
子どもが話してしまったら、どう対応すべきか悩んでいます。皆さんはどうしますか?
ご自身が手術をすることになったら、お子さんに話しますよね?
うちの子、小学2年生なのですが、おしゃべりなのと、不安になるのか、お友達のママさんに話してしまうんです💦
「お母さんが病気で、遠くの病院に入院することになって、僕はおばあちゃんの家にしばらくお泊りするんだ〜」って話してます。
子どもが話してしまったら、「実はそうなんです…」って伝えたりしても、大丈夫でしょうか?
子どもが話した以上のことは、あまり伝えないようにしようかと思うのですが…。
皆さんなら、どんな反応をしますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 5歳1ヶ月, 9歳)

ママリ
なにで手術するかによりますが、
なにか聞かれたら
そうなんです〜😣こんな事情で手術することになってしまって🤣🤣
って感じでいいと思いますけど🤔
言いたくない内容でしたら
そうなんです😅
ってだけで濁してたらいいと思います👌

りんご
私も今度手術します☺️
私は別に知られてもいいのでそうなんです、◯日間程入院してきます〜みたいに話しますかね🤔
言いたくなかったら、そうなんです、そんな大した病気じゃないんですけどね〜的な感じで濁します🤔
コメント