してからすぐに搾乳器が必要になりました(笑)
母乳ので具合にもよるし薬局にあるので必要になったらで良さそうですが…
ほんとに全然違いますよ😭😭
安物はもう無理てなるレベルでしたもん(笑)
産まれるのが楽しみですね✨
懐かしい気持ちになりました😊- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
搾乳機のこと全然わからなかったので教えてもらって助かります!!😭
先輩ママからのアドバイスは心強いです🥲💞
ありがとうございます😭- 7月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
リッチェルのひんやりしないお風呂マット、バウンサー、プーさんメリー、ユニクロの肌着などは1人目も2人目も重宝してます!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
メリーも検討してたので、買ってみようかなと思います☺️
ユニクロの肌着は西松屋とかのより良いって目にしたので、そちらも買ってみようと思います。
ありがとうございます🥺- 7月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
枚数とメーカーまで、、助かります😭✨
バスタオルはガーゼのものですか?
哺乳瓶は完母の場合は一本で足りるのですね😳
私も同じ布団で寝る予定なので、ベビーベッドは考えていませんでした。
抱っこ紐はエルゴが良いとよく聞きますがやはり良さそうですね!
ハイローチェアは譲っていただけることになってるので使ってみます😊
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!!
ベビーサークルとバウンサー迷ってました。
キッチンとリビングが一緒なので、柵は付けなきゃと思うのですが、嫌な子もいるんですね🥲
シャンプーは何を使われていましたか??
退会ユーザー
最初アカチャンホンポで揃えたのであとピタ2本入りのやつ買って使ってたんですが近所のドラッグストアにあとピタがなくて今はボディークリームもシャンプーもミノンです!
使い心地としてはあとピタの方が泡?がサラサラしてるのか泡の落ちは早いけど対してミノンもサラッと落ちます😂
はじめてのママリ🔰
ドラッグストアで買える方が良さそうですね!!
あとピタもミノンも見てみます!
ありがとうございます😭