※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

土曜日の保育園についての申込みで、車通勤を希望したが、早めの預け入れに困惑された。保育園側の対応は良くないと思っていますか?

土曜日保育園について
10:00からパートですが、8時半のバスにのらないと間に合いません。
車で行こうと思い9:00から土曜日保育園の申込みをして、承認されました。
しかし、車通勤がダメだったので、8:15分から預けたいと言ったらかなり困惑されていました。
やはり保育園側は良くないと思っていますよね😫それとも当日だからやはりマズかったでしょうか。

コメント

mamari♩°*

保育士です。
土曜日は子どもが少ないと思うので、登園時間に合わせて保育士の人数やシフトを組んでいることが多いと思います。なので当日に登園時間を早めたいと相談されると困ると思います😔

通勤手段の都合については仕方ないことなので、現場の人間からすると保育時間の変更はどんなに遅くても前日の午前中までかなと思います…😭

あづ

当日時間を早くしてくださいって言ったんでしょうか?
園児の人数に合わせて保育士のシフト組んでるし、部屋割りとか色々決めたりもするだろうし、直前に言うのはだめだと思います😓
申し込み時点で言ってたら、お断りだった可能性もあるし…

  • あづ

    あづ

    1人受け入れてしまうと「〇〇さんは当日言ったのに預かってもらってましたよね?〇〇さんは良くてうちはだめなんですか?」って言われたりとか、トラブルにもなるのでルールは守ってください😓

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

当日は困りますね💦職員の数が少ないギリギリに設定されていることが多いので当日に時間を早められるのは対応出来ないです😅もしかしたら誰か先生子供増えたから早く来て!と言われている可能性も十分あります。そう考えるとわかっていただけるかなと…

真鞠

確認の順番を間違いましたね😵

まずは車通勤の可否を確認、無理ならバスの時刻確認、その後保育園の申込みってすれば良かったんだと思います😃

今回は迷惑かけてしまったかもしれませんが、まぁ次気をつければ良いのでは😊

はじめてのママリ🔰

みなさまありがとうございます!
先生と相談して次からのことを決めることができました😊ありがとうございました✨