
生後3ヶ月の赤ちゃんが寝返りする時期、ワンコとの共存で安全な場所を模索中。ベビーサークルなどのアドバイスを求めています。
ペットを飼ってる方に質問です!
生後3ヶ月(修正1ヶ月)の娘がいますw
今は、一日の大半を抱っこで
過ごしていて、ご機嫌で起きてる
時間が短いのですが
月齢が進み起きている時間が長くなり
寝返り等するよーになる時期の
赤ちゃんのいる場所は
どーしてますか?
カーペットの上に寝かせてあげれば
寝返り等も出来るなーと
思っているんですが
ワンコを飼っているので
わざとじゃなくても
踏んじゃったり、飛びついちゃったり
すると危ないなと、、、
ベビーサークルとかで囲った中に
いれてあげた方がいいのかな?
と今のところは考えているんですが
何かいい方法のアドバイスや
こーしてる!っていうのを
教えていただけると嬉しいです!
- みーれんママ(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

みかん
全く参考にならないと思いますが
我が家は30キロ超えの大型犬がいるのですが、苦肉の策でリビング立ち入り禁止にしました。
ベビーサークルもなにもすべて無効化してしまうほどの力があるので、仕方なくです^^;
まだ若くて家を走り回るのですが
流石にあんな巨体で踏まれたらひとたまりもないので、可哀想ですがリビングには入らないでもらっています。その代わりリビングにつながる扉は開けっぱなしです。

Sora.11.
サークルとかで囲わなくても大丈夫だと思いますよ(^o^)
私の所は、犬、猫飼ってますが、全然上にものらずに近くで様子見たり、遠くで赤ちゃんを見てるので、上にのったりは、しないと思いますが(^o^)
-
みーれんママ
そーなんですね!(^-^)
カーペットの上に直接寝かせてますか?- 2月8日
-
Sora.11.
赤ちゃんをカーペットに直接寝かせてるって事ですか?
カーペットに直接は、あついので式毛布みたいなのをひいて寝かせてます(^o^)- 2月8日
-
みーれんママ
あ、赤ちゃんをです、、、
何かひいてらっしゃるんですね!
ありがとーございます(^-^)- 2月8日

ぴぴぴ🌟
犬3匹居ますが犬のいる所には
子供は抱っこでいる時しか
出入りしていません(´っ•ω•c`)
-
みーれんママ
そーですか、、、
狭い家なので、どーしても一緒の空間にいるしかワンコの居場所がなくなってしまいます💦- 2月8日
-
ぴぴぴ🌟
でもうちは3匹だから
こうですが1匹とかだったら
全然余裕で遊ばしてると思います💗笑- 2月8日
-
みーれんママ
ありがとーございます!
- 2月8日

さっちゃん
わんちゃんはお利口さんです♡
赤ちゃんが大切な存在とわかるはずです。
最初は失敗してしまうかもしれないけど、踏んづけたりなにかしたり…
大丈夫だと思いますよっ☆
赤ちゃんとわんちゃん、良き理解者になってともに成長していくと思います♡
菌の問題的に、カーペットやラグに直接赤ちゃんは寝かせないように、くらいはした方がいいかもしれませんね(°0°)‼
一枚なにか敷くなどして対応してみたらどうでしょうか
-
みーれんママ
ありがとーございます!
そうしてみますw
赤ちゃんとワンコ仲良くなってくれるといいなと思いますw- 2月8日

ぽぽちゃん♡
寝返りの頃は下に一枚敷いてました。
わんちゃんが口とか舐めちゃうのでおなじ部屋にいても近づかないょぉに気をつけてました💦💦
-
みーれんママ
赤ちゃんとワンコのみにならないよーに気をつけます!
ありがとーございます(^-^)- 2月8日

こりきちゃん
3キロのヨーキー飼ってます。赤ちゃんを人と認識してないようで何度か踏まれましたがその度にしつけました。今は添い寝してるのでわんちゃんも赤ちゃんも一緒に寝てるくらいです。
みーれんママ
そーなんですね💦
リビング立ち入り禁止にしたら、ワンコのいる場所がなくなってしまいます(。>д<)
狭い家なので、、、
みかん
ちなみにネコもいますが、猫は自由にさせてます。赤ちゃんを踏んだりとか極たまにしちゃいますが、ネコくらいの重さなら死には至らないので注意するに留まっています。
飼ってるのは小型犬ですか?もし小型犬なら気にしなくてもいいのかなぁと思いますが、中型犬以上なら困りましたね。
廊下はありませんか?我が家は戸建なのですが廊下と犬専用の部屋を自由に行き来させています。廊下くらいのスペースがあれば犬には十分で、あとはお散歩で運動させればいいかと思います。
みーれんママ
3kgのトイプードルです!
廊下はほぼないので、リビング以外にワンコを居させるのは難しいです、、、(。>д<)
みかん
3キロなら事故に繋がりにくいと思いますよ(^O^)それにトイプーちゃんは賢いので躾ければ覚えてくれると思いますし♪
みーれんママ
躾頑張ります!
ありがとーございます(^-^)