※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミミリ
子育て・グッズ

五歳の息子がアデノイド肥大でいびきはないが心配。同じ状況の方いますか?

もうすぐ五歳の息子がいます。
アデノイド肥大と診断されています。
ネットなどで見ると、症状にいびきと書いてたりするのですが、息子はいびきかいていません。
今年の冬鼻水咳で熱が出た時は、いびきが気になるなと思ってたのですが、健全な時は特に気にならないのですが、ほんとにアデノイド肥大なのかな?と思ってしまう時があります。
とくに口呼吸ずっとしてるわけでもないし、寝起きも悪くなく、普段の生活に困ることはありません。

お子様でアデノイド肥大だけどいびきはないという方おられますか?

コメント

ママリ

息子がアデノイド肥大で手術しました。

アデノイド肥大でも、アデノイドがどれぐらい大きいかは差があります。
気管を塞ぐほど大きくて鼻呼吸が全くできないタイプとあれば、軽度の肥大で鼻呼吸もちゃんとできるタイプもあります。

レントゲン撮影はされましたか?
レントゲンで見ると、アデノイドがどれぐらい大きいかよく分かりますよ。

  • ミミリ

    ミミリ

    アデノイドはレントゲンでも、鼻の中にチューブみたいなのを入れても診てもらいました!結構大きいみたいで、手術で取ってもいい大きさと言われました。私も見たのですが、鼻の通る穴?が8割ぐらいアデノイドで埋まってるような感じでした。鼻呼吸できてる(片方詰まってる)という事は軽度の肥大なんですかね😂

    ちなみにお子様はいびきありましたか?

    • 7月18日
  • ママリ

    ママリ

    うちの子は気管を完全に塞いでいて、重度の肥大でした。
    なのでいびきは大きくて大人並、風邪を引いた時は私が眠れないほどうるさかったです。
    でもマシな日やすごく静かな日もあって、それはそれで「息してる!?」と心配になって確かめたりしていました。

    術後はいびきがなくなり、驚くほど静かです。

    • 7月18日
  • ミミリ

    ミミリ

    そうなんですね、大人並みのいびかだと気になりますよね💦
    手術、メリットしかなさそうですね☺️今日病院いって手術予約してきました!色々教えてくださりありがとうございます!

    • 7月18日