※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

初期胚8分割グレード1を移植したが、胚盤胞になる他の卵がダメだった場合、妊娠可能性は低いでしょうか?

他の卵を胚盤胞に成長させる過程でダメになって、1つだけ保険でとっておいた初期胚8分割グレード1を移植しました。

ふと思ったのですが、その卵だって胚盤胞にしてたらダメだったかもなんだから、これ移植したって妊娠の可能性はほぼないですよね??

コメント

ママリ

体外受精って難しくって、
培養室では育たない人も、初期胚で移植して子宮内で育たせると育った、なんてことも実際結構あります。

だから培養室で胚盤胞にならない人は初期胚で移植したほうが妊娠率が高くなったりします。

なのでそんなに悲観的にならずに、卵を信じて待ってみて下さい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わあ…。すごく前向きになれました。確かにすぎる回答ありがとうございます😭

    • 7月14日
ママリ

私は初めての採卵で、6個取れた受精卵のうち5個を培養。結果は凍結ゼロでした🥲
でも、2日目胚で新鮮移植した卵ちゃん、育ってくれたようで心拍確認できたところです☺️

私も、一緒に取った卵が1つも胚盤胞にならなかったのに、お腹に戻した一つだけが育ってくれるなんて思ってなくてビックリしました!