![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福山八幡宮で頂いたお米やお菓子は神棚に飾ってOK。お菓子は食べても問題なし。サラシ布の使用経験が知りたい。
妊娠5ヶ月に入ったので安産祈願に福山八幡宮へ行きました。
神主さん?に初穂料をお渡しすると安産祈願のお守りやお札、腹帯用にサラシ布などいろいろと頂きありがたかったです😊
その中に、数粒のお米が紙に包まれたモノとお菓子が入っていたのですがこれはどうすればいいのでしょうか?神棚に飾っておけばいいのでしょうか?
お菓子はおまけでしょうか?食べちゃっていいのでしょうか。
わかる方よろしければ教えて下さい。
後、サラシ布は使われた方いますか?
恥ずかしながらこうやってキチンと祈願頂いた経験が無かったので戸惑っています。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お菓子とお米は神様からのおさがりで縁起物なので、召し上がってください。
お米も、家の普段のと混ぜて普通に炊いて大丈夫です。
はじめてのママリ🔰
お菓子とお米、食べちゃっていいんですね。
お米は今晩のご飯に一緒に入れて炊いてみました👍
お菓子も賞味期限が短いので早々に食べようと思います。
教えて下さりありがとうございます😊