
コメント

ゆぅウサ
母乳育児です(*`・ω・)ゞ
私の場合は最初は混合希望だったのですが、子どもが途中で乳製品アレルギーになって、粉ミルクがダメになってしまったので💦

ミュち
混合希望でしたがミルク嫌いで生後3日でミルク拒否…。
混合のほうが何かと便利かなーと思ってたんですが、結局完母です(^-^;
-
cotati
母乳育児はどうですか?
大変ですか?- 2月8日
-
ミュち
大変ですけど良いこともあります♪
・欲しがったらすぐあげられる
・外出時荷物少なくて済む
…ってゆう点では母乳で良かったなーと思います!!- 2月9日

❤︎+NA
うちは完ミです
長男時に母乳過多でノイローゼ気味になったので
長男が半年くらいから3人目まで完ミです
どちらかというのがないならひとまず混合で育ててみてはどうでしょう?
-
cotati
ミルク育児の方が
ストレスないですか?
ですよね、
混合が無難ですかね^_^- 2月8日
-
❤︎+NA
わたしの場合、母乳過多で
母乳パッド、タオルじゃおいつかなくて、バスタオルを胸に挟んでおかないと漏れて大変だったんです(^^;
そのため外出もできなくて、食事も病院で言われたとおり質素、それでもダメで油物、甘い物等すべて断ち、3ヶ月たてば落ち着くと言うのを信じて半年頑張りましたが落ち着かなかったんです
専門外来に何軒か行きましたが母乳過多でも稀にみる過多ぶりだったそうです(笑
最後は薬で止めるほどでした
さすがに食べたい物が一切食べれない、外出できない、乳腺炎で週一で熱出すとか私には無理なものでした(^^;
ミルク楽です!何よりパパもミルクあげれますから- 2月8日
-
まゆ
横から失礼します!私も母乳過多でバスタオル詰めてました!(≧∇≦)思わずコメしちゃいました(笑)私は薬かなぁ~って言われましたが何とか飲まずに乗り切れましたが(*T▽T*)
- 2月9日

らふぃ
混合でした。
母乳量が不安なのもありましたが、哺乳瓶拒否になって欲しくなかったので…
うちの子の性格かもしれませんが、すんなり卒乳できました。
-
cotati
母乳量わからないですよね(>_<)
母乳の方が授乳回数多くて
大変ですかね?- 2月8日
-
らふぃ
人それぞれだと思います。
ミルクを作る方が大変って人もいると思うので…- 2月8日

mm.7
理由なんてないですね😳
母乳が出るなら母乳、出ないならミルク。
ただ、それだけです😂
どちらがいいとかこだわりはないです❗
-
cotati
ですよね!
同感です!
助産師さんに
どっちで育てていきたいと
思ってるのか聞かれて
困ってしまって、、
私もこだわりは特になく。
みんなちゃんとしっかり
理由とかあるのかなーと
思いまして、、- 2月8日

ひーたん
妊娠中から先輩ママに母乳育児は痩せるよ!と言われて母乳育児しか考えていませんでした(笑)
母乳だとどれくらい出てるのかとかちゃんと飲めてるのかとか乳腺炎とか悩みは尽きないですが一生懸命飲んでる我が子を見るのは嬉しいです(╹◡╹)

わたくま
母乳が出るなら母乳でいいんじゃないですかね?
最初はおっぱいトラブルや上手く飲めなくて大変でしたが、母乳だとすぐ飲ませられるし、楽チンだと思います〜( ´ ▽ ` )ノ
9か月頃からフォローアップミルクもたまに飲んでますが、まだまだ母乳、おっぱい大好きです❤︎笑

とっことし
混合育児です(*^^*)
初めは、母乳の出が悪くて混合でしたが今となっては、母乳も少しずつ出るようになってきたのですが、ミルクがないとダメな息子くんです(笑)
デザート間隔みたいです(^-^;
-
cotati
混合だと、
たまに母乳もあげる理由って
なんでしょうか?^_^- 2月8日
-
とっことし
一応、お母さんの免疫を与える為にあげてます(>_<)
- 2月8日

ももんが
ミルクよりの混合ですが、完母に持っていきたいなーと思ってるところです!
同じく助産師さんにも聞かました(*^^*)
すぐ仕事復帰の予定のママさんとかはミルクにしたりするけど、そのへんどうかなー?って言われました!
完母までいかなくても母乳よりの混合にはしたいと思ってます♪

にゃんち
母乳です!
絶対に母乳で育てたいと思っていたわけではありませんが、私が出産した産婦人科で母乳を推奨していたのでその流れで母乳になっています🙄
母乳で育てる利点として、
ミルク代タダ
子供の免疫力が高まるという説がある
いつでもどこでもサッと飲ませられる(グズった時にも便利)
子供とのスキンシップが図れる
産後の体重管理が出来る(痩せやすい)
などでしょうか。
母乳の悪い点は
乳腺炎の心配が付きまとう、、
腹持ちがミルクよりも悪いらしいので夜中でもミルクで育てている人より頻回授乳をしないといけない
お酒が飲めない、、
とか?かなーと思います。
私は面倒くさがりなのでお湯を沸かしてミルクを作って人肌に冷まして、飲ませ終わったら器具を洗って消毒して〜とかが面倒ということと、ミルク代タダってのが母乳育児で良かったと思う点です笑
ただ、母乳で栄養を持って行かれすぎて貧血と診断されてしまいました😅
自分自身の栄養管理もしないといけないでそこは私的には大変です。

退会ユーザー
できれば母乳がよいなーと思っていましたが、出なかったらミルクでよいかとおもってました。結果、よく出るお乳だったので完母になってます、でも、しこりができたりと悩みがつきません。。

ぷぅたろう
完母寄りの混合です(´・∀・`)
完母だと痩せると聞いたので、母乳1択でした!笑
それに子供の免疫とか考えるとやっぱり母乳なのかなー?と(*'-'*)
あと経済的ですし、、、笑
今は母乳中心ですが、人に預けた時ミルク飲めない子だと困るので1日1回は必ずミルクあげてます!
他にも乳首痛くて休めたいからミルクを〜とか、意地でも母乳!じゃなく割とミルクに頼る事も多いです(*'-'*)
あと私事ですが、最近母乳あげてる時手をオッパイに添えてくれるのが可愛くて仕方ないです(*・ε・*)

介母
母乳です(^^)
混合希望だったのですが、、

0808
ミルクで育てています!双子です!
私も助産師さんに聞かれてかなり迷いましたが結局ふたり分の母乳が出なかったのでミルクに切り替えました!
ミルクだと誰かに頼む事も出来ます🍼
双子という事もあって、誰かに手伝って貰えて助かったな〜って事が度々ありましたよ。
私はお酒が好きなので子供寝かしつけた後晩酌が出来るのもリフレッシュになっていいです🍺

とも
混合です!
母乳よりだったけど、寝る前だけミルクにしてました(^-^)

りゅうぽん
どっちでも良かったのですが完母です。
出るまでは辛かったですが、母乳の方が楽かなと思って。
母乳あげてる時はほんと幸せです😌頑張って良かったなーと思ってます。

©︎oha.
ミルク寄りの混合です!
最初は母乳よりの混合にしたかったのですが、乳腺炎や体調不良によりミルクが多くなりました💦ミルクのメリットは母親以外の人でも飲ませられるのでちょっとだけやすみたいー😭と思った時は、パパやばあば、友達にまで飲ませてもらいますwあと、外出先で授乳をするのに抵抗があるので、ミルクが多くなりました。でもミルクのデメリットは、世間の目と出費ですね(^_^;)母乳で育ててる?母乳は出てる?と聞かれるので、ストレスになります。それが原因で、少しでも母乳をあげるようにしています。聞かれたときに混合です( *ˊᵕˋ)って言えるので(^_^;)

退会ユーザー
混合でした。そして、次の子ができても混合にすると思います!
哺乳瓶に慣らしておいたほうが、いざというときに何かと便利です。

りゅうりゅう
一人目は混合でした
おっぱいが張った時、子どもがスキンシップを求めている時は母乳
預ける時、自分が疲れている時、寝る前はミルクで満腹にしぐっすり寝かせる
夜中に泣いた時はミルクを作るのは面倒なので母乳…
母乳は免疫力がつくといいますし、赤ちゃんとのスキンシップがとれる大切な時間ですが、1日に何度もあげるのは本当に体力がいるし…
ミルクは人にお願いできるし、栄養もしっかりとれるので両方のいいところを子どもと自分のペースで上手くつかいわけていました
離乳食が3回になってしっかり食べるようになった頃に「歯もはえてきたし、そろそろおっぱいやめたいなぁ~」と思っていたら、娘に勝手に卒乳されました
二人目も混合でうまくやっていけたらいいなぁと思っています(^_^)

(^O^)
私は混合です。母乳の出があまり良くないので母乳をあげた後ミルクを追加して飲ませてます。あとは混合だと人に預けて出かけられるのでどっちにしても私は混合を考えてました(^_^;)
完母と混合と完ミだとそれぞれメリット、デメリットがあるので迷いますよね⤵️

退会ユーザー
完全母乳です!
母乳の方が
出費もないですし、
あと私自身も痩せるって
聞いたので(笑)
トラブルない限り
卒乳まで母乳で育てるつもりです( ˘ω˘ )

まな
完ミです!
2ヵ月頃までは混合でしたけど、母乳の出が悪いのか、哺乳類の方が楽なのかおっぱい拒まれたので、諦めました。笑

あちゅぽん
二人とも完母です!!
ミルクだとミルク代はバカになりませんからね(-_-)
私も、特にどっちがいい!というのはなく
一人目産んだ産院が母乳育児だったので母乳あげてました!!
やはり人工乳(ミルク)は、母乳の栄養には勝てないと産院で言われたのもあり…
栄養満点、ミルク代ただ、どこでもいつでもおっぱい出せばすぐ飲める、痩せる
というのが母乳育児の利点ですかね😊
私は面倒くさがりなので
哺乳瓶洗って消毒したり
ミルク作ってさまして…とか
無理なタイプなので母乳でよかったです!
あと出かける時の荷物が少ないですね!
おっぱい飲む姿が可愛すぎてメロメロです。。

R様
初めは母乳でしたよ!
免疫つくとか色々言われたので笑
でも母乳ばかりだといざというときに
哺乳瓶嫌がる子がいると聞いたので
母乳がほとんどで搾乳して哺乳瓶で飲ませたりしてました!当時学校にも行かないとだったので預けなければいけなかったので…
あと母乳だとミルク代いりませんし
すぐあげれますし!
私は2ヶ月ほどで止まってしまったので
その後はミルクでしたが😅

☺︎
なるべく母乳で育ててます!最初は出が悪かったり乳首が切れて痛くてミルクも足したりしてました。
今も痛いけど頑張って母乳あげてます。出も良くなりました。
完母にこだわってるわけじゃないので今後外出時とかはミルクで対応する予定です。
母乳の方がお金かからないからと
張ってカチカチになるのであげないと自分もつらいからです😂💦自分の体重も減らして行きたいのもあります。

退会ユーザー
母乳です。単純にお金がかからないからです。
ありがたいことにたくさん出てるので不便はしてないです。

椿
混合ですが、4ヶ月まではほぼ完母でした!
哺乳瓶の練習やお出かけでミルクを1日1回ときどき飲んでました。
6ヶ月から母乳が出なくなってきて息子があまり飲まなくなってしまったので、完ミになりました!
もともと混合から6ヶ月で完ミにしたかったので、ちょうど良かったです。
完母でもいいと思いますが、私は完母は母親側のメリットがあまりないのと、誰かに預けたりするのにミルク飲めるとお願いしやすいので混合にしてましたよ。
赤ちゃんの都合もあると思うので、最初は混合にして様子みて決めてもいいと思いますよ😊

ふじっこあけみ
もともと母乳希望で頑張りましたがだめで混合を続け、生後4カ月頃から完全ミルクになりました。
赤ちゃんに最良の栄養は母乳です!とあちこちで言われるので母乳頑張りましたが、1日15回にものぼる頻回授乳を一ヶ月半やってもうまくいかず、このままでは生活が維持できなきると思い、里帰りを終えるタイミングで完母は諦めました。その後もゆるく母乳もあげていましたが生後4カ月頃に赤ちゃんの方から卒乳され以来、ミルクのみです。
わたしは母乳のほうが辛かったです。何度も乳腺炎なるし、食べ物屋クスリに気を使うし、なにより激痛で。飲んだ量もわからないし、ずっと泣き止まないし、寝不足のなかの頻回授乳は地獄でした。死ぬほど努力しても報われないことがあるんだと思い知りました。
ミルクだと、コストもかかるし、哺乳瓶洗ったり消毒したり、外出の際は荷物持ったりと大変な部分もあ。ます。でも母乳のような、やってもやっても出ない、どうしようもない、無駄な努力というのはないので、わたしはミルクの方がはるかに楽に感じます。あと、荷物さえもっえおけばどこでも授乳できるのにはほんと助かってます。オムツ交換スペースのあるトイレは多いですが、授乳室のあるところはまだまだ少ないですから。外出もミルクの方が楽だと思ってます。

ai0821krc
上の子は完母、下の子は混合からの完ミです!
おっぱいは出る方だったので上の子は完母でしたが下は双子ということでおっぱいを2人ぶん出すのは無理かなぁっと思ったのと主人に授乳を手伝って欲しかったので混合スタートでした!
混合でしたがミルクに偏り出して吸わないと出なくなってきたので7ヶ月から完ミになりました🍼

さえのん
1人目はミルクでした(*'ω'*)吸う力が弱くて、しかも私が退院してから哺乳瓶の乳首が十字に切れている簡単に吸えるものを使ってしまったら余計におっぱい嫌がって吸ってくれなくなり…
でも、2ヶ月で職場に子供も連れて行き仕事復帰したので今考えるとミルクだったから自分で飲めてよかったのかもしれません( ˊ̱˂˃ˋ̱ )私は罪悪感ありましたけどね♡
2人目はただいまの時点は母乳です(*'ω'*)どうしても仕事でおっぱいあげられない!とか、家事をしなきゃいけなくて、上の子がギャン泣きでっていう時はミルクをあげますが、上の子のは逆で哺乳瓶嫌がるんですよね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )4月から保育園なんですが本当どうしようって思ってます…

みのきゅん
どちらかと言えば完母で育てたかったですが‼
今は混合です\(^^)/ただ頑張って母乳よりの混合になるように努力しました‼(^-^)/
今は完母じゃなくて混合で良かったなぁって思います!!\(^^)/
旦那 母 両方に預けて見て貰えるのでたまに自分の時間が持てます‼(^-^)/
産後私の場合は2回具合が悪く高熱になった為病院に預けて行けたので混合で良かったと思ってます。具合悪いのに完母で育ててたら具合もすぐ治らないかったと思います(・・;)

退会ユーザー
完母です!
私自身、母乳が出すぎるほど出て、
飲んでもらわないと乳腺炎になってしまうので…。
あと、どこででもすぐに飲ませてあげられることや、
ミルク代を考えると、母乳の方が助かるかな~と!

かない
完母です。
母乳が足りてるので
完母。
ただそれだけですが
ミルク代かからなくて
いいと思っています。

あーね
病院で聞かれた時は、何かあった時に預けられるから〜とりあえず混合希望。と伝えました。
今は、母乳中心の混合です。
初めの頃は、1回量が少ないのでお腹をすぐ減らすため、お出かけの直前はミルク上げてました。
内祝いを配りに行ったり、親戚の家とかにいった先では哺乳びんのほうがだしやすかったので、出先ではなるべくミルク上げてましたー。
家ではほぼ母乳なので夜中とかミルク作らなくて良いのは楽でしたね〜
ただ、出かけたりを考えるとうちの場合は、母乳だけだとお腹の減りが不安でした。ケープもっていっても、場所によってはちょっとあげにくいかな…と言うのもあったので。

みー
完母でした。
理由はきちんと出ていたからです。
出るのなら母乳育児がしたかったので、トラブルが多い方でしたが、1歳5ヶ月まで完母で頑張りました。
ミルクが駄目だとは全く思っていませんが、作るのが大変そうですし外出時の荷物を考えると、母乳で良かったなぁと思いました。

ちるちる☆彡
最初は母乳が出れば、お金もかからないし、、くらいな感じでした☺️
そしたら助産師さんに母乳で絶対行くのよね?ってくらいな熱量でサポートしてもらって、途中乳首切れたり乳腺炎なったりと挫折しかけましたがなんとか完母になれました✨✨

ぽよさん
私は完母でした。
ミルク代もかからないし、赤ちゃんにも栄養も免疫力もつくし、預けたり全く考えていなかったので、完母にしてよかったと思います。
今のところ風邪も引かず、本当に丈夫です!
ただ、母乳の方多いんではないかと思うんですが、離乳食が全然進みません。。
おっぱいがいいらしく、ほとんどたべてくれず。
おっぱいに関しては、私は何もトラブルもなくたくさん出て、赤ちゃんも飲んでくれたのでよかったです。
何より赤ちゃんにおっぱいをあげられる時間が、本当に幸せで更に愛しいと思いました。

美波
私は産院に
こだわってないので出れば母乳にします。あまり無理はしたくないです
と伝えていましたが、出まくるので完母です。
哺乳瓶の消毒、ミルクの購入などしなくていいし、飲みたがったらすぐあげられるので楽です。
でもやめるときが難しそうです。1才になりましたがまだやめていません。もうすこし授乳するつもりです!

あいあい
私は、小児科の先生が母乳の方が断然いいと言っていたので、母乳が出る限りは完母で行きたいと思っていますよー。

退会ユーザー
母乳よりの混合です!
母乳だけだと私が風邪をひいたり不測の事態があったら困るので最初から混合がいいなーって思っていました( ˙˘˙ )♡*

りぃ
母乳です。お金にも優しいし、夜中にミルクを作ったりするのがめんどくさい、母乳なら服まくればすぐあげられる。毎回の消毒もめんどくさい。めんどくさがりやなので、母乳です。

退会ユーザー
5ヶ月までは完母だったんですけど母乳の出が悪く今はもう完ミです👶🏻🍼
5ヶ月までは大丈夫かよ!ってくらい母乳でてたのに…って感じです😢

ま
完ミです!!
陥没だったのもあり、上手く吸ってくれず、保護器使ったりもしたんですけど、はずれるし、めんどくさくなって、すぐ完ミになりました!
旦那も子供とのスキンシップできるし、お金はかかるけど良かったと思ってます(^^)
ミルク卒業もすんなりでした☝️

まっくすん
完ミです!
子供が小さく生まれてきたので、吸う力がなくしだいに出なくなりました。
あと、3食しっかり食べないと母乳出ないと言われましたが、わたしは食欲より睡眠を取ってしまい一日一食とかになってました。自分の食生活に自信がなかったし、なかなか吸ってくれなかったので母乳がストレスになりやめました。
お金はかかるけど、わたしは母乳よりずっと楽です( 'ω' )

☺Y&M☺
経済的には完母がいいですが、預けたりすること考えるとミルクにも慣れて欲しいです😂

あず(・∀・)
生後7日くらいまでは母乳で、そのあと1ヶ月くらい混合になり、1ヶ月半くらいからミルクオンリーになりました。
お金はかかりますが、働きに出なきゃいけなかったので、ミルクで良かったと思ってます。
子供の事を考えると母乳にしてあげたかったのですが…。

退会ユーザー
出産後、NICUに入っちゃったのでミルクから始まってしまってました。しかも、あたしのお乳の出がイマイチだったので混合でしばらくしてました。
その後、今はほぼ完母になってます。
母乳の方が外出した時には確実に楽なので。
ただ、親に預ける時にはミルクの方が楽なので使ってます。溢れるほど母乳が出ないので、搾乳だと足りないんですよね😥
保育園に入れるつもりで、その頃卒乳しないのならミルクもしといた方がいいと思います!搾乳したやつは使わない保育園もあるので。

ぐーたん
完ミですヾ(・ω・`;)ノ
私が継続して服薬しているため、母乳は諦めました😭
気軽に預けられるメリットはあるけど、
免疫やらなんやらでやっぱり母乳で育てたかったなと悲しくなったりもします😂
でもでも、仕方のないことなので
完ミは夜中起きることが少なく、夜9時からぶっ通しで6時までは寝てくれます☺✨
母乳で育てられないので悲しくなりますが、頑張ってメリットを探してます😭✨笑

パスタ
母乳がよく出たのと、おっぱい飲んでる姿を見るのがとても幸せだったので母乳です!
預ける時は冷凍母乳や粉ミルクでした。

hannnna
母乳希望でしたが息子が退院1日前に痙攣を起こしわたしだけ先に退院したので毎日搾乳して100mlを30分以内に取れるほどよく出るようになってました。
しかし息子が退院する数日前に私が頭痛に悩まされ搾乳を少しサボってしまったときがあってサボってしまったがために母乳の出が悪くなり最初は混合でしてたんですがどんどん出が悪くなり仕方なく完ミにしました。

りぃな
ミルク育児でした。
混合だったんですが出なくなってきて、吸ってくれなくなって、ミルク育児になりました😅
お昼も食べなかったりするし、自分の母乳よりミルクの方がいいとも思い。

bunnybunny
母乳よりの混合でした。
産むまでは絶対ミルク!と思って哺乳瓶をたくさん買ったりしましたが、産んでみるとミルクは作るのも洗うのも持ち運ぶのも面倒で💦
母乳だとすぐ出せるので楽です🎵

あみきち
最初の1ヶ月は混合でしたが、有り難いことに母乳がよく出るので母乳で育てています。
私は別にこだわりはないし、赤ちゃんが育てばどちらでもいいと思っています。
ただ、ミルクメインだと金銭的に辛いなぁ…と周りの話を聞いて思いました。

も
最初は母乳が出るか分からなかったので、
出来れば母乳の混合希望でした💡
出産直後から胸がジリジリ熱くなり
その後も良く出ていたので母乳育児です!
たまにどうしてもって時には
ミルクをあげたりもします🍼

mmm
完母です。
出掛ける時、最小限の荷物で行きたいのとミルクお金かかる…と思ってるので。
最初から出てなかったので初めは混合でした。

c*chan
こだわりがないのであれば、母乳よりの混合が便利です。
私は上二人とも哺乳瓶拒否の完母でした。
こちらが風邪で熱が出ようが、どうしても予定があろうが、哺乳瓶拒否なので、預ける事が出来ませんでした。
卒乳まで片時も離れられないので、凄く大変でした。
今度はぜっっっったいに混合にしようと心に決めています!
哺乳瓶であげるのをほんの数日サボっていたら哺乳瓶拒否になったので、その子によると思いますが、混合にする予定でしたら一日一回くらいは哺乳瓶にするといいと思います!

あい
ミルク育児です!
産んで2週間は出てましたが乳首切れて搾乳機でやってたら一回に両胸10も取れなくなってしまいそのまましぼんじゃいました😫出来れば母乳で育てたかったので相当落ち込みました😭

かおちゃん
今の所混合です\( 'ω')/
私は完母でいきたいと思ってますが母乳の出がたぶん悪いのでミルクを足してます(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
完母になれたらいいなーと思ってます٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡

みるく
母乳育児です!
母乳がかなり出る方だったので^ - ^
が、今は乳腺炎になり、死んでます(>_<)

みこ
妊娠中ブクブク太り
母乳をあげてれば痩せると聞いたので
母乳が出れば母乳でって感じでしたw
ありがたい事に母乳が出て
完母です( ¨̮ )
ただ、母乳あげてても痩せませんでしたー(T^T)w
cotati
そうなんですね!
母乳育児は大変ですか?
ゆぅウサ
母乳が出る方だったので、最初はおっぱいトラブルなどもありましたが、そんな大変って訳ではないです😊
どちらかといえば、面倒くさがりな方なのでミルク作る方が手間がかかって大変だった気がします😅
cotati
母乳だと
授乳回数多かったり、
授乳回数長かったりするんでしょうか?
ゆぅウサ
確かに夜とか頻回授乳で大変だったこともありましたが、子どもがチュッチュッしてるの見てるの幸せでしたし😌💕