
夕方から夜にかけて1人で子育てに奮闘中。子供の反抗にイライラしつつも、昨日は珍しくスムーズに進み、子供との接し方の大切さを実感。
ただの感想ですが、共感いただければありがたいです。
いつも、夕方から夜にかけてワンオペです。
3歳の娘は、ご飯、お風呂、歯磨き、寝ること、全部イヤ!って感じで反抗してきます。
これが1歳代から続いていて、毎日のことでいつになったら素直に言うこと聞くのか…というか、毎日のルーチンワークなのに…って感じです。
ワンオペだと言うこと聞かないですが、パパがいると機嫌良くなり比較的言うこと聞きますが、パパがいるのはレアなので基本私1人…。
昨日はなぜか珍しくご飯、お風呂、歯磨き、寝るのもイヤとならず、比較的スムーズに進みました。
こちらの気の持ちようが、全然違いますね…
なんて楽なんだ…と思ってしまいました🤣
全然イライラしないし、子供に対して暖かい気持ちで接することができる!
素直に言うこと聞く子の親はこんな気持ちで子供と接することができるのかと羨ましく思ってしまいました🥲
イレギュラーなことが起きるのは仕方ないにして、ルーチンワークをスムーズに出来るというだけで、全然違うなあと思いました😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
年少さんになるころにはイヤイヤはなくなってスムーズになってきたので、もう少しだと思いますよ!(5歳でもたまにイヤイヤはされますが)
イヤイヤがないだけで、こちらのモチベーションも変わりますよね😂
はじめてのママリ🔰
今、年少なんです💦
もう少しですかね?😅
そうなんですよね、せめて日々のルーチンだけでもイヤイヤなくなってくれるとありがたいんですよね🥹