※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だるま☃️
子育て・グッズ

長女が3歳で、数字や文字を覚えるのが早い一方で、ぬり絵やめいろが苦手。何を教えるべきか悩んでいます。

お勉強っていつから…?

あと4ヶ月で四歳になる長女のことです。
2歳になる頃に数字が読めるようになり、2歳半頃にアルファベットを覚え、3歳前にひらがな、カタカナが読めるようになりました。
最初はすごいすごい!!ってどんどん教えてましたが
最近教えていない英語読めたり漢字が読めたり…
かける文字も増えてきています。
そして教えて!教えて!もものすごく多くて💦
そんなに先に先に教えて行って
何かこの先不都合あったりしないかな…なんて思ってしまって💦

3歳の子がやるような
ぬりえやめいろをやらせてみた所
とてつもなく出来ないんです😩
そっちをもっとできるように
やらせた方がいいのか…
でも、ぬりえやめいろ やってると出来なくて
すごく怒る怒る😡

まとまりが無くなりましたが…
何を教えていったらいいのだろう〜🥶

コメント

はじめてのママリ

読み書きができているのであれば、興味の赴くままでよいのでは?ぬりえや迷路に関心がないんだと思います😂
得意、不得意はそれぞれあると思いますし、小学生くらいでも塗り絵や迷路が全くできないとなると、何か特性があるのかもですが、特段今は苦手を克服させることはしなくてもいいのかなーと拝見して思いました。

  • だるま☃️

    だるま☃️

    ぬりえや迷路も多分一応興味はあって…
    でも出来ない!ってキレてるんです😅
    まだこれからですかね…🥲

    • 7月17日
deleted user

先に教えて不都合なんて
あるわけないですよ😂❣️

できないことをやらせたい!
って思うほど無駄なこと
ないと私は思います😂💦
めいろやぬりえ出来たからって
どうにもならないですし🥲
もちろんそれが好きなら
思う存分やれば良いんですけどね🥹!!!
嫌いなのに練習することでも
ないと思います💦

公文とかどうですか?☺️
お勉強好きならめちゃくちゃ
楽しいと思います🐰🌙
娘も楽しんで行っていて
数学、国語ともに小3くらいの
レベルです❣️どんどん進んで
もはや簡単なやつ忘れてそうです😂

  • だるま☃️

    だるま☃️

    確かに……!😳

    お勉強好きで
    最近YouTubeで韓国語?見つけてじーっと見て
    たまに会話してて出てくることもあって
    もう私には未知の世界です😂

    • 7月17日
たぬきち

子供たちの吸収力って半端ないですよね!
うちは算数の吸収力がすごいので上の子は2歳半から公文を始めました😃でも、足し算になったあたりから書く力が伴ってないのかつかれてしまうことが多く一時期休会しこの春から再び本人のやりたい!という意思に後押しされて公文再開したところです😁
やりたいときはとことんやるし、やらないときはやらない!それを知って本人のペースで進めてます☺️
ほかにもいろんな勉強方法(通信教育とか)が、あるのでお子さんの知りたい力がすごいならやらせてもいいのかなー、なんて思います☺️
ちなみに公文はこれから無料体験始まります🙆‍♀️

  • だるま☃️

    だるま☃️

    書く力!!
    確かに数字が0、1、7、8
    しか書けていないので止まってしまうかもです💦
    こどもちゃれんじはやっていますが
    届いたその日に全て終わらせてしまって😅
    終わらせないと寝ない!ってくらい一気に集中してやってしまって💦

    無料体験とは……!
    ちょっと調べてみます🎶

    • 7月17日
ミニー

ぬりえより
真っ白の紙に絵を書いて
それをぬるとかはどうですかね🤔?
頭が良すぎてやりたくない可能性も。。。

ギフテッドとかなのかな?って思いました☺️

  • だるま☃️

    だるま☃️

    ギフテッド調べました!!

    そんな天才的な子ではないような…🤣
    特徴として当てはまっているのは『感情の起伏が激しい』や『完璧主義である』って所くらいですかね…🤔💭

    • 7月17日
  • ミニー

    ミニー

    集中力もすごい様なので
    そうかどうかは分からないですが
    興味を持ってるのをやらせてあげていいのかなって思います(*^^*)

    • 7月17日
あんよ

識字や文字の書きなどは先取りでもいいようです◎むしろ自分で情報収集したり書き出したりできるようになり、とても良いと聞きました。

算数などをどんどこ教えてしまうと、小学校入学後すぐは勉強しなくても楽勝状態で、勉強の習慣が身についていないと途中で難しくなった時に途端にできない!と苦手意識を持ってしまう子も結構いると聞きました。

もちろん子の特性にもよると思います。

  • だるま☃️

    だるま☃️

    私が
    自分のレベルよりかなり下の高校に入学したら 勉強しなくて楽勝状態で
    後半死にかけたの思い出しました😂

    最近は韓国語?と英語に興味があるようで…!
    私が出来ないので一緒に勉強していくしかないです🥹

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

娘も3歳前にはひらがなカタカナアルファベット読めるようになって、数字ひらがなは3歳後半でかいてたんですが、
文字を書くようになったら絵を描かなくなりました💦画用紙渡しても文字を書くので、絵も結構かけてたのに停滞するという弊害がありました笑
文字って、いつかは皆んな書くものだしバランス良くやりたい気持ちもありますよね。。‼︎

  • だるま☃️

    だるま☃️

    なんとなんと…💦
    ほんとにバランスよくできるようになって欲しいものです!
    うちの子は絵が壊滅的で🤣
    パパ、ママ、自分は同じ大きさの全く同じ顔で
    妹だけはちっちゃく書いてるくらいで同じ顔です🤣
    幼稚園で書いてきた絵が『かお』でした😅

    • 7月17日
ふふ

知育教室に通い始めました。そこの先生に、ひらがなカタカナが読めるようになると、一生懸命「読む」ことに夢中になって「考える」ことができなくなると言われました。

例えばですが顕微鏡のイラストに「けんびきょう」とひらがなが書いていたら、絵ないで字を読んで顕微鏡が分かったつもりになる。でもひらがなを隠すと、これは何をするもの何だろう?と考えない。分からない。自分で考えて理解することができない、といった感じらしいです。

なので一度に全部教えない、適切な時期に少しずつ教えるのが良い、と言われました。

小学校にはいると算数の問題は読めるけど意味が分からず答えが分からない、といった子も多いらしいです。

文字の読める、書けるはいつか周りに追いつかれると思うので、子供の好きなことを伸ばしつつもお絵描きや運動などバランス良くやってみるのもいいかも知れません☺️

それか、得意な読み書きを伸ばすなら公文とかすごく合いそうです!

  • だるま☃️

    だるま☃️

    やはり一概に早ければいいと言うことでは無いのですね!

    読み書きが多分好きなタイプなので
    そこにプラスで考えられるように教えて行こうかと思います!

    ちなみに……公文の無料体験 予約しました☺️

    • 7月26日