
特別児童扶養手当2級認定後、身体障害者手帳を取得。手帳で再申請すれば1級になる可能性あり。身体障害者手帳の級が重要。療育手帳も影響。
特別児童扶養手当 2級認定の通知が来ました。
その後、身体障害者手帳を取ることになりました。
手帳取得後、今度は診断書ではなく手帳で特別児童扶養手当再申請したら1級になったりしますか?
2歳4ヶ月
歩けない、座位が取れない、話せず、
神経科から診断書を頂き、特別児童扶養手当を申請し2級の通知が本日届きました。
そして現在、身体障害者手帳をとるために整形から診断書を頂くことになりました。診断書はまだ届いていないので、何級相当かわかりません。
身体障害者手帳 何級の場合だと、特別児童扶養手当再申請して1級になりますか?
療育手帳はもっていません。
療育手帳取得した方が1級になるかも など教えていただきたいです…。
神経科の診断書には 【DQ45 中度 全介助が必要】と記載されていました。
- みゃあ(4歳1ヶ月)
コメント

Rie
うちは先天性心疾患で
身体障害者手帳1級ですが
特別児童扶養手当は2級です。
ただ、今回急性脳症になり
気管切開をしましたのと
後遺症が重く、以前できていたことが全くできなくなりました。
以前も全介助であり、歩けないし話せませんでしたし寝返りが
やっとで、飲み食いはできず
胃瘻でした。
今は以前よりかなり重く重度になったので次は1級になるかな?と
思っています。
身体障害者手帳が1級だからと
特別児童扶養手当は1級になる
とかよりは重度具合で決まりますので診断書判断だと思います😭💧

あゆり
療育手帳はAだと特児は1級です。
身体障害者手帳は、こちらの役所では大人向けのイメージらしく子供の手当とは結び付きません(._.)
療育手帳も中度記載なのでたぶんBになると思うので特児には関係しません。
うちは染色体異常で座位を取れるようになる可能性はほぼないからか身体障害者手帳再認定なしの1級、特児1級です。
原因がはっきりしないと3歳以下での手帳などの取得は難しいのかもしれません。
-
みゃあ
コメント頂きありがとうございます🥺
こちらの区役所では、身体障害者手帳1.2級の一部→特児1級 と記載されておりました。
神経科から頂いた診断書は中度記載でしたが、再申請児は手帳での判断となるはずです。療育手帳の検査は診断書関係ないので 状態的に重度以上かと思います。
そうなんですね
原因不明ではありますが、
県内で一番大きいこども病院の整形の方で 手帳をもらえるように診断書書きます と言われたので、身体障害者手帳は貰えるかと思います🥺
療育手帳も検査の予約が取れた(貰えない場合は予約がとれない)ので、もらえるかと思います💦- 7月19日
-
あゆり
療育手帳は重度以上になれば特児は1級です。
身体障害者手帳1、2級の一部→特児1級は手帳があればではなく、その程度の障害であればなので再申請出来るかはわかりませんがおそらく手帳での審査ではなく診断書でも審査になると思います。- 7月19日
-
みゃあ
手帳のみでの再申請ができると役所で聞いたのですが、違うのでしょうか?
- 7月19日
-
みゃあ
自治体の公式サイトに、身体障害者手帳の1.2級、療育手帳Aを持っている場合は診断書は不要で手帳のみで申請や再申請ができ、再申請すれば特児1級になると書いてあるのですが。。
- 7月19日
-
あゆり
うちの自治体にはそんな制度なかったのですが他の自治体で見つけました。
身体障害者手帳を何で取るかわかりませんが体幹機能障害や下肢の機能障害で1,2級だと特児1級該当で貰えそうですね。- 7月19日
-
みゃあ
身体障害者手帳は診断書にて取得しますが、特児の再申請は身体障害者手帳のみを出して再申請します^^
その二つもあるので、やはり1.2級の手帳と特児になりそうですね。。- 7月19日

蒼★夏♡彩♥晴☆
身障者手帳ではなく、療育手帳の最重度であれば、更新前に市役所で療育手帳を提示すれば1級になりますよ。再申請ではなく、変更届になりますが…。
うちはダウン症で療育手帳が最重度A(a1)で、最初は診断書で2級でしたが1級に変更届を出して1級になりました。
身障よりも療育手帳の方が1級になりやすいですよ。
診断書も必要なく、更新時に療育手帳のコピーだけで更新できます。
地域によりますが、療育手帳は歩けない、喋れないだと最重度になることが多いと聞きました。
療育手帳だと、特児と同時に障害児福祉手当支給該当という印字があれば、同時に申請もできますよ😊
-
みゃあ
教えて頂きありがとうございます🥹🙇♀️
療育手帳の最重度の方が特児は1級になりやすいのですね。
おそらく療育手帳は最重度になりそうです。
手元に最初に来るのが身体障害者手帳、その3ヶ月後に療育手帳が手元に来る予定なので 身体手帳で更新して特児1級にならなかったら 療育手帳届いてから更に更新してみようと思います🥺
ご丁寧に教えてくださり本当なのありがとうございました🥹- 7月21日
みゃあ
コメント頂きありがとうございます🥹🙇♀️
そうなんですね💦
身体手帳一級だからといって必ずしも特児1級とは限らないのですね…。
療育手帳もお持ちでしたでしょうか?
みゃあ
座位はとれていたでしょうか?🙇♀️
Rie
療育は持っていないです!
3歳にならないと取れないことが
多いと聞きました😭💧
以前は座位は取れていませんでした!
今現在は寝たきりです( ; ; )
みゃあ
教えて頂きありがとうございます😭
3歳以下はかなりゴリ押ししないと貰えないそうですよね😭私も昨日ゴリ押しし、検査予約とったところでした。。
座位とれなくてもやばり2級の場合もあるのですね😭
寝たきり同じです😭