※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
妊活

不妊治療再開のタイミングについて相談中。増産で忙しくなる9月待ち、落ち着いたら再開するか悩んでいる。

3人目のタイミングについてです。
パートの仕事を月から金の1日5時間しています。
5月から工場の生産を増産するということだったのですが、人が足りないということがあり9月から増産となりました。

5月から増産ということだったので少し落ち着いた10月頃から不妊治療再開しようかなとおもっていたのですが、増産予定が伸びてしまったため、どのタイミングでしようかなとおもっています。
いま32歳ですが、AMHが1.4と低く、一年前に凍結胚移植をしましたがかすりもせず、、、
すぐに採卵もしましたが凍結できずに全滅という過去があります。
次に不妊治療するなら採卵からになります。
旦那さんの精子の運動率も低下しているので、体外受精ではなく顕微授精になるかもしれないとのことでした。

AMHが低いのでいつ生理がとまるかもわかりません。
増産の9月を待って、落ち着いた頃に不妊治療再開となるとどんどんとしをとりますし、、、

かといって増産して忙しくなるのに妊娠してめいわくかけるのもな、、、とおもったり、、、。

みなさんならどのタイミングで不妊治療再開しますか?

コメント

ままり

今すぐにでもやりますね。
夫婦の子作りの機能が失われてからじゃ遅いと思うのと、増産ならいくらか募集もかけますよね。
そちらに頑張ってもらったら良いと思います。
会社のために待って、その間に欲しいと思っている赤ちゃんを望めなくなったら私は嫌です😅

  • おもち

    おもち

    もう募集はかけないらしくて、、、
    でも、会社より赤ちゃんのほうが自分にとっては大事ですもんね、、、!

    • 7月15日