
コメント

うゆ
1ヶ月くらいでディーマーに気づいて、町の母乳相談に行った時、スマホを見て気を紛らしてもいいと言われ、授乳中携帯みたりしてました💦

はじめてのママリ🔰
1人目の時ディーマーでずっと我慢してたんですが、我慢できず7ヶ月くらいで完ミにしました💦
他の方のコメントと同じで私もテレビを見たりスマホ見て気を紛らわせてました😓
吐き気と孤独感、ネガティブな気持ちになるのが辛かったので2人目は初乳をあげて薬で止めましたがすごく楽です!
無理をなさらず搾乳したりだとかたまにはミルクにしてみたりとか、母乳にこだわりがなければ色々試してみるといいかなと思います🌟
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!7ヶ月間耐えられたんですね😭
薬で止められると聞きましたが、産院が母乳推奨なのと、周りの親戚たちがことあるごとに「おっぱい出てる!?」と聞いてくるので完ミにもしづらくて💦
あと、気分が沈んだり吐き気がしても吐くわけではないし2ヶ月ちょっと頑張ったので今更ピタッと止めるのもな〜と思ってました😭笑
搾乳するという手がありましたね!!搾乳たまにしますが搾乳なら直母よりまだ楽なので、体調様子見しつつ試してみます🧡- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
自己流で母乳をやめていったので4ヶ月から混合にしてゆっくり移行してました💦
2人目の産院がかなり母乳推奨でしたが出産前から完ミでいきます!と宣言して、入院中に薬で止めました😂
親戚とか助産師さんでもないのにおっぱい出てる?とか聞くのやめてほしいですよね💦
私も母乳やめていいのか悩みましたが、ママがストレスないのが一番だと思いました🌟
お互い子育てがんばりましょうね!💪- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
自己流での移行、すごいです👏症状は辛いのにミルクのことも考えながらだと気力が持たなそうです😭おつかれさまでした👏
このままふと症状消えないかな〜🤭なんて思ってるのですが笑、色々考えながら頑張ってみます😊
ありがとうございます!お互い頑張りましょう💪!!- 7月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!私吐き気と気持ちが沈んだ感じがするのですが、私もテレビとかスマホ見たり気を紛らわすしかできなくて😔
たまに「うおぉ〜」って適当に声出して吐き気をごまかしてます🤣
授乳終わるまで軽くはならないですかね😂頑張ります🥺