
10ヵ月の男の子がつかまり立ちから歩き始めましたが、床から立つことができず、つかまり立ちを繰り返しています。他の赤ちゃんは1人で立てる子も多い中、息子はどのくらいで立てるようになるでしょうか?
10ヵ月の男の子なのですが
つかまり立ちから歩きます
家の中ではほとんど歩いています
でも、ひとりで床から立つことができなくて
一度こけてしまうと
なにかにつかまりにいって
立ってまた歩き出します
なので、つかまるものが無ければ
立てないんですが
大体の赤ちゃん見てて
1人タッチから歩いている子が多いと思うんですが
私の息子と同じように先に歩いた方
1人で床から立てるまで
どのぐらいかかりましたか?😳
- m27(8歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子も10ヶ月に歩いて
そんな感じでしたよ(*^^*)
歩き出して2週間くらいで
自分で立とうとしては
尻もちをつくを繰り返し
その次の日には一人で立てるようになりました(*^^*)
あっという間でしたよ♪

あーか
つかまり立ちから歩いてますよー笑
最近立つ練習始めてるみたいなので、1ヶ月くらいです!

ナッツ🐯
うちもずっとつかまってたってましたよ(*゚▽゚)何もつかまらず立てるようになったのは11ヵ月過ぎたくらいからでした!
m27
自分で立とうとする
仕草も見せなくて
お姉さん座りの体制で
膝立ちしたりで
立とうとしても
膝がついてるので
前に手をついてしまって
ハイハイでどこかに
つかまりにいくってかんぢが
もう1ヶ月ぐらい続いてます😭
お姉さん座りみたいな体制
さとちんさんのお子さんも
されてましたか?😭
退会ユーザー
全然します(*^^*)
普段も結構
正座〜お姉さん座りが多いです(*^^*)💓笑
柔らかくて羨ましい〜程度にしか思っていませんでした( º_º )!!
前に手を付くなら
そのうち手をついたママお尻をあげて
立ち上がろうとし始めると思いますよ(*^^*)
歩きが上達すると
足腰しっかりするので
立ち上がり方を自分なりに研究して
コツさえつかめば
すぐかと思います(*^^*)
大丈夫ですよ
歩くのが早いのでそんなに焦ることではないです
必ず立つようになるので(*^^*)
むしろハイハイしててお利口さん!くらいに
ゆったり構えてあげれば良いかと思います💓