※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もももん
お仕事

フェイシャル専門サロンで働いている女性が、経営が悪化しているため失業の可能性に不安を感じています。現在妊娠中で、産休や育休がないため心配しており、転職活動を始めるべきかどうか悩んでいます。


現在フェイシャル専門のサロンで働いています。

コロナ以来3年ほど経営が傾き
現在もコロナ前の活気が戻っていない状態です。

スタッフは私含めて2人
しかも1人は最近入った新人さんです。
昨年までは先輩スタッフさんがいたのですが
お店の売り上げが上がらなくてボーナスもなかったので
辞めてしまいました。

ずっと赤字続きなので、いつオーナーに
お店を無くすと言われるかドキドキしています。
お店に未練は無いのですが
現在23wで、失業すると
産休や育休がないのはもちろん
出産にかかるお金を全額負担しなくてはならなくなるので
とても不安です。
計画性ないと言われればそれまでですが
ずっとボーナスがなかった私と
旦那も福祉系の仕事をしていて
私たち夫婦にそんなに大金はありません。

いつ失業するかの不安に潰されそうです。

もし同じ状況になったとき
今からでも転職活動しますか?
それとも様子を見ますか?

コメント

あいかな

その週数での転職は、多分無理だと思いますよ😅
これからお腹も余計出てくるし、新しく雇う側の会社もリスクあるので、相当な戦力になる人だとしても、難しいかと。。。
仮に会社が潰れたとしたら、会社都合の退職なので失業手当とか国の制度は使えるはずです(出産経て働けるようになってからの受給になるとは思いますが)
また、出産一時金(全国一律50万になったもの)は仮に出産前に会社がなくなっても
ご主人の扶養に入るなら健保から、扶養外なら国保から負担されるので
差額のみの出産費用の手出しになるかと。
もちろんその前後もお金はかかりますが、転職は今じゃないかな、とは思います😅

  • もももん

    もももん

    ありがとうございます🙇‍♀️
    転職活動はもちろんダメ元でやるか迷っております😭
    妊娠中期に転職されてる方もいるので可能性は0では無いかなと思い😭
    夫の扶養に入れば適用されるのですね。
    勉強不足でした💔
    私が考えるべきは産休育休手当の事ですね
    詳しく回答頂きありがとうこざいました🙇‍♀️

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

私なら他のサロンで働く、
もしくは別の職場で働くことを
視野に入れながら様子見ると
思います🙄‥

妊娠中ということもあり、すぐに
身軽に動ける状況じゃないのは
辛い事ですよね(´・ω・`)💦

  • もももん

    もももん


    回答頂きありがとうございます。
    もしサロンが潰れて産休育休手当が無くなるのがかなりの痛手で😭

    すぐお腹が張ってしまうので早めにお休み欲しいななんて呑気な事も考えてましたが
    産まれてきてミルクも買えないようじゃ可哀想なので動けるうちは頑張りたいと思います😭

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

どれだけできる人でもその週数で転職活動しても雇ってくれるところはないかと思います💦
雇用保険を1年しっかり働いて払っていれば育休と出産一時金はもらえるんじゃないですかね🤔