
子育て中の胸のざわざわ感について、どうしたらよいか相談したいです。
子育て中の胸のざわざわ感ある方いますか?
今日は雨で家から出られず。
昨夜はやらなきゃいけないことをやっていたら気づいたら2時。
遅くなってしまったーと寝るも
6時には子供たちに起こされる。
そこからの上の子よママ見て!ママみてて!攻撃
下の子イヤイヤ期のヒステリー声キーキー攻撃
なんか二人にママと呼ばれる度に心臓がぞわぞわする感覚
今日は別におでかけとかするわけではないのに
何かに追われている感覚
しんどーーーい一人にさせてくださいと思ってしまいます
夫は仕事でおらず
とりあえずこのざわざわ感だけでもとりのぞきたい
どうしたらよいですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
胸のざわざわ感経験あります💦怖がらせるかもしれないですが、私はそれからひどくなって過呼吸発作とパニックを起こしてしまいました😵💫
寝不足と貧血と疲れが重なったんだと思います、
産後の女性は特に、潜在的な貧血がある方も多いと思います。
効果出るかは保証できませんが、鉄分のサプリメント摂取をオススメします!
コーヒーがお好きなら、コーヒーは鉄分の吸収を阻害するしつかれてるのに眠れない症状を引き起こすのでしばらく我慢が無難です。
あとは難しいかと思いますがバランスの良い食事としっかり眠ることだと思います💦
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
わかっていただき嬉しいです!
そうだったんですね。
私もこれがパニックにつながるのでは?となるべくそうなる前におさめたいと思っての質問でした。
昔血をとるたびに貧血にひっかかっていたことありました。
鉄分とってみようと思います!
お~カフェラテが大好きなのでしばし我慢してみます。
現在は、うまく付き合えるようになった感じでしょうか?
退会ユーザー
産後半年くらいで初めてパニック、過呼吸になりましたが、その経験から今は食事にはなるべく気をつけて、胸のざわざわがなくなってからも生理前〜中は鉄サプリ飲んで、寝不足にも気をつけてるので、それ以来まったく症状出てないです!コーヒーも飲んでます(笑)