※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

11月出産予定で、ぼちぼち出産準備中です現在猫2匹をリビングで飼ってい…

11月出産予定で、ぼちぼち出産準備中です

現在猫2匹をリビングで飼っています。
猫と赤ちゃんを別の部屋にするために、一階にある和室を子供部屋として使用をと考えていました。
しかし、エアコンがないため子育てをする環境でないのかなと思い始めてきました。

1番はリビングに子どもスペースを作り家事をしながら見れるのが良いかなと思ったのですが、何せ猫がいるため
赤ちゃんを傷つけてしまわないか、アレルギーで体調不良になってしまうのではないかと思ってしまいます。

新生児と猫と一緒に暮らすにはどのようにするのが
いいのか経験談を教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

経験談ではないのと既にご存知かもしれませんが、ブロガーの桃ちゃんが新生児と猫と一緒に暮らしていた時期があって参考になりそうだなと思いました😊💡
一昨年と昨年の5月に赤ちゃんのお誕生日でした☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    恥ずかしながらその方を存じ上げていなかったので検索してみました。
    ブログの方もそうか覗いてみようと思います🙏

    • 7月17日
ママリ

猫じゃなくてすみません…私は犬と暮らしてて、リビング続きの和室を赤ちゃんのお世話部屋にしてますよ〜!
ちなみに和室にはエアコンつけてなくリビングのエアコンだけです💦
気温と湿度の管理をしてますが、今のところ問題ないです!

私もアレルギーが心配だったのでサークルで囲って育児する予定でしたが腰が痛くて…結局赤ちゃんをベッドに寝かせてお世話してます!

特に気をつけてるのはこまめにお掃除をしたり、ワンコを触った後に赤ちゃんを触るときは手を洗ったりしてます!
猫ちゃんの糞尿は赤ちゃんによくないっていいますよね😔手洗いしっかりしてれば大丈夫だと思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね、リビング続きになってるの羨ましいです〜
    完全に別れてる部屋なので、何回も行き来するのも大変だしなと思ってました😓
    こまめは掃除は必須ですよね、お掃除ロボット頼りな所あるので今から掃除する癖つけなきゃです、、
    ありがとうございます!!

    • 7月17日
すず

昨年の12月に出産しました。
猫は1匹です。
参考になるかわかりませんが…

うちの猫は、家の中はどこにでも行けるようにしています。赤ちゃんが増えた時も特には何もしなかったです。

うちも最初は分けようとしていました。リビング隣接の和室をわたしと赤ちゃんのスペースにする予定でした。
和室が寒すぎたのでリビング&寝室で過ごすことにしました。
東北地方なので冬は激寒です💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    猫ちゃんがお子様にちょっかいかける事とかないですか?

    あと、リビングと寝室で過ごされてるという事ですが、ベビーベッドや赤ちゃんよう布団は寝室に置いてますか?
    リビングにはどういったものを置いていますか??

    • 7月17日
  • すず

    すず

    うちの猫は、赤ちゃんと暮らし始めはずっと様子見でした。興味はあったようです。
    リビングの簡易ベッドや寝室のベビーベッドをよく覗こうとしてました。ちょっかい出さないように、話しかけていたから理解してくれたかな?と思ってます。

    娘が寝たあと、ベビーベッドに乗ってにおいをかいでいたくらいです。

    寝室にベビーベッド、リビングに簡易ベッド(ココネルエアー)を置いてます。それぞれコロコロを置いてます。
    私と夫が寝ているときに娘の上に猫が乗らないように、西川リビングのコンパクトベッドも買いましたが使いませんでした😂

    • 7月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    参考になります!ありがとうございます😊

    • 7月17日
りこ

三人の子供を育てています。
猫4匹飼ってますが猫のことは
気にせず赤ちゃんとも暮らしてましたよ😊
3人目が先月生まれたんですが
猫も傷つけることもないですよ😊