※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
家族・旦那

【旦那と喧嘩後の気持ちの整理について】旦那と喧嘩して仲直りできたの…

【旦那と喧嘩後の気持ちの整理について】

旦那と喧嘩して仲直りできたのにスッキリしません。
子どもが2人(2.4歳)がいて、私はパート9〜16時週5日して土日も旦那は仕事でいないのでワンオペです。
どう頑張ってもキャパオーバーしてしまうことがあります
旦那にはそういう時にイライラが伝わってしまい喧嘩になります。
喧嘩して旦那は1カ月とか無視します。
子供もかわいそうだからやめようというと、子供のせいにするな!と言われて無視は続行されます。
私も無視されるの辛くて考えないようにして過ごします。
先日の喧嘩で、これは無視ではない、お前(私)と喧嘩にならないように話さないだけと言われました。
あとは、
育児ノイローゼになりかけ?なっていた?時とか、
本当に辛くて辛くて毎日やっと過ごしてたんですけど、
パートなのに辛いとか甘えてる、とか、言われました。
そのほかにも、私の意見は聞いてもらえないし基本否定的です。
喧嘩の度に、否定と無視とで毎回突き落とされるような感覚でしんどくなります。
話し合い中は、一度も謝罪の言葉はなく(私は謝罪します)、責めてくる感じです。

喧嘩が終わるとケロッとしていて、なかったかのようになります。
私はどうしても喧嘩中のことが気になってしまい、普通通りに話せません。
モヤモヤします。
また楽しく過ごして、喧嘩した時が怖くて、どのように関わっていいかわからなくなります。
子供達のためにも仲良く明るく過ごしたいのですが、、、
どうしたらいいかわかりません。

コメント

ママリ🔰

大変でしたね、、
モラハラ気質?なのでしょうか

子ども達の前でもママを無視するのは本当に聞いてむかつきました!
旦那さんの逆鱗に触れないように過ごすのってストレスになりますよね、

こぶた

めちゃめちゃしんどいですね😣私の母が怒ったら1週間とか口聞かなくタイプで、今でもトラウマです。母はあなたにそんなことした覚えはないと言うので、おそらく父にイライラしていたのもあるかもしれません。
ママリさんの場合それも1ヶ月ですもんね😣向こうの気が収まってケロッとして普通に話しかけられた時は、モヤモヤすると思います😭すごいわかります😭
パートはパートなんですけど、、お子さん2人で週5で9時16時、土日ワンオペって、私からしたらママリさんかなりがんばっておられると思います😣キャパオーバーが原因の1つでもあるなら、お仕事は減らせませんか?
旦那さんは、、そういう怒り方する人は、なかなか変えられないと私は思います😢