※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

1歳の息子が食後に蕁麻疹が出て心配。小麦アレルギーかもしれない。連休明けにかかりつけ医に相談予定。今は小麦製品を控え、おやつの選び方に困っています。

1歳の息子がもしかしたら小麦アレルギーかもしれません。昨日夕飯後(カレー・パン)お風呂に入ろうと思ったら腹部と太ももに蕁麻疹が出てきてどんどん広がり…初めての事だったので救急に行きました。病院ついた頃には蕁麻疹も落ち着いていました。今朝もいつも通りアンパンマンのスティックパンを食べたら蕁麻疹が…昨日よりは広がりはないですがポツポツと出ていました。特に痒みはないみたいで掻いたりはしていません。

今までアレルギー反応がなかったので突然蕁麻疹になって…パンが大好きで食べていました。救急からも連休明けかかりつけ医に相談するように言われ、休み明けに連絡してみようとは思っています。それまではパンや小麦系は控えた方がいいのかなって思うのですが…おやつってどんなの食べればいいのか分からなくて…教えて頂ければ嬉しいです。

正直今まで上の子もアレルギーなかったのでどうしたらいいのか戸惑っています…。

コメント

はじめてのママリ🔰

おやつは小麦不使用のものスーパーでも売ってますよ!
上の子も1歳の頃卵アレルギーで、それまで平気だったのに急に出ました💦びっくりしますよね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    スーパーで探してみようと思います!本当に突然すぎてビックリしました💦差し支えなければですが…はじめてのママリさんの上のお子さんはアレルギー反応か出た時病院でどんな事をされたのでしょうか?現在卵アレルギーは改善されましたか?

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院ですぐ血液検査でした
    息子の場合はそぼろごはんを食べて出たので確実に卵だろうと検討ついていたので、、
    検査結果でるまで数日かかりましたが、パンも控えてました

    小麦アレルギーは大変だと聞くので💦卵と違うかもしれませんが💦参考までに🙇‍♀️
    卵は比較的完治しやすいので少しずつ量を増やして、4歳で数値的には完治しましたが、体調悪い日や量を食べすぎたりすると今も痒くなるので生卵は今もあげてません。

    • 7月16日