
一歳8ヶ月の息子が吐き、37.4度の熱が出ています。食欲はありますが、何時間たてば食べ物を与えていいかわかりません。病院に連れて行くべきでしょうか?
一歳8ヶ月の息子が吐きました。
朝から、ぐったりまではいかないけど元気がなく
寝てばかりで、熱を測ると37.4度でした。
一度起きて水分とビスケット、チョコ菓子、パンを食べました。
その後すぐ寝てしまったのですが、私がトイレに行ってる間に
嘔吐してました。
さっき食べたものが全部出た感じです。
処理をしてるうちに、落ち着いたのか
動き回るようになり、食べ物を欲します。
また吐いてしまうのが心配で与えてませんが
食べたいと泣き叫んでます。
この場合、何時間たてば食べ物を与えていいのでしょうか?
胃腸炎ですかね…
風邪ひいてるからですかね
風邪はずっとひいてて。
良くなったり悪くなったりを繰り返してて
今は鼻水が大量に出てました💦
吐いたところを見てないので、どんな様子だったのかわからず💦
ひとまず様子を見るしかないのは、わかってますが
嘔吐されたのがはじめてで、どうすればいいのかわかりません。
病院には明日連れて行った方がいいですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

♡
2人子供見て両方よく吐きます!
2回続けて吐いた場合は
水分も食べ物も控えた方がいいですよ🥺 食べたい飲みたいと怒っても我慢させてください🙇♀️
30分ぐらい落ち着いたら
スプーン1杯から
飲ませてあげてください!
胃腸炎の可能性高いですよ💦
病院行っても特攻薬はなく
自然治癒です、、、
整腸剤はもらえると思います💦

はじめてのママリ
この前、胃腸炎疑惑でしたが病院には行かなかったです!
水分が全くとれないでぐったりだったらいきます!
-
はじめてのママリ🔰
今は寝てしまったので、起きてからの様子見したいと思います🥺
コメントありがとうございました🙇♀️- 7月17日
はじめてのママリ🔰
今のところ、嘔吐は一度なのですが……
胃腸炎ですかね…🥺
お薬は整腸剤なんですね。
もらってるのがあるので、結局病院行っても変わりないのかな💦
どこからもらってきたのか。
風邪引いてる上の子もいるので、移ってしまうのが心配です🥺
今は寝てるので、起きたらスプーン。一杯から始めてみます!
コメントありがとうございます🙇♀️