 
      
      
    コメント
 
            ひまわりママ
知ってると思いますよ。
じゃないと 何かあったときに対応できないので
 
            ここ
子ども2人が別園ですが、
入園の際に両方とも効かれました😳
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 回答ありがとうございます✨
 園長先生から聞かれたということでしょうか?
 園長先生は、役所から病名を知らされたわけでなく、ここさんから知ったという感じですか?- 7月14日
 
- 
                                    ここ 入園の面談の際に園長先生から聞かれました! 
 役所からは詳しい病名は伝わらないと思います😌- 7月14日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 そうなんですね😌
 ここさんは詳しい病名聞かれて答えましたか?- 7月14日
 
 
            へも
適応障害ですが伝えてますよ🙆♀️産後うつだったことも伝えました👌伝えてた方が先生たちも色々気遣ってくださいます!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 回答ありがとうございます✨
 それはへもさんが伝えて、先生方が知った感じですか?
 それとも役所から保育園に通知がいってた感じですか?- 7月14日
 
- 
                                    へも 
 わたしから伝えました!こう言う理由で薬飲んでいますって言うのは入園の面談のときに伝えていて、適応障害になった時は二人のクラスに連絡帳で伝えました!先生たち親身になってくれましたよ☺️役所から伝わるってことはないんじゃないかなと思います!- 7月15日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 そうなんですね!✨
 役所に保育園の申請する時に病名記入するので、役所からも伝わるのかと思っていました!💦
 
 詳しくありがとうございます😭- 7月15日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
ご自身が疾病理由で預けられているんでしょうか?
ひまわりママ
当初は就労でしたが、途中で体調不良になって休職するため【疾病】として切り替えて 引き続き通わせてます😊。先生も私の体調に気づかってくれてるので助かってます。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
就労→疾病に変えるときには、ご自身から保育園に病名等お話しされましたか?
それとも保育園側は役所からの通知によって知っていた感じですか?
ひまわりママ
私の場合は自分から保育園に話しました。緊急連絡先のこともあったので。
病名は言ってませんが、どのように体調が悪いかは説明してます😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️
では保育園側は、どのように体調が悪いかは知っているけれど、詳しい病名は知らないってことでしょうか?
また、ひまわりママさんが言わなければ、役所からの通知で病名を知ることもないのでしょうか?🤔
ひまわりママ
知ったとしても園長先生や担任の先生くらいになるかと思いますよ。
【長時間保育】から【短時間保育】に切り替わるので何かしら通知は来るかと
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!