
展示場に行く前にハウスメーカーを紹介してもらうのが良いですか?比較する際はどうしましたか?
ある程度候補を絞って、いくつかのハウスメーカーと比較検討したいので展示場に行きたいのですが、候補全部のハウスメーカーで紹介を受けてから行った方が良いですよね…?
積水、一条とかよく聞くメーカーは本当の友達に紹介してもらえますが、少しマイナーなメーカーだと、まわりで建てた人がいないのでネットで探すことになります。
みなさんハウスメーカーを比較する際はどのように開始しましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ナバナ
紹介なしで行きましたよ
紹介があって割引しますって公言してるメーカーは紹介あってもいいかもですが、そうでないところは紹介なくてもいいのかなと

はじめてのママリ🔰
紹介ゼロで行きましたよー。
紹介の必要をそんなに感じないのですが…外れの営業さんに当たらないようにということでしょうか?
とにかく見て回る
話を聞く
性能を見る
デザインを見る
何を重視している会社なのか把握する
でした。
地域内の全展示場と9割のHMは周りました😊
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
9割すごいですね…😳🙏
最終的にどちらに決められましたか??- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
こちらの地域でのみ展開しているデザイン重視のHMさんに決めました😊
似たりよったりな所も沢山ありましたが、主人共に営業さんに惹かれて決定しました😊- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
営業さんは大事ですよね✨
ありがとうございました!🫶- 7月18日

はじめてのママリ🔰
スーモのカウンターオススメです❣️
カウンセリングで自分達が何を重視するか(例えば耐震はどの程度必須なのか、全館空調が欲しいとか)を伝えると、予算帯からいくつかハウスメーカー紹介してもらえ、(わたしの時は4つでした)アポ取りまでしてもらえるので楽でしたよ✨どんな担当さんが良いとかも言えるし、希望がなければスーモの担当の方が、わたしたちに合いそうな営業マンを選んでくれるので、とてもありがたかったです😌
-
はじめてのママリ🔰
それは良いこと聞きました!
ありがとうございます😳✨
行ってみようと思います!
ちなみにスーモの手数料とかはかかるのでしょうか??- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
手数料かからないですよ〜✨
事前に予約は必要なので、スーモのサイトで最寄りの店舗見てみてください❣️
初回は2時間ほどですが、時間がなければその旨を予約の時に入力しておくと、手短にしてくれました🥰- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
とても参考になりました✨
さっそく行きたいと思います(^ ^)- 7月18日

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
紹介無しで、一日に6社程度回ってざっと絞り込みました😊
冒頭に1時間で説明お願いします!と伝え、大体どこも1時間10~20分で終わりましたよ~🙆🏻
紹介で受けられるメリットより、手間と時間を優先しました。
-
はじめてのママリ🔰
確かに手間と時間の優先大事ですね!
ありがとうございます♪- 7月17日

はな
大手で
紹介として値引きするより、普通に値引きする方が安くできるので紹介で来てもらったけど、違ったことにしていいですか?
って言われたこともあるので、無理に赤の他人まで使って紹介にこだわらなくてもいいと思います。
紹介だろうと紹介じゃなかろうと、値引きのある会社の値引きの最大幅は同じだと思うので(なんていう理由つけて値引きするかだけの差)
結局最後は値引きの交渉次第になります。
アキュラホームとか一条のように、通常は値引きなしを公言してるような会社なら紹介あった方がいいと思いますけどね☺️
紹介だと営業が当たりの人が来るとよく言いますが、我が家の場合だと、飛び込みで展示場行ったところでめっちゃいい人に当たったこともありますし、紹介なのにほんとやる気ない、提案力もない、連絡遅い、でほんと最悪の営業だったことも何回もありました。
ここに関しては、本当に友達の紹介で同じ人が来るんじゃない限り運だと思います。
私は友達に紹介してもらったところも、友達の担当が異動してて結局全く別の人がつきました笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!!
確かに言われてみると紹介にこだわらなくても…という考えになってきました😂ありがとうございます✨- 7月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪