※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘が聴覚過敏か心配です。詳しい方のアドバイスをお願いします。病院は耳鼻科ですか?

3歳8ヶ月の娘です。聴覚過敏なのでは、と最近思うことが増えました。聴覚過敏について詳しい方教えてください。

娘はもともと大きい音がとても苦手でした。
最近になって、
雷の音
トイレのハンドドライヤー
工事の音
公共施設などでかけられてる掃除機の音

に過敏に反応し、必ず耳を塞ぎます。塞げば動けますが、塞げない状況だと必ず泣きます。最近ディズニーランドに行きましたが、ディズニーランドの大きな音が出るアトラクションでも大泣きで即外に出ました。
3歳くらいまでは家で家族がドライヤーしているのもとても嫌がっていました。
聴覚過敏なのでしょうか。病院に行くとしたら耳鼻科ですか?

コメント

ゆいやま⛄️🖤💙

聴覚過敏だと思います。

うちの上の子が
ドライヤーの音
トイレのハンドドライヤーの音
工事現場の音
掃除機の音が苦手で耳を塞いだり「あー!」と言って嫌がります💦
上の子は自閉スペクトラム症です。

耳鼻科に行っても何も手立てはないかなと😣
そういった音がある場所を避けてあげる、イヤーマフを装着する…とかですかね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!自閉症の診断はどのようなきっかけで受けたのでしょうか。

    • 7月19日
  • ゆいやま⛄️🖤💙

    ゆいやま⛄️🖤💙

    2歳過ぎあたりから違和感を感じて自閉症ではないかと保健師さんに相談→様子見と言われました🤔
    3歳8ヶ月の時に幼稚園から一斉指示が通りにくく教室から脱走する、幼稚園の目の前の工事現場の音を過剰に怖がる、初めての事を嫌がるなどから発達検査の打診を受け、発達検査→軽度知的障害とのこと。
    3歳10ヶ月で発達外来を受診し、医師による診断で自閉スペクトラム症とのことでした!

    • 7月19日
🐢🧡

少し前の投稿にコメント失礼します☺︎
私の姪っ子が、今小学二年生ですが大きい音が苦手で結婚式とかも大泣きでした💦
でも発達障害でもなんでもなく、それ以外の発達は定型だったので普通にしっかりした小学生になってますよ👍
今も音は苦手みたいですが、それだけです🌼
そうゆう子もいるよとお伝えしたかったのでコメントさせてもらいました🙇‍♀️🙇‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。娘は音にのみ敏感で今後小学生になった時も大丈夫かなとずっと心配で😭でも音が苦手でもしっかりした小学生になってるお子さんがいると聞いてかなり励まされました。ありがとうございます😭

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

かなり前の質問にコメント失礼します🙇‍♀️

うちの子がちょうど同じくらいで、ここ半年ほど同じような音を怖がります💦

その後はいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今4歳3ヶ月です。ここ最近かなり成長したのか、本人もなんの音なのか理解ができて安心できるようになってきたのか、もう大丈夫だよと本人が言うことが増えてきました。
    雷の音、工事の音、掃除機の音はだいぶ克服できたように思います、トイレのハンドドライヤーはいまだに苦手ですが頭で理解できるようになったのか、パニックになることはなくなりました。夜近所で太鼓練習してるのですが、これもかなり怖がっていましたが、毎回太鼓の音だから大丈夫と言い聞かせているうちに平気になってきました。
    半年前と今とでは全然気にならないくらいにまでなりました。

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    ちょうど7ヶ月差なので同じ頃にこの質問をされていたようで、とても希望が持てました😭

    うちもだんだん慣れてくれることを祈ります🥹

    ありがとうございました✨

    • 4月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    不安ですよね!!!お気持ち、すごく分かります😭私も質問した時はすごい心配で😭でも今はかなり落ち着いたと思います🙇‍♀️
    はじめてのママリさんのおこさんもきっと大丈夫だと私も祈っています🙏✨

    • 4月5日