※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさき
妊娠・出産

産後のメンタル不安定について相談があります。帝王切開後の授乳やサポートに戸惑い、不安を感じています。同じような経験をした方はいらっしゃいますか?

産後メンタル不安定です。
4/3に促進剤使用→帝王切開に切り替え出産しました。
術後1日目は、ほとんど体を休めることに徹し、赤ちゃんが起きたタイミングで助産師さんから連絡がきて授乳する、で1日がすぎました。助産師さんからも優しい声掛けが多くて、そんなにメンタルに来なかったのですが、
術後2日目の10時頃授乳の連絡が来て向かうと、突然「はい、オムツ見てから授乳してね〜」と言われ頭の中が?でいっぱい。困っている私を見て恐らく残っていた夜勤の助産師さんが、赤ちゃんをつれてきてくれて無事に授乳とミルクを終えました。
その後、部屋で休んでいると13時過ぎに「なんで授乳来ないんですか?しんどい時はこちらでミルクあげるので言ってくださいね」とナースコールあり。
またまた?で頭いっぱい。なんにも説明を受けてなくて、日勤の助産師さんは検温でしか来なくて1日のスケジュールも分からないのに、抱き方のレクチャーも、オムツ交換の仕方も、なんにも聞いていないのに何だかサボっている、怒られている気になってしまって突然のメンタル崩壊。以降は何をしても上手く出来てないんじゃないかって不安になって突然涙が出てしまうようになってしまいました。
赤ちゃんのことは可愛く思うのに、ダメな母親でごめんって言う気持ちです。
同時期に同じ産院で沢山赤ちゃんが産まれたこともあり、皆さん自然分娩のようなので、お腹が痛くて赤ちゃんの抱っこもままならない自分が情けなく思えてしまいます。皆さんすでに母子同室です。
同じように産後メンタル不安定の方いましたか?何時ぐらいまで続くんでしょうか?ホルモンの影響もあると頭では分かっているのですが、不安でいっぱいです。
なにかアドバイスください。

コメント

hr

出産お疲れ様でした!!
私も帝王切開でした!
お腹痛すぎますよね😵‍💫😵‍💫😵‍💫
痛いのに授乳オムツ替えできるかぁ!って感じですが
動くと痛みの治りが早いと言われ
よちよち歩きで授乳に通ってました😭

まず産院から入院中のスケジュールなど
説明受けてないですか?
受けてなかったら遠慮なく聞いた方が安心かと!

自分自身を責めないでください😊
母子同室するのが当たり前でもないですし
分からなくて当たり前です!
トツキトオカ、出産を無事に果たした時点で
立派な母親です☺️

授乳の時も質問攻めしたし沐浴指導も
不安だから退院時に再度聞いたりしました!

くろーばー

多分たくさん生まれてるが故に「この時期なら、誰かがもう説明しているだろう」で流しちゃってるんだと思いますので、早急に「聞いてない」を伝えた方が良いです💦
本来説明すべき人が忘れてるんだと…🫢

上2人を経膣分娩、末っ子だけ帝王切開でしたが、産後の回復がぜんっっっっぜん違いました。
あれは比較するもんじゃないです!
1人目の時足がガクガクすぎてベッドと3mしか離れてないトイレに辿り着けず漏らした私が断言します。
比較して、同じようにできるって人がいるならただの超人です。
産後の痛さが全然違います😱
説明されてなかったら分かるわけないです。
3人目でも入院中は孤独感もあってメンタル崩れました。
退院して自宅に帰り、少しずつ落ち着いていきました。
いつか落ち着く時は来ます。メンタル落ちた自分を責めないで😭
大丈夫、充分頑張ってらっしゃいます。名実ともにお腹を痛めて産んだわが子、多少動けなかろうがそれは仕方ない事であって、じゅーーーーーっぶん立派なお母さんです👍