
一歳8ヶ月の息子がパパっ子で、なぜかパパに寄り付いて泣く。夫は在宅だが、母親の方が毎日一緒にいる。2人目出産で気楽だが、面白くない気持ちが出てくる。
一歳8ヶ月の息子なんですけどめっちゃパパっ子です…
さっきなんてお昼寝から目が覚めた時パパに一目散に抱っこをせがみに走ってきてて、私と目があったら泣いたんだけど😇😇😇😇
なんで???
毎日パパーパパーって言ってるし、夫は在宅で家に毎日いるから他のパパさんより接し時間が長いとは言えど、私の方が毎日一緒にいて、毎日お世話してるのに😇
まぁ、2人目出産する時に気楽でいられるからいいんだけど、なーーーーんか面白くない気持ちがでてこないといったら嘘になります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆゆ
上の娘もすごいパパっ子です
2人目出産入院中の間にさらにパパっ子になりました!
昼寝から目覚め私が隣にいたら、パパがいい〜って大泣きされました(笑)
そんな日がかれこれ1ヶ月以上続いています😂
ちょっと寂しいですが、楽は楽です🥹

はじめてのママリ
うちもです😇
さっきも、昼寝するのに
旦那とプチ喧嘩中で娘を渡したくない私の抱っこで泣く娘。笑私が泣きたくなりました笑
たしかに遊び方上手いし、楽しませてるけど、私も日中楽しく過ごしてるはずなのに…笑
普段からパパっ子でパパのとこ行ってくれるから、パパが家にいる時は楽してますが喧嘩中にもパパっ子でしんどかったです笑
-
はじめてのママリ🔰
確かによく遊ばせてるのは夫です〜😂
なんか自信なくなりますよね🥹- 7月16日
はじめてのママリ🔰
うちもそうなるんだろうな〜😂
でも産後すぐは楽ですよね😅
ゆゆ
私も上の子に声をかけるようにはしてましたが、お風呂もご飯も遊びもパパでした😅
今は楽だからパパに任せておこう〜って感じでした😂