![キイロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛媛県松山市の保育園について、認定こども園星岡と石井保育園について知りたいです。保育園や先生の雰囲気、通っている子供達の様子、保護者会や行事の参加頻度、入園のしやすさなど教えてください。良いところ・悪いところもお願いします。
【愛媛県松山市の保育園について】
来年4月から娘を保育園に預けようと思っています。
今の希望としては、
◉認定こども園星岡
◉石井保育園
のどちらかに入園できたら良いなと思っているのですが、
もし通っている方がいらっしゃれば教えて頂きたいです!
①保育園や先生の雰囲気
②通っている子供達の様子
③保護者会はあるのか
④保護者の行事の参加頻度
⑤園の入園のしやすさ 等
その他、良いところ・悪いところあれば教えてください🙇♀️
- キイロ(1歳10ヶ月)
コメント
![りんたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんたろう
星岡に生後7ヶ月から通ってます😄
3号園舎は割と新しく、室内もキレイです。
子供達は先生が大好きでとても楽しそうですよ!
最初は慣らし保育があって1時間とかで迎えに行ってました。
私は5月から仕事が始まる予定だったので、いつまで慣らし保育したらいいか分からずずっと午前中で帰ってきてました笑
お勉強系より自然派な幼稚園なので夏は裸足保育ですし、じゃがいもや玉ねぎを掘りに行ってよく持って帰ってきます🙂
そして園庭で泥遊びをやっていて毎日洗濯が大変です…😅(普通に回すだけでは落ちません!)
保護者会はありません。
行事は運動会、生活発表会が土曜日にあります。
仕事を休んで参加することはありません。
懇談は平日にありますが、10分程なので私は少し仕事抜けて行きます。近いので。
0歳クラスならうちの子が入った時は求職中でも入れました。
上の子は1歳クラスでは入れず、1年別園に通いました…
園児数が多いので先生も目が届きにくい感じはありますが、子供達がのびのびしているので良しとしてます🤣
![キイロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キイロ
なるほど!慣らし保育は入園後ですね☺️
泥はなかなか落ちませんよね💦
汚れたら捨てる方式とっても良さそうです🌟
やっぱり園によりますね😓
毎月休むのはきついです…
小規模保育園も候補に入れようと思います!
詳しく教えていただきありがとうございました🥺
キイロ
コメントありがとうございます!先生たちが好かれるのはいい園の証拠ですね😆
慣らし保育は入園前から少しずつ行く感じでしょうか?
自然派の園とってもいいですね!洗濯が大変なので親は大変ですね💦
保護者会が頻繁にある園もあるようなので心配していました😅知れてよかったです✨
1才児クラスから通わせようかと思っているので入園は少し厳しそうですね…
受かることを祈って希望に入れたいと思います!
色々教えていただきありがとうございました🙇♀️
りんたろう
慣らし保育は入園してからです。
うちは4月から入れてたんですが、仕事始めは5月からだったので。
泥遊びは3号の間は暗めの服にして、汚れたら捨てる!
幼稚園あがったら体操服なんで毎日ウタマロに漬けてますが、完全には落ちないので諦めてます🤦♀️
パンツも真っ茶色なのでそれは捨てます!笑
職場の人が通ってる園は行事は保護者が仕切るようで、毎月数日休んで園に行ってます…
役員になったっていうのもあるようですが。😅
1歳はどこも難しいですよね…
ちなみに1歳クラスの上の子は第4希望の園でした!
小規模園は結構空きがあったので、どこでもいいからとりあえず入れて復職!っていうのはなんとかなる気がします!
無事に決まる事をお祈りしております🙏