![3兄妹mama🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家族が自分の病気や倒れた場合、周囲が十分にサポートしてくれるか不安です。
自分が居なくなったら家庭は回らないだろうな〜って方いますか?
同居はしておらず、義両親も実両親も同じ県内で近くに住んでいます。私と子どもたちが風邪を引いたり、胃腸炎になっても基本知らんぷりで「大変ね〜、頑張ってね」って感じです。
旦那も「俺は泊まりがあるから、早く出勤しないといけないから幼稚園や保育園の送迎は無理、子どもたちが体調不良でも休めない。早退もできない。でもお前は働け」って感じです。
私が倒れたらこの人たちはどうするんだろうと思います。
愚痴になってしまってすみません💦
- 3兄妹mama🫧(1歳4ヶ月, 4歳1ヶ月, 5歳7ヶ月)
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
夫婦共に実家は県外、夫は比較的協力的ではありますが、残業多めでほぼワンオペ。結局家事ほぼ私がやってるので、私倒れたら家庭回らないなと日々思ってます💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります〜!
うちもです。
義両親は他県、私は元々父子家庭育ちで父は他界。
私が一人っ子なので頼る人はいません。
旦那は2人目が産まれてからは時々仕事を休んでお迎え要請があれば迎えに行って子供を見てたりしますが
きっと私が死んだらこの家は回らなくなるだろうなって思ってます。
子供のちょっとした変化には気づけず、小児科に連れて行くにも何を持っていけばいいのかわかってない
予防接種のスケジュールなんて頭の片隅にもない
下の子がどれだけミルクを飲むか、離乳食を食べてるかも知らない
こんな人に子供を任せるのは心配過ぎて
体調なんて崩せない、といつも気を張っています。
私が入院でもしたらどうなるのだろうかと思います😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもです!
夫が居なくなったらどうしようと心配になりますけど、もしもの時に大丈夫なように保険かけてるので、むしろ私が居なくなった方がまずくない?って思います😂
![chan25](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chan25
はーい!笑
家にいても家事育児ノータッチ
10分すら1人で子どもたち見れないし
私が3人目出産して退院すると「一人でも
余裕やわ。洗濯やってお前と違って
1日3回回したし!」と言っていました。
そりゃ私がいなかった5日間仕事も休んで
私が作って冷凍しておいたご飯を食べて
(子どもたちは自分で食べられるし
着替えもできる)風呂に入れて
無駄に洗濯しただけやろ。って😂
その生活にプラスでご飯を作って
仕事にも行って保育園に預けて準備して
片付けもしてゴミ捨てにも行って
洗い物もしてって…余裕で旦那には
無理だと思います🤣🤣🤣
本人も「離婚するなら子どもはいらない。
それは育てられない。お前がいなくなったら
お前の両親に子ども預けに行く」などと
言っています😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも家庭回らないと思いますが、もし本当に私が倒れたり死んだら市内に住む義両親(預けた事ない。義母は鬱でメンタルやられてる。2人とも常識が無い)が見るんだろうなって思います💦
子供を預けるのが可哀想になってしまう位不安な人達で、たまに祖父母といての事故で亡くなる子いるじゃないですか?
そういう風になりそうで怖いので自分が倒れる事だけは避けたいなって日々思ってます。
3歳なりたての時、公園とかで目を離しても孫は大丈夫でしょって言われた事あります😂
ちなみにうちの子活発で目を話しちゃいけないタイプでした。
目節穴なのかなと思いました。
そもそもどんなタイプでも目話してはダメですし💦
義両親の車に乗せる機会もほぼないですが、チャイルドシートも何年経ってもつけて無い状態車に乗せて来ようとします。
産まれる前からチャイルドシート無しでは乗せないと断ってるのですが全く学習せず。
我が家は私の両親はいない、義両親頼れない、旦那家事育児ほぼしないという状況です。
-
はじめてのママリ🔰
目話しては→目離しては
- 7月16日
コメント