※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R&N
妊活

流産後の自然排出待ちで染色体検査は必要か悩んでいます。手術日が未定で焦っています。

流産で掻爬術予定です。

来週に予定してたのですが、手術日の希望を連絡し忘れてしまい、勤務の都合上もしかしたら行けないかもしれないと焦ってます。

7-8週の流産なのですが、自然に出てくるのを待つのでも大丈夫なのでしょうか?

染色体検査を希望したため手術になったと思うのですが、もう検査なしで自然しかないかなと思ってます。

コメント

deleted user

待つのでも大丈夫ですが、、、突然の腹痛や大量の出血が起こる場合がありますよ💦
もともと手術しないで自然に任せる病院もあるくらいなので、出てくるのを待つこと自体は何にも問題はないですよ。

  • R&N

    R&N


    手術日決める時に、看護師さんから感染のリスクがあるからと、受診した翌週の手術を指定されたので、早くしなきゃいけないのかと焦ってました。

    4日前から出血が始まり、今生理初日くらいの感じなので、もう出てくるのかなと思ったり。

    • 7月16日
め🔰

自然排出を待つのでも大丈夫です。が、中々出てこない様なら早めに手術した方が安全です。

手術日設定してもそれまでに自然排出するパターンもありますし、自然排出しても完全に出ていなければ手術になるパターンもあります。

どちらにしろ生検には出されるので、いつまでなら自然排出待ってもよいかはクリニックに確認してください🙌

  • R&N

    R&N


    ネットの体験談見てみたら、2か月後に出た方とかいたので、手術も翌翌週を考えてたら、看護師さんから感染のリスクがあるから翌週と言われ...

    勤務調整にストレスが💦

    • 7月16日
  • め🔰

    め🔰


    2ヶ月後‼︎怖🥶
    感染のリスクもですが、胎盤(7-8周なので胎盤になる絨毛組織が)癒着など下手したら今後妊娠出来なくなる可能性があると思うと早くきれいにした方が安全ですが😨
    うちのクリニックでは仕事の都合で難しい場合は2週間以内に、と言われました。

    翌々週希望であれば、他のクリニック検討してみては?

    • 7月16日