
鹿児島市で赤ちゃんと利用できる家族風呂を教えてください。鹿児島中央駅近くで、赤ちゃん向けに温度調整可能な場所を希望しています。
【鹿児島で赤ちゃんと一緒に利用できる家族風呂について】
鹿児島でおすすめの家族風呂を教えてください🙇🏻♀️✨
2ヶ月ほど前に鹿児島市に引っ越してきました!
生後4ヶ月の息子がおり、生まれた時からお風呂が大好きなので、家族風呂に連れて行ってあげたいな〜と考えています☺️(今はまだ首すわりが8〜9割くらいなので、完全にしっかりしたらの予定です)
鹿児島中央駅の近くに住んでいるのですが、車で30分以内くらいのところでおすすめの家族風呂があれば教えていただきたいです🙌🏻
赤ちゃんが入るので、温度がぬるめか、調整できるところだとありがたいです💦
よろしくお願いいたします!
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
市内だと田上の時之栖が良かったです😊
ちょっと脱衣スペースが思い出せないんですが💦
他には紫原の一本桜とかもありますが、せっかく行くならちょっと足を伸ばして日当山方面に行くことをオススメします✨家族湯がたくさんあるエリアです。
天空は畳の休憩スペースも広くて、とっても良かったです。ただし、綺麗めなところは土日はどこも混んでると思います😂
他にはもうちょっと大きくなってからがいいかもしれませんが、姶良方面であいら温泉、船津温泉も我が家はお気に入りです✨
いろいろ行かれてみてください💡

はじめてのママリ🔰
私は家族湯は、霧島の山翠が1番好きです✨
内風呂と露天風呂もあり、風景も綺麗でゆっくりできます。
ただ遠いですね💦
あとは、鹿児島中央駅近くのみょうばんの湯もよく利用します。露天風呂はありませんが、前行った時は予約ができたような気がします。
上の方も言っている田上の時之栖と霧島の天空私もよく家族でよく行きます。
ただ天空は少しお湯が熱い時があるので、入る時は調整をするといいかもです!
全部いいところですよ〜☺️
-
はじめてのママリ🔰
実家が宮崎なので、霧島でしたら帰省途中に行けます!ありがとうございます😆💗
みょうばんの湯は聞いたことがあります!オススメなのですね🙌🏻行ってみます✨
ありがとうございました☺️- 7月14日

ママリ
↑上の方に補足ですが
田上の時之栖は1年くらい前の情報ですが、1歳未満の子供がいるor妊婦がいる場合は電話予約ができましたよ!
土日はかなり混むので、すごく助かった記憶です☺️
確認されてみてください✨
-
はじめてのママリ🔰
補足いただきありがとうございます☺️予約ができるのはかなり助かります!行く前に電話で聞いてみます🙌🏻✨
ありがとうございました💕- 7月14日

はづき🔰
まだ出てない家族風呂だと郡山にある八重の里の「ゆるりの湯」ですかね🧐
中央駅からだと30分〜40分ちょっとで行けると思いますよ😊
空きがあればネットで予約出来てバンボも借りれます。
欠点は少しお湯が暑いのと部屋が少し狭い、ベビーベッドが無いのでお子さんの脱衣は少し大変さを感じるかなぁと思いますが、お湯はお水を足す事ができるので、その欠点を気にしなければ、温泉もとってもいいのでおススメします😅
-
はじめてのママリ🔰
バンボの貸し出しもあるのですね😳赤ちゃんウェルカムな雰囲気があるところだと行きやすいので助かります😆💗
首が完全にしっかりしたら着替えも楽になりそうなので、その時行ってみます!
ありがとうございました🙏🏻✨- 7月14日

はじめてのママリ🔰
坂元の山華めちゃくちゃおすすめです!
平日だと90分4000円です😏
値段はお高めですが…赤ちゃん子連れならトータル的なコスパはかなりいいですよ🥹❤️
内風呂には腰湯があるので、(腰湯がない部屋もあるので予約時に腰湯のお風呂を予約)赤ちゃん抱っこしながらでも浸かれるし、内湯のお湯は毎回張りかえで清潔、水も自由にいれて温度調節できます
露天スペースも広く、この時期は露天に小さなプールが置いてあるので、そこに露天のお湯を入れれば赤ちゃんと一緒に遊べます😆❤️
おもちゃの貸し出しあります⭐️
お風呂の周囲が池になっていて、露天スペースから池を覗くと鯉が沢山泳いでます(^^)
自然も感じられて何より雰囲気がすごくいいです😆⭐️
座敷で広いし、食べ物持ち込みOKなので、うちはお弁当買って行ったりもします😁
家族湯好きで色々なとこに行ってましたが、子連れでの利用しやすさで今はほとんど山華です🤣(0-5歳が3人います♡)
ホームページぜひご覧になってください🎵
-
はじめてのママリ🔰
ホームページ早速見てみました!旅館みたいな雰囲気で、すごく素敵ですね〜〜😆✨
旅行気分が味わえそうです💗
家からも近いみたいなので、行ってみます!!
ありがとうございました🙏🏻💕- 7月15日

ののん
姶良のよか湯で首が座ったばかりの子どもを温泉デビューさせました🙆♀️
畳の部屋とかはないですが1時間1100?円でリーズナブルなので気軽に行けます。30分延長が500円くらいだったような…。
温度は水も出るので調整可能。
家族湯の入り口目の前に車を停められるので荷物の出し入れも楽です。うちはベビーカーを家族湯の入った玄関みたいなところに置いて、そこで着替えさせたり、赤ちゃんはそこで待ってもらったりしています。
-
はじめてのママリ🔰
お手頃価格でありがたいです😳💗ぜひ行ってみたいです!ベビーカーの活用方法も教えていただきありがとうございます!🙇🏻♀️✨
- 7月17日
-
ののん
よか湯はお手頃価格なので、うちの子はもう4.5回行ってます💓休憩室はないのでリラックスはできないですが🤣
あと、鹿児島市小野にあるお乃湯は畳部屋があるのでゆっくり着替えができて良さそうです!1時間2000〜2500円くらいだったと思います!
赤ちゃん連れの家族湯は忙しくて、赤ちゃんに負担がないように夫婦共同作業です(笑)畳部屋があるところが安心ではありますね☺️- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
確かに低月齢のうちは畳部屋があると安心ですよね💡夫婦でアワアワしてしまいそうなので🤣畳部屋ありのところでデビューして、少し慣れたらゆゆゆさんオススメのよか湯に行ってみます✨
鹿児島はたくさん家族風呂がありますね😳💕いろいろ行ってみたいです!追記いただきありがとうございました😆- 7月18日
はじめてのママリ🔰
とっても詳しくありがとうございます!🙇🏻♀️💗
早速調べてみました!教えていただいたところどこも綺麗ですぐ行ってみたくなりました✨
市外も子どもがもう少し大きくなったら行ってみます!
ありがとうございました🙏🏻💕