※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近お散歩で抱っこを要求されるようになりました。トラックが近くを通った時がきっかけで、恐怖を感じた可能性があります。どうすれば元のように歩けるようになるでしょうか?

数週間前からお散歩に出てもすぐに抱っこ!となり、歩きたがりません😢

1歳2ヶ月になる少し前に歩き始め、歩くのに慣れた頃には終始しっかり手を繋いで歩けるようになりました。
とても有り難く、モールに行ったりお外を2人で歩く時間が私も好きでした。

しかし最近すぐに抱っこ抱っこです…
きっかけの心当たりは、普段は人通りが少ない畑道を歩いていた際に、大きめのトラックが横を通っていったんです。(トラックとの距離としてはスレスレとかすごく近かった訳ではないのですが)
私が車道側に立ち避けて、トラックが通り過ぎるのを待ちましたが、娘の小さな目線から見てこわかったのかと思います。
その後から抱っこ抱っこになりました😞

どうすれば元のように歩いてくれるようになるでしょうか😢同じような経過だった方いらっしゃいますか?💦時期的なものなのでしょうか…
元々あまり活発なタイプではなく穏やかな性格で、家の中での好きな遊びもおままごとや絵本等なので
外で散歩をがっつりしてくれないと体力が余ってて困っています…

コメント

ママリ

その時期ってそんなもんじゃないですかね😂?
うちの子たちもそうですし、周りの小さい子みんなそんな時期ありましたよー!
きっかけとかあまり関係なさそうです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    時期的なものなんですかね😭
    トラックが通った時、抱っこして避けてあげてたらこわくなかったのでは?今も楽しく歩いてくれたのでは?とマイナス思考が暴走してしまいました笑
    今は抱っこに付き合おうと思います🥲🙏

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

2歳3ヶ月も抱っこ抱っこです🙄
そんなもんなのかなって思ってます🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時期的なものなんですかね😭
    このままずっと、前みたいに楽しく2人で歩けないのかな?とマイナス思考が暴走してしまいました🤦‍♀️
    今は抱っこに付き合おうと思います🥲

    • 7月16日
おはなママ

歩きたては歩くことが楽しくてしょうがなかったけど、慣れてきてそんなもんかと気づいたんですね😂
うちもそうでしたし、そんなもんかなと思います🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    前はすっごく楽しそうに歩いてくれたのですが😭
    気づいちゃったんですかね…笑
    このままずっと抱っこ抱っこだったらどうしよう、いつか活発にまた楽しそうに歩いてくれるのかなってマイナス思考になってしまいました🥲
    今は抱っこに付き合います😭🙏

    • 7月16日