※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜のオムツが外れず困っています。パンツで寝かせるべきか、どうやって外すか悩んでいます。

夜のオムツ

3歳になり日中のオムツは完璧に外れましたが
夜のオムツは、尿量が全く減らず、オムツを辞めるタイミングが全くわかりません。

お漏らしする覚悟でパンツで寝かせたほうがいいのでしょうか?
よく見かけるのは日中のオムツが外れれば、
夜オムツを履かせてもしなくなるとか。

我が子の場合ですが、日中完璧ですが、夜のオムツはパンパンです。
行かせたりはしてます。

夜のオムツはどのように外すのでしょうか?
おねしょを繰り返して、しなくなるものですか?

コメント

なー

日中外れていれば十分だと思いました!早い子は外れると思いますが、溜められる尿の量にもよるのかなーと🤔保育士してましたが5歳でおもらしなんて全くしない子でもお泊まり保育の時にはまだ夜はオムツで対応したことあります!4歳でももちろん全然います☺️様子を見て時々出ない日があったりすれば本人の意思と相談で外していけばいいのかな〜?と思いました!夜はどうしても自分の意思で我慢もできないので難しいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧なお返事ありがとうございます。夜のオムツ問題はホルモンが、、、とかよく見かけますが、ホントに尿量が減ることなくて、、、オムツにするクセができてしまってるのではないかとか思ってしまって💦難しいですね。

    • 7月14日
Mk

寝てる間に出てしまうのは本人も止めようがないと思うので無理にパンツにしなくてもいいと思います。
うちは日中も完全におむつ取れたのが3歳半過ぎてたのもあってか長らく夜はおむつでも出てないことが殆どだったので自然と夜もおむつ不要になりましたが、そうでなければ履かせてたと思います。(今もうっかり寝落ちした時とか履かせようかと真剣に考えますし笑)
おしっこの間隔が近いんですかね?もっと膀胱の成長待ってもいいと思いますよ😌
おねしょされると後処理のダメージでかいのでお漏らし覚悟で頑張る必要はないと思います…😂

りゅう

夜のオムツは自分ではどうしようもないのでおねしょしなくなるまでオムツを履かせてました
夜中、起こして行かせている親もいますが、私は行かしたことありません
夜中に自分から起きてトイレに行く時もありますが
今でも忘れた頃におねしょします😅

k

夜間は身体の機能の問題なので、昼のトイトレとは関係ないみたいです😄
朝までオシッコを膀胱に貯められるようになって、朝起きてオムツが濡れない日が続いたらでいいと思いますよ😊
昼のオムツは3歳頃で取れて夜は4歳頃とかも全然あります!
うちは、朝の忙しい時におねしょ処理なんて絶対無理と思って、朝までオムツが濡れなくなってもしばらくの間履かせてました😂
なので長男はおねしょ経験ほぼなしで、次男はたまーーにやらかしますが、たまにでもこちらのダメージはかなり大なので、無理に外すことはしなくてもいいのかなと思います😭💦

はじめてのママリ🔰

うちの子はある日急に「もう夜もオムツしない」と言って、その日から失敗ゼロです。おかげでビッグサイズのオムツの在庫がたくさん残りました😂
なにか外さないといけない理由がないなら、本人のタイミングを待っても良いと思います

ママリ

うちも年中ですが4月に夜おむつ卒業しました!
日中は3歳でとれましたが夜はなかなかでした。
ですが仲の良い友達が夜おむつしてないと知って、『ぼくもパンツで寝る!』と言ってすんなり外れました😳
今もたま〜におもらししますが😅
でも保育園のお友達でもおむつの子まだまだいるので、お子さんのペースで大丈夫だと思います✨