お金・保険 国籍の違いで離婚手続きが難しく、負担が増えています。家族に感謝しつつ、悩みを抱えています。 シングルだけど、私の国籍が違うため 向こうの国での離婚が成立しないと母子家庭扱いにならず、、手続き一年ぐらいかかりそうだし 保育料も3万、手当もあるはずなく 負担が増えてつらい 実家に住ませてもらってるのが本当にありがたい、、 バイト行くにも預ける人いないし 手取り良くて10万、ローンと生活費でおわる くやしい 弱音吐きたくない 親にももう迷惑かけたくないよ、、 最終更新:2023年7月14日 お気に入り バイト 親 保育料 母子家庭 生活費 離婚 いな(4歳3ヶ月) コメント 退会ユーザー 手続きって本当時間がかかりますよね😭 もっとスピーディーに出来ないのかなと思います💦 7月14日 いな おっそすぎる(;_;) その間のフォローは誰もしてくれないのに!!😭😭 7月14日 退会ユーザー 私は日本にいながら、母子扶養手当が認定されるのに2か月かかりましたよ… システム本当悪い気がします😱😱手続きもいちいち郵送とか、マイナポータルで出来るじゃん!!とか思います。 児童手当はもらえてます?? 7月14日 おすすめのママリまとめ 戌の日・親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
いな
おっそすぎる(;_;)
その間のフォローは誰もしてくれないのに!!😭😭
退会ユーザー
私は日本にいながら、母子扶養手当が認定されるのに2か月かかりましたよ…
システム本当悪い気がします😱😱手続きもいちいち郵送とか、マイナポータルで出来るじゃん!!とか思います。
児童手当はもらえてます??