※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お仕事

保育園が満員で働けない場合、認可外の保育園を利用するしかないでしょうか。2歳5ヶ月でも来年4月に入れる可能性はありますか。

働きたいのですが、保育園に空きがないのです。その場合は認可外の保育園に預けるしかないのでしょうか。
2歳5ヶ月なんですが、仕事をしていなくても来年4月には保育園入れるのでしょうか💦
仕事をしている方優先で決まって、空きあれば入れるかんじなのでしょうか…。

コメント

はじめてのママリ🔰

求職中として保育園に応募出来ますが優先順位はかなり低いので激戦区なら無理ですね。

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます。
    そうですよね💦
    ダメ元で応募してみます!

    • 7月18日
みー

保育園に満3で入るのは厳しいかもしれません。認定こども園幼稚園等もご検討してみてはいかがでしょうか。

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます。
    そうなのですね💦
    保育園のほうが保育時間が長いイメージがあるのでバリバリ働けるかなと思っていましたが難しいかもしれないですね…。ありがとうございます。

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

私は保育園は空きがなかったので諦めて、こども園に預けてます。
最大11時間預けられます。
(18:30までです)

確かに保育園なら似た境遇の子が多く
みんな時間ギリギリまで預けられてるのかな~と思いますが
こども園だとやはりバラつきがあって
最後まで残ってる子は少ないです。
(去年フルで預けてましたが毎日お迎えが一番最後でなかなか心が痛かったです😢)

延長保育のある幼稚園もそんな感じかと思いますが
空きがないのであれば
預かり時間が長い幼稚園やこども園も視野に入れて探してみるのもありだと思います。

もちろん、認可外もです。
で、もし選べるようであれば、どんな先生がいるのかな~とか園舎はどんな感じかな~とか見学はしておいた方がいいかもです。

  • まま

    まま

    ごめんなさい、下に返信してしまいました💦

    コメントありがとうございました😊

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そして、1号、2号など更にややこしいですよね!笑

    わからないことはガンガンお住まいの自治体で聞いてみるのがいいですよ!
    コンシェルジュがいるところもあるぐらいなので!
    (私のところはなかったですが、
    ここはこういう園で~とか教えてくれるようです)

    • 7月18日
まま

コメントありがとうございます。
そうなのですね🥺
色々教えて頂きありがとうございます✨
そもそも保育園•子ども園•認可外•幼稚園のよく違いがわかっていない状況なので、よく調べてみます😂調べてもいまいちピンと来ずで…笑

はい!見学などしてみます👍
ありがとうございます♪

ユウ

地域にもよると思いますが、うちの地域だとフルタイムでも入れない可能性大です……実際年少さんで引っ越してきて半年待機のあと入園したお友達がいるので💦
仕事が決まっている(内定ではなく既にはたらいている)中でも時間の長い人から点数が高く、内定(○月から始業と決まっているなど)、求職と点が下がります。

なので求職だと託児付きを探すとか1号で入れて新2号申請とかが無難かもです💦

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます。
    そうなんですねー💦
    託児付きとなると、あまりお仕事も選べないですよね😭
    1号や2号…ネットで調べてもよくわからずちんぷんかんぷんです😂

    • 7月20日
  • ユウ

    ユウ

    託児付きは限られますね😅とはいえ子持ちという点で採用にたどり着けない話もなくはないので、場合によっては選んでられないってこともあり得る話です😭保育園決まってないのに内定もらうこと自体も難しいので、4月入所を準備しつつも無理なら認可外で預け先を確保しておかないと、働けるかどうかわからない人を採用するかという問題が出てくるので💦
    働く側として困る状況ですが、会社としても内定出したのに保育園ダメでギリギリになって辞退って困りますしね💦


    1号は年少以上で幼稚園枠の子です。なので応募も園に直接です。1号で決まったけど就労で延長保育を使って市から上限ありの補助を受けられるのが新2号、年少以上の保育園枠が2号、未満児(年少より年下)が3号です😊

    • 7月20日
  • まま

    まま

    確かにそうですよねぇ😭
    働けるかわからない人は採用しないですよね…他にも希望している人がいたら子どもがいない方や、すでに保育園入っている方を採用しますよね💦 

    わかりやすくありがとうございます😭✨
    なるほど〜!!
    とりあえず託児付きで探してみようとおもいます。

    • 7月20日
  • ユウ

    ユウ

    同じフルタイムでも内定と就労中では点数が違うのでその辺も問題にはなりますね💦

    私掛け持ちで、副業先を長男入園前に採用されたんですが、既に保育園は確保済み、本格的に働けるのは入園して慣らし保育が終わってからになるけどそれまでの間も一時保育の登録ができているから4月より前から働けると伝えて採用もらいました😊

    無事決まるといいですね!

    • 7月20日
  • まま

    まま

    そうなんですね💦
    こんな大変なことになるならフルタイムの仕事辞めなきゃ良かったです😂😂
    無知って怖いですね…。

    すごいですね!!
    色々対策を考えないと内定もらえないですね🥺
    がんばります!!

    色々教えて頂きありがとうございました!🙇

    • 7月20日