

ksママ
ご自身でしっかり
貯めれるなら
学資保険いらないかな〜?って
思います💦
その分医療保険
かけてはる人も
居てたりします✨
私は貯金下手なんで学資保険かけてます✨

退会ユーザー
はじめまして(^^)
私は全く学資保険は考えておらず
と いうのも私も旦那も親にお金を貯めてもらっていなかったので(^^;
でも子ども手当が支給されると知り、それを貯めようか?と言う話になりました💡
で 生まれてきて貯めてはじめたのですがただ貯めてるより学資で積み立てた方がお得になることを知りました(^^)✨
私がアンパンマンが好きなので
とりあえずJAの子ども共済の資料請求して金利?が良さそうなので加入しました♪
まだ入りたてなので
デメリットはわかりません(>_<)

♡mieeee♡
あたしも初めて入りました!自分で貯めれそうにまずないので、いざ必要な時に学資保険があるとお金入ってくるので入りました!デメリットは毎月一定の出費ですね…笑

なる
こんにちは(*´꒳`*)
私は、学資保険ではありませんが、
生まれてくる子供の学費のための保険はかけます。
いまの時代、高校卒業後は大学や専門学校へ進学するのがほぼ当たり前になってきてるので…
進学したい!って言われたときお金がなかったら夢を叶えてあげられないので🤔
子供手当のお金で支払える金額でやる予定です!
子供手当をそのままの額貯金するよりは、満期で多少プラスになって戻ってくる方が効率良いかな〜と🤗

退会ユーザー
ほけんの窓口行くとかなり参考になりますよ!
分かりやすいです(^^)
学資は4月から取り扱う保険会社が減るだかなんだからしいので、急いだほうがいいかもしれません!

くまたろう
メリットは強制的に貯められて、銀行の定期預金より利率が良い場合が多いことですかね。
デメリットは途中解約できない(かなり損するため)
うちは 12才払込にしたので月2万くらい支払いしてます。今は児童手当も別に貯金できてますが二人目は児童手当を保険の支払いに当てる予定です。
学資保険もプランが色々あるので、自分にはどれが合うのかを預貯金やライフプランと合わせて考えたらいいと思います。

どれみちゃん♪
メリットは銀行口座にお金置いとくよりも利率が高い。必ず貯まる。
デメリットは途中で辞めたりすると損する、最初に書類などの手続きが必要ですかね。

ほう
皆さん、丁寧にありがとうございました(♡ ᐛ )人( ᐛ ♡)◜1人1人返信できなくてすみません。。すごく参考になりました😌早目に考えたいと思います。
コメント