![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たけちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけちゃむ
出産方法や病院によって変わると思います!
私は出産一時金を使った差額が6万ほどでした(*´˘`*)♡
![三姉妹まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三姉妹まま
私は直接支払い制度を利用して、二人とも手出しは+5~6万でした。
-
はる
ありがとうございます(ノ)*´꒳`*(ヾ)
- 2月8日
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
うちは55万〜と記載があり、実際55でした。帝王切開も入り高額医療制度が適用されて賄えました!
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
11万円プラスでした!病院によって全然違うので基準とかは無いと思いますよ◡̈⃝︎⋆︎*
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
病院や曜日、時間帯なので
変わってくると思いますが
私は出産一時金で足りましたよ^^
![梅ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梅ちゃん
出産する病院のに書いてあったんですか?
平日日中に産まれれば安いですし、休日夜中帝王切開だと高くなります。
私は個人病院でしたが病院行って直ぐ産まれたこともあり、38万で4万戻ってきました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
必ずではないです☆
平均的にそのくらいということだと思います!
普通分娩で薬使わず平日時間内で出産できれば安かったりしますよ☆
私は薬や休日夜間などで差額7万でしたが、
友人が出産費用は48万〜の病院で出産し
43万で差額1万で済んだと言っていました☆
また経産婦さんですと入院日数が減るのでもっと少ない場合もあるそうです!
![みーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーママ
生まれる曜日や入院日数、個室かどうか使った薬などにより金額がかわりますが
50〜60かかると病院で言われたのであれば最低でも8万は実費になるんだと思います!
何事もなく、普通分娩でスタンダードな部屋でそれだと思いますよ🌟
![ぽちの助](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽちの助
病院にもよりますが、娘の時は平日昼間に出産して6日間の入院、娘は小児科入院扱いだったので保険適用(私が妊娠糖尿病だったので、血糖値などの検査の為)で町に申請したら娘は無料になりました(´・ω・`)
それでも、私だけで差額6万払ってます(›´-`‹ )
因みに、市立病院(市外住民なので割高)でした!
二人目の今は、個人病院にしたので、最低支払いが55万で、直接支払いも使う様にしましたが、前金で5万出してるので、退院時に後8万近く払う計算です(´・ω・`)
ただ、経産婦なので入院日数が少なければ、金額は下がると思いますが…
休日や夜間の出産だと、未知数です(´;ω;`)
大部屋希望ですが、個室しか空きがなかったら、もっとかかりますね…
-
はる
出産の時間帯とか曜日の違いでもお金がかかるとは思ってもなかったのでびっくりです(´・ω・`)笑。
- 2月8日
![たんめん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんめん
あとは生まれた時間曜日などによって変わるみたいですよ。わたしの病院は地元では有名どころで高いと言われてるところでしたが平日の夕方出産したので3万7000円でした⁽⁽ ◟(∗ ˊદ` ∗)◞ ⁾⁾
![*あやたん*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*あやたん*
私が出産したのは地元では有名な個人病院で、ちょっといいお部屋…だったので、実費は10万ちょいでした^ ^
病院や、出産の時間帯によって変わってくると思いますよー
はる
それもありますよねー(´・ω・`)
ありがとうございます( *¯ㅿ¯*)