
コメント

くーちゃん
そのくらいのとき、一緒に食べてみる?と言って一緒になんかしら食べてましたけど、結局うちの上の子も落ち着きなく食べてました💦いまはすっかり椅子に座って食べてますから幼稚園や保育園で身について行きますから必ず自然と☺️
年子ちゃん大変ですよね、私も上二人が同じ月齢差でしたが、2人目生まれたあとが1番大変でしたよ😂
頑張らないことを意識して頑張ってほしいです🥺
くーちゃん
そのくらいのとき、一緒に食べてみる?と言って一緒になんかしら食べてましたけど、結局うちの上の子も落ち着きなく食べてました💦いまはすっかり椅子に座って食べてますから幼稚園や保育園で身について行きますから必ず自然と☺️
年子ちゃん大変ですよね、私も上二人が同じ月齢差でしたが、2人目生まれたあとが1番大変でしたよ😂
頑張らないことを意識して頑張ってほしいです🥺
「子育て・グッズ」に関する質問
蚊にさされて500円玉くらいの大きさくらいに腫れてかなり熱持ち水膨れもできます🦟 そして痕も残りやすく、、 もうすぐ2歳になる子なのです。歳が近いお子さんいる方どうですか? ᵕ ᵕ̩̩
今日病院おわって薬局で待っていた時 隣にお母さんと、小学1年生くらいの子、1歳未満のお座りもまだしっかりできてなさそうな子の3人の家族がいました。 その家族が呼ばれたと思ったら子供二人をイスに待たせて1人で薬の…
保育園の同じクラスの子が嘔吐した場合、それ以前の時間帯で通常保育を一緒に受けて手足が触れたり、飛沫浴びたりしてると思いますが、この場合なにか感染してる可能性あると思いますか? 最近、園ではアデノ、ノロ、イン…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
集団生活でだんだんと身につけてくれるんですね!気長に待ちたいと思います!
年子大変です😂というか子供2人大変です笑なんも出来ないです😂3人育てられててほんとに尊敬します🥺頑張り過ぎないように頑張ります💪
くーちゃん
2人大変ですよね😂私なんて全然、むしろ手抜きばかりしてますので😂2人から3人は大して変わらなかったですよ💦いまは朝送れば昼間は三男だけになったのですんごく楽になりました✨笑
三男はお兄ちゃん見てるので遊び食べほぼ無かった記憶です、やっぱりなんでも1人目は大変だったなあと思います💦🥲
はじめてのママリ🔰
2人も3人も変わらないのですね!3人目も考えてたりしたので参考になります😊
1人目は探りながらの育児なので大変です😨今イヤイヤ期に片足突っ込んできてるのでこれからもっと大変そうです😰