※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

寝ぐずりはいつまで続くのか、4ヶ月の赤ちゃんが抱っこでしか寝かしつけられない状況。これで大丈夫でしょうか?

寝ぐずりっていつまであるんでしょうか?
トントンでもう寝てる子もいるみたいなんですが
まだ抱っこでしか寝かし付けできません。
置くと泣くのでそんなことできるはずもなく。笑
来週で4ヶ月ですがこんなもんですか?

コメント

のん

上の子1歳半頃まで抱っこねでしたよ🤣
自力で寝れない、トントンもダメでした!
なので1歳すぎても寝ぐずりあります。

4ヶ月だと大体の子はそうだと思いますね!

  • ままり

    ままり

    わー。一歳過ぎても寝ぐずりですか( ; ; )中々キツイですね⤵︎
    今日なんて5分寝て起きて来てぐずってを繰り返して心が折れそうです。笑

    • 7月18日
りり

抱っこでの寝かしつけが習慣ならごく普通だと思います😌
トントンで寝るのも慣れなので、やはり練習はいるかなと💭

  • ままり

    ままり

    練習というのは、泣いててもトントンで寝かせるって感じでしょうか?🥹

    • 7月18日
  • りり

    りり


    そうですそうです🙌🏻
    最初は絶対に大泣きですが、そこは根気よく続けていくことがポイントかなと💭
    我が子が退院したその日からネントレしていたんですけど、2ヶ月ぐらいからはトントンなしでも寝るようになったので、続けてみることが大切かもしれませんね!
    最初は泣き疲れて寝るところからスタートですよ🌷

    ただ性格的にどうしてもトントンが苦手なお子さんもいるので、そこはママの判断でやめてみてくださいね!

    • 7月18日
  • ままり

    ままり

    泣いててもやった方がいいんですね😂
    3ヶ月半ぐらいから朝方起きて授乳したら機嫌良くなって自分でちょっと遊んで勝手に寝てくれるようにはなってきたんですけど、日中は特に寝ぐずり凄いので抱っこで寝かしつけしちゃってます😭
    眠くなるちょっと前に布団に行ってトントンしてあげるといいんですかね?🧐

    • 7月18日
  • りり

    りり


    朝自分で寝る力がついてきたの素晴らしいですね👏🏻
    眠たいサインが出始めたらトントンするのが理想ですが、寝ぐずりになったら抱っこでも良いかもですね🤔💭
    昼間以外に機嫌よく寝る時にトントンで寝る練習をした方がスムーズにいくかもです!

    • 7月18日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊
    因みになんですが、🍼あげるタイミングって泣いてからあげてますか?💦それとも大体時間になったらあげてますか?!

    • 7月18日
  • りり

    りり


    この時期は泣いたらあげてました🙌🏻
    ミルク星人で3時間もたなかったのもありますが、5時間以上なら時間を決めてもいいかもですね💭

    • 7月18日