
分娩中に便を出さない対策について相談です。出産中に便が出た経験あり。助産師のYouTubeで便が出ることは赤ちゃん出産の兆候と言われていた。予定日が近い今、酸化マグネシウムの便秘薬を飲んで対策中。他に腸を空にする方法はあるでしょうか。
分娩中、便も一緒に出さないように何か対策をした方いらっしゃいますか?
2人目妊娠中でもうすぐ予定日です
1人目出産直前、出産中に便が出てしまうというのを助産師さんがやっているYouTubeを見て初めて知りました
1人目出産中、出てしまいました…当日の朝排便あったのに…
その助産師さんがやっているYouTubeでは「出ても気にしなくていい」「便が出る=赤ちゃんもうすぐ出てくるサイン」「便が出ても気付かれないように処理するのも助産師の腕の見せ所」など言ってくださってましたが、助産師さん全員がそう思ってるわけじゃないよな…と思うとやはりちょっと気になってしまいます(´•ω•`)
予定日が近付いてきた今になって、産婦人科で処方された酸化マグネシウムの便秘薬を飲んで出せるだけ出そうと思っていますが、他にも何かできることないかな?と思っています
なるべく腸の中を空にできるように皆さん何かしたことはありますか?
- しらたまん(1歳8ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
難しい気がします😣
私、陣痛中に排便して、その後ヨーグルトとミネストローネしか食べなかったのに、分娩時確実に出ました😂
すごい力んでるから、排便しないようにコントロールするのは難しい気がします💦
できれば出したくないですがね😢お気持ちすごく分かります。

ngmk
私便秘になってしまい、前日に酸化マグネシウムを服用して朝たんまりでたけど(きたなくてごめんなさい。笑)
普通に二人目出産時便でてしました🤣🤣
むしろ酸化マグネシウム飲んでたからか出し切ったはずだったけど調整なんてできずあー、ごめんなさいーってなりました😇笑
-
しらたまん
ありがとうございます<(_ _)>
たんまり出したはずなのに…わかります(›´ω`‹ )
やはり浣腸でもしないとダメなんですかね(›´ω`‹ )- 7月18日

はじめてのママリ🔰
助産師さんが
おしりの穴って押さえてくれないですか?🥲💦
2人とも同じ産院で、
1人目の時は押さえてもらい
2人目は助産師さん押さえて
くれなかったので
はやくお尻の穴押さえてーって言ってました(笑)
押さえてもらうと出ないです😂
-
しらたまん
ありがとうございます<(_ _)>
助産師さんがお尻をちょんちょん拭ってる感じはありましたが、押さえてる感じはありませんでした(´•ω•`)
もしかしたら押さえてくれてたのかもしれませんが、「あー出ちゃったの拭いてくれてるーごめんなさーい…」って思ってました(-ω-。)- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
私の地域の病院は
ほとんど押さえてくれるって
聞きました!
なので友達でも💩出たって
話きかないです。
押さえてくださいって
私なら頼みます😂
たぶんそっちに気がいって
思い切りりきめないです💦- 7月18日

ママリ
お尻押さえてても出ちゃう時は出ちゃいます🥲
ちなみに、ほんとーーーに気にしなくて大丈夫です🙆♀️
お尻の方にいきんで、と言ってる以上
お通じが出るのは仕方ないですから😌
いきむのが上手な証拠です🫶
もし出ちゃった時は
ごめんなさい😭って一言言えば何も問題ないですよ!
むしろその言葉すらもなくて大丈夫です🙆♀️
-
しらたまん
ありがとうございます<(_ _)>
いきむから出るのはしょうがないっちゃしょうがないんですね(´•ω•`)
普段から便秘がちだったせいか、「お母さんいきむの上手ですね」って言われたの思い出しました(-ω-。)- 7月18日
-
ママリ
そうですよー!
お通じより遥かに大きいものを出すんですから!
仕方ないし、自然なことです!
私も万年便秘症なので、
いきむの上手でした🤣
へたっぴな方が困っちゃいます!
強いて言うなら、
便秘にしておかないことですかね!- 7月18日
-
しらたまん
酸化マグネシウム、欠かさず飲みます\(^o^)/
- 7月18日
しらたまん
ありがとうございます<(_ _)>
私も排便後、特にあれこれ食べたわけでもないのに分娩中でました(´•ω•`)
やはり赤ちゃん出そうといきんでるんだから、そりゃ便くらい出るわって感じですかね(´•ω•`)