※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

【お宮参りはお義母さんに抱っこしてもらいましたか?】夫と話し合って慣…

【お宮参りはお義母さんに抱っこしてもらいましたか?】

夫と話し合って慣習とは違うけど、
2ヶ月でお宮参りに行こうということになりました。
明日お宮参りなのですが、
みなさん抱っこはお義母さんにお願いしましたか?

産後、退院後にお義母さんが
泊まりがけで手伝いに来てくれたのですが、
ガルガル期もあり、
お義母さんのことがすごく苦手になってしまいました。
当時ガルガル期だったので過敏だったことは
反省してますが、以下嫌だったことです。
・「楽に産めてよかったね」と発言してきた。
 それ言っていいの世界で私だけじゃない?と
 今でも思っています。
・私が抱っこしていて娘が泣いていると
 「なんか文句言ってるみたい、
  ばあちゃんが抱っこしてあげる〜」
 と言い、娘を奪い取り抱っこする。
・当時、完母でやっていましたが、
 飲み終わっても泣いていた娘に対し、
 ミルクが足りていないと決めつけ、
 あげたばかりだと伝えているのにも関わらず、
 捨てるつもりでいいからあげたいと言い張り、
 勝手にミルクを足す。
 その後、やはり多すぎて娘は吐き戻してしまった。
・私がいる時はなにもしないくせに、
 私がトイレなど目を離した瞬間を見計らって
 勝手に抱っこする。
 (抱っこするのはいいんです、
  見てない瞬間を見計らってするのがなんかな〜)
・向き癖を治すように考えて寝かせているのに
 勝手にうつ伏せ寝をさせる。
などなど、思い返しただけでもこれだけあります。
過敏なところはあるかもしれませんが、
ガルガル期もあいまって本当に苦痛でした。

今もまだ、お義母さんに預けたりとか
そういうメンタルはなくて、
外で抱っこさせるのが不安です。
お義母さんは65歳だし、
ないとは思いますが、
なんかのはずみで落としちゃったり、、、

でもやっぱりお宮参りはお義母さん抱っこですかね??

コメント

はじめてのママリ🔰

一緒に行くなら抱っこしてもらうしかないですね💦
お宮参りって別に夫婦だけでもいいし、嫌なら呼ばないなら良いと思います!

  • ママリ

    ママリ

    お宮参り明日で、実母にとって初孫なのできてもらうためよんだので、お義母さんを呼ばないわけにはいかず、来る予定です。
    来るなら絶対抱っこなんですね😮‍💨😮‍💨憂鬱です笑笑

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

お義母さんにやられたこと、私も凄く嫌です。とくにうつ伏せ寝とか殺す気?っておもっちゃいます…
私も義母のこと好きではないので嫌でしたが、実両親も遠慮して「あちらのご両親に抱っこしてもらわないと」と言っていたのでその間だけぐっっっと堪えて我慢してました😅
慣習ってなんなんですかね…

  • ママリ

    ママリ

    本当に嫌です。想像しただけで憂鬱です。笑笑

    • 7月17日
はじめてのママリ

うちは私と旦那で抱っこしてましたよ!基本は私でした。
義母が抱っことか、今どきやってる人少ないですよ絶対!笑

しかも義母さん、お手伝いに来てくれるのはありがたいですけど、フィーバーしちゃってるんですかね?やりすぎ感が否めません😅

  • ママリ

    ママリ

    夫に抱っこさせるとお義母さんに渡しそうです💦💦
    私が抱っこしてれば大丈夫ですかね??

    お義母さん、泊まりがけで来ていただくの遠慮したかったのですが、
    すごく張り切っていて産まれる前から手伝う手伝うで、
    完全に折れる形で来ていただきました。
    後半乳腺炎で体調も悪くなり気を使うほうが疲れてしまい、もう嫌でした笑笑

    どうにか回避できそうだったら私抱っこでいきたいです!笑
    お義母さん、暑がりで汗っかきなので
    行く予定の神社も階段多いし絶対汗まみれだから抱っこさせたくないです!笑笑

    • 7月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    最初からゆゆさんが抱っこしてましょ!
    その感じだとそれでも抱っこさせてよ!って言ってきそうでゆゆさん可哀想ですが…😭

    • 7月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうなったら我慢します!笑
    せいぜい何十分かのことですし笑笑

    • 7月17日
       チョッピー

記念だし私はしてもらいました🍀でも、したくないならしなくてもいいと思いますが…
でも、二人目3人目を考えるなら色んな方にお子さんを慣らしていったほうが結果、自分が育てやすいし、お子さんも保育士さんとかファミサポさんとか色んな方に可愛がってもらえて、いきなり渡すよりストレス少ないかなぁと🤣
あと、写真撮影するならそこだけ建て前で渡してもいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    それはそうですよね、うちも復職するので一歳から保育園だし、トレーニングと思って我慢するのも必要ですね😂😂ありがとうございます!

    • 7月17日
あーこ☆

私も産後、義母の言動からガルガル期発動し、お宮参りは写真だけでしたが、義母だけが抱っこして写真に残るのがすごく嫌だったので、実母にも抱っこしてもらいました☺️
昔からの風習だが何だか知りませんが、命がけで産んだのは自分なのに、そういうとこだけ義母が…っていうのが何だかなぁと思ってしまいます🙄
アルバムも、義母は自分が抱っこして写ってる写真を買い、私は家用には実母が抱っこして映ってる写真をアルバムにしました(笑)
写真屋さんの方も、今はそこまでこだわらないご家庭も多いですよ〜と言ってました☺️

  • ママリ

    ママリ

    回避できそうなら私抱っこで回避します笑笑ありがとうございます😊

    • 7月17日
きらきら星

お宮参りはお義母さんも一緒に行くことが決定してるのでしょうか?
うちは夫婦と子供だけで行きましたよ😌
それとうちが行ったお寺はお母さんが赤ちゃんを抱っこするように言われてて、義母さんと来られてる家族でも、ママが抱っこしていました。
コロナ対策のためか夫婦と子供以外はお参りに入れず、外で待機させられてました。

  • ママリ

    ママリ

    実母にとって初孫なので実母は呼びたくて、そうなると義母もとなり、呼びました💦💦
    そういうお寺いいですね!!
    コロナもあるし、今色々流行ってるしそういう配慮素敵ですね💭💭

    • 7月17日
えびせん

うちは義母はこだわり無かったですが一応抱っこしてもらいましたよ。でもその後みんなで抱っこしました笑

2ヶ月でお宮参りと慣習通りではないのですから、「自分達のルールで」と言えば良いと思います。
事前に旦那さんと打ち合わせしておいて、初めに二人のお母さんに言っておくと良いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    夫には私が抱っこしたいとは伝えてますが、
    義母の抱っこが嫌とは伝えてません😥😥

    • 7月17日
  • えびせん

    えびせん

    旦那さんにだけは、気持ちの程を伝えておいた方が良いと思います。義母さんが当然抱っこするものと思っていたり、抱っこされて離さなくなっちゃった時なども、主さんからじゃなく旦那さんからの方が角が立たないですし、言っておかないとフォローも出来ないと思うので😢

    気持ち穏やかで迎えられますように。。✨

    • 7月17日
ママリ✨

実母しか呼んでません。
実母が手伝いに来てくれてる日を狙って、散歩ついでに突然行ったので(予約とか神社の人に何かしてもらうとかなく、ただお参りしただけ)、義親には報告・・・したっけ?ってレベルです。

  • ママリ

    ママリ

    夫としては、一応呼びたかったみたいです😂😂

    • 7月17日
むな

させてないです!!!!
させてないというかなんか流れでそのまま自分が抱っこしてました!
あ!写真の時に一回してましたがあっ次実母ー次私ーと言うふうに回ってました!

  • ママリ

    ママリ

    1番最初に義母にしてもらって
    早めに実母にしてもらってもいいですか〜?もいいですね!!
    嫌だ嫌だで後回しにしてると1番最後にされて、ずっと離さないとかありそうですし💭💭

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

コロナ禍もあいまって、させてないというか、考えになかったです💦💦
私がずっと抱っこ紐で抱っこしてました😂今思うと、何も声掛けもしなかったので、私はバカですね😭

ゆゆさんがいない瞬間に抱っこする、というのは、お義母様もやはり遠慮や気遣いを、彼女なりにされてるのではないかなと思います。
とは言っても、ガルガル期は、周りが何と言おうと、イヤイヤ期みたいにイヤなものはイヤなんですよね😅

そして、うちは、実母も義母も65歳どころか、72歳でした😂
落とすというか、足元見えてなくて、躓いて、そのまま二人とも共倒れ…とかやめてほしい〜と思ってたので、抱っこは屋内のみですね😂

  • ママリ

    ママリ

    セレモニードレス着せる予定なので抱っこ紐じゃなくてベビーカーかなと思ってましたが、抱っこ紐もいいですね!!
    わたし的には抱っこしていい?と声掛けがあった方がよかったんですが、たしかに気遣いだったのかもしれません、、全く考えていませんでした😮‍💨😮‍💨
    実母が48歳なので義母が結構上に感じてしまって、、、
    屋内のみが安心ですよね、、
    ありがとうございます😊

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど。セレモニードレスなのですね!
    うちは、上からスタジオアリスで借りた着物の衣装を掛けたので、完全に抱っこ紐にしてました😂

    実母48歳✨✨✨✨✨✨
    ゆゆさんもきっとお若いのですね!
    私はお実母様と歳が近いです😂(私が晩婚、かなりの高齢者出産なので)

    当日は天気がいいといいですね!
    天気悪くて、義母が抱っこで、転倒…とか、ほんと想像したくないので、回避したいところです😵‍💫

    • 7月17日
  • ママリ

    ママリ

    抱っこ紐も検討します💭💭
    私はデキ婚なので笑笑

    ありがとうございます😊

    お互い頑張りましょう!!🥰🥰

    • 7月17日
ゆみ

勝手に義母に抱っこされました😇何なら神社に着いて帰るまでずっと義母でした😇😇言葉悪いですが、○んでくれと思いましたよ😇😇😇

  • ママリ

    ママリ

    勝手にっていくら慣習とはいえ、失礼ですね💦💦
    当たり前に義母が抱っこするとでも思ってるんですかね💭💭
    誰のおかげで孫がいるんだって言ってやりたくなります笑笑
    ありえない、、、つらい思いをされましたね、、
    抱っこするにしてもせめて一言くれないと、、
    私そんなことされたらもう2度と会わせたくなくなります😮‍💨😮‍💨

    • 7月17日