![丹羽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![@u.🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@u.🌸
養育費は子供を養っていくための費用なので、どっちが離婚を切り出したは関係ないです。
子供を育てている方がいただくものです。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
いえいえ😊大丈夫ですよ。
2人の子供ですから!
私は自分から離婚をお願いし、
親権も申し出て、養育費も請求しました😊
-
丹羽
大丈夫ですよねきっと!!
おおー!!そういった方がおられると心強いです💪- 7月14日
![あしゅりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あしゅりー
離婚を言い出した側から養育費もらえなかったら、クズ夫側に有利でしかないですよね。
夫が離婚したくなったら、妻にDVして離婚したいって言わせれば子供も連れてってくれて養育費も支払わなくて済みますから。
そんなに非道ではないですよ、日本の法律(笑)
養育費は支払わなくてはいけないものですが、支払うかどうかは相手によりますけどね。
丹羽
そうなんですね!!
てっきり離婚したいけど言い出したらもらうことができないと思ってました。
@u.🌸
ただ全員が全員、毎月支払ってくれるとは限らないです。
なので公正証書や調停をするのがいいですよ!
丹羽
公正証書はどこかの事務所で発行できるとかでしたっけ?
@u.🌸
家裁と同じように、公正役場があります!
「自治体名 公正役場」で調べると分かると思います😊