※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーさん
産婦人科・小児科

咳が続いている場合、肺炎の可能性はありますか?レントゲンで判断する必要があるでしょうか? 現在の症状や経過を踏まえて検討した方が良いか悩んでいます。

咳が長く続いていると肺炎になってる、またはなりかけている可能性ありますか?
ひどい咳き込みや苦しさはなさそうなのですが、こういう場合でも肺炎になっていることもあるのでしょうか?
判断基準はレントゲンのみでしょうか?

火曜日の朝から発熱(38.2)し、昨日まで夜は熱が上がり(最高39.2)、日中は平熱に下がったりを繰り返しています。
他は咳き込みと軽い鼻づまりの症状があります。
かかりつけは水曜日に受診し夏風邪と言われ、薬を服用していますが、それ以前から咳だけは強弱含め2週間以上ほど続いているような状況です。
咳がずっと気になっていろいろな小児科を受診していたのですが、原因や改善まで行く前にヘルパンギーナになり現在に至ります。
明日から三連休ですし、今のうちによく調べてもらった方が良いのか悩んでいます。
ご存知のかた、よろしくお願いいたします💦

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳の娘が3週間ほど咳き込みしてましたが
なんともなかったですよ☺︎
夏風邪というよりかRSじゃないですか?
2歳の娘ですらRSと思うけど夏風邪と言われました!

  • まーさん

    まーさん

    コメントありがとうございます!
    3週間も💦辛かったでしょうね😢
    自然に治っていった感じなのでしょうか?
    RSの可能性もありますよね…

    • 7月15日
トシ( ง*`꒳´*)วトシ

肺炎の判断はレントゲンになるかな?とおもいます!
これまでレントゲン撮っていないなら、1度撮ってみても良いとおもいます😀
咳で肺が傷ついてしまうこともあります💦

また、アレルギー反応ということもありますよ!
私は夏場、ずーっと咳でます(´•ω•`)

  • まーさん

    まーさん

    コメントありがとうございます!
    やはりレントゲンなのですね🤔
    ヘルパンギーナになる前に、アレルギー性鼻炎もあるため、血液検査と鼻水の検査はしていて、結果待ちしてるところでした😅
    寝るときはほぼ咳しないというのも他の咳と違うなと思っていて、アレルギーの方も疑ってます😵
    結果聞くときに肺炎のことも聞いてみようと思います😃

    • 7月15日
ちー( ゚∀゚)ー*

うちは去年はヒトメタ、今年は夏風邪といわれ、咳が続き熱は4日でました。
肺炎にはならないですが、鼻がでて、中耳炎になりました。
インフルエンザ以外は特効薬がないので、風邪薬での対処療法しかないといわれました。