※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクの間隔や量について悩んでいます。1ヶ月検診で体重が増えすぎと指摘され、110グラムまでが適量と言われました。110グラムをいつまで飲ませるべきか心配です。

ミルクの間隔についてです。1日のうちに、3時間空く時と2時間とかで欲しがる時があって、ミルクの量を増やした方がいいのか悩んでます。1ヶ月検診を終えて1日50グラムほど増えてて少し増えすぎだね。と言われました。検診の時までは混合でやってたのですが、勝手にミルクに移行しました。その時にミルクの量は110までがいいと言われたのですが、これはいつまで110を飲ませたらいいですかね💦勝手に飲ませる量を増やして、体重増え過ぎたら、、と心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ1ヶ月ですし、授乳間隔にムラがあるものだと思います☺️
3時間寝る時もあるならば、今のミルク量で良いのではないでしょうか🍀
今は110mlで、すぐに泣いてしまうという感じでしょうか?
医師にその量でと言われたならば、今は増やさない方が良いと思います🍀
大変だとは思いますが、2.5時間は空くように、泣き出したら抱っこであやして時間が来るのを待つなど🍀
また、哺乳瓶は何をお使いですか?☺️
母乳相談室という種類の哺乳瓶のニプルは飲むのに力が必要なので、ミルクの量が同じでも、時間がかかり満足感を得られます。
母乳実感や授乳のお手本などの哺乳瓶を使用されているのであれば、変えてみるのもよいと思います☺️
110mlで続けてみて、あやしても哺乳瓶を変えてもまだ欲しいと泣く、すぐ起きるようになったなどがあれば、10mlずつ増やせば良いと思います🍀
お子さんやはじめてのママリさんに合う方法か分かりませんが、良い対応策が見つかると良いですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    110あげてて、すぐ泣く時もあるし泣かない時もある、と言う感じです💦欲しがっても時間経ってなかったら抱っこしてあやしてます、、結構それも大変ですよね😰確かに、早く飲んだ時はすぐぐずった感じあります!!哺乳瓶検討してみます!!✨
    ありがとうございました😭💖

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頻回だとあやすの大変ですよね😭
    哺乳瓶買うのもお金がかかりますし、物が増えると片付けも大変ですし、はじめてのママリさんがストレスを抱えすぎないようになさってくださいね😭
    ストレス抱えて育児が辛くなるなら、たまにならミルクの量増やすのもアリだと思います😁
    お互い育児頑張りましょう✊🏻

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい🥹ストレスフリーで頑張ります!お互い頑張りましょう🥰

    • 7月18日