※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

首座りの判定が分からず、首が安定せず心配しています。縦抱きの影響も考えられます。首が安定するのは何ヶ月かかかるでしょうか?保健師からのアドバイスもない状況です。

首をうつ伏せてかなりあげられるようになって、
そのまま左右を向くことが出来るようになっても、
仰向けで手を引っ張った時に首がついてくる時とついてこない時がある場合はまだ首座りではないのでしょうか??
やる気の問題ですかね…

医師から言われれば大丈夫などの意見は一旦無しでお願いします💦

娘は小さく産まれて入院生活などもあったので、
縦抱きの抱っこ紐がなかなか使えずこちらも抱き方にかなり気を使っていたので、まず縦抱きに慣れていません。
新生児のような首を抑えた抱き方をしてしまっていたので、
筋肉がなかなか育たないんでしょうか??

縦抱きにするとグラグラしたり、グワンと鎖骨あたりに顔がぶつかっちゃったりします💦

首が全くぐらつかなかなったのは何ヶ月ぐらいですか?
この調子だと全くぐらつかないのは半年とかまでかかってしまいそうです💦もしくはそれ以上…

今の所保健師さんなどからは何も言われていません。
首座り判定がもうよく分かりません!!


コメント

り!

ギリ早産児の娘は5ヶ月手前で完全に首据わりました😊
4ヶ月のときは、ママさんの娘ちゃんと同じく、手を引っ張っても首がついてくる時とついてこない時がありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何か促したり、してましたか??💦

    • 7月17日
  • り!

    り!

    ちょうど夏場だったので、短時間ですがウォーターマットでうつ伏せ練習してたぐらいです!あとは寝転んでて退屈しないように、寝転びながら遊べるおもちゃとかは買ってました😊
    気づいたら首座って寝返りしてましたよ!

    • 7月18日