※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
お金・保険

共済に加入しても、出生後の入院は保険が適用されないです。告知事項に含まれますか?

コープ共済について
第二子出産しました👶
呼吸に問題があり、別の病院に搬送、入院になってます🚑
出生後すぐに共済に加入したとしても、この入院について保険が下りることはないですよね?そしてこれは告知事項に入りますか?

コメント

はじめてのママリ🔰m

まだ名前やらの手続きが終わってないので お子さんに対しての保険は下りないと思います💦
告知は私も一応しました。

  • みー

    みー

    たしかに名前まだ決まってないと無理ですね😂

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰m

    はじめてのママリ🔰m

    私の子供も出産後から呼吸が不安定でNICUへ入ってましたが乳幼児医療のでほとんどまかなえたので実費はそこまで高くなかったですよ☺️

    • 7月19日
ママリ

我が子は妊娠中に保険加入、
生まれたと同時に開始となるものに入りました。
(妊娠中に色々しておいた方が楽だなぁと思っただけです)

末っ子も産まれてすぐ緊急搬送で国立病院へ。
この時、保険適応となりました。

もちろん、妊娠期間中に何も指摘なかったので、
告知はしてません。

主さんの場合は、
加入に無担保などの条件がつくかと思います。
告知も必要ですね。
今回も保険適応外です。

  • みー

    みー

    妊娠中に加入してればよかったんですね、、情報収集不足でした😂

    • 7月18日
あき

まずは退院しないと、入れる保険はないと思います💦

  • みー

    みー

    たしかに入院中には加入できないですね💦

    • 7月18日
  • あき

    あき

    保険には加入できませんが、
    医療費は無料ですし、ミルク代、おむつ代、衣服のリネン代がかかりますが、自治体の未熟児養育医療制度が使えたらミルク代は無料になる場合があります☺️
    未熟児ではなくても、呼吸障害などで医師に診断書を書いてもらえたら、未熟児養育医療制度が使える場合があるので、自治体に問い合わせてみると良いと思います🤔

    • 7月18日
  • みー

    みー

    調べてみたら対象にはならなさそうでした、、🥺
    丁寧に教えていただきありがとうございます!

    • 7月18日
  • あき

    あき

    いえいえ、我が子も低体重児・未熟児ではありませんでしたが、呼吸障害のみで制度が使えました。
    ただ、これは自治体によって異なるので、なんとも言えないですね💦

    早く退院できるといいですね🥺

    • 7月18日