※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

ウチの旦那皆さんからどう見えるかコメント下さい❗️結婚したのは3年前双…

ウチの旦那皆さんからどう見えるかコメント下さい❗️

結婚したのは3年前双子に恵まれました
当初は凄く優しくて喧嘩もしない日々でした
しかし私が子供を産んでから旦那がどんどん幼く見えて
仕事には休まず毎日行ってくれるんですが
とにかく付き合いが多くそして酒タバコも凄い量で
そして生活費の管理を旦那がやってて
内訳を話して旦那が納得したらお金を貰う感じです

今3人目を妊娠しているのですが
それまでは月2.5万の食費でやりくりしろと。
今は月3万になりましたが全然足りません。

車は2台所有しておりどちらも旦那名義で
軽は会社の通勤車として使っててガソリンも
定期的に入れてもらえるそうなんですが
私が普段買い物や子供達公園や病院に連れて行く時に
乗っている車のガソリンが無くなったのに
ガソリンを入れてくれようとしません。

家の事で1つでもできない事があると
どうせ寝腐ってただけでしょ?
なんで出来ないの?1日何してるの?と言われます。

下着とタオルを脱衣所に用意して置かないと
機嫌悪くされます。

日曜休みだけなのですが
会社の付き合いで最近は飲み会やBBQが増え
普通に女の子も参加してるそうで楽しそうです。
子供達を公園やイベントに連れて行く事もなく
買い出しも旦那が休みの日に2人見てて貰って
済ませようと思い見ててと話すと
えー2人連れてってよって言われます。

今は妊娠20週なんですが
だいぶお腹も出てきて張る回数も増えてきたので
出来ればサポートして欲しいと言っても
休んでからやれば?明日やったら?と返ってくるだけ

どこの旦那様もこんな感じなんですかね

子供の風呂入れも歯磨きも寝かせる事もしません。
私が妊婦健診に行く時は
返ってくるまでの時間を考えて
ご飯の用意、汚れた時の服の用意
オムツやお尻拭きを分かりやすい所に用意
おやつや飲み物の用意をしてから出てきます。

本当に毎日疲れます。
3人目どうして作ったの?って言われるんですが
私がどうしても欲しくて授かった子なので
旦那と結婚してる以上旦那から貰うしかないので💧
シングルになっても大切に育てる
そのつもりで今も生活しています‼️

ウチの旦那は変わらないと思います今後も
皆さんなら3人子供抱えて離婚って選択肢出来ますか?
ちなみに市営が当たったら離婚したいと
旦那には相談していました。

8月から当分県外に出張も決まっています。





コメント

ままーり

率直に言うとありえないです💦

やることやってれば娯楽は目を瞑れる派ですが…
この物価高で食費3万は無理だし、
ガソリンも入れてくれないし、、
経済的DVですよね💦

お二人のお子さんなのに、
なんのお世話もしないし、
しても自主性の欠けらも無い…
挙句の果てには自分のお世話までさせようとしてるんですね…

うーーーーん。
実家が協力的であれば、離婚しちゃうかもです。
そうでなければ、子供に被害が及ばない限り頑張りますかね…
でも、自力で育てられそうと思ったら即離婚ですね…
子供3人って大変ですもんね💦
簡単に離婚だとは言えませんが、離婚した方が幸せな気もします…

ママリ

んーうちの旦那は何にも言いません。責めたりしたこと一度もないです。
仕事、お金があって親などの協力が得られるのであれば離婚っていうのも考えられますが、簡単な決断ではないですよね。。

deleted user

さすがに三万はどんなに節約しても無理です😱😱

双子ちゃんもいて今妊娠中なんですよね...ほんと毎日大変ですね😭育児に家事お疲れ様です😭😭

お金のこともそうですし、双子ちゃんもいて妊婦さんなのにサポートしてくれないのは旦那さんとしても子供のパパとしても失格だと思います😔

育てられないから離婚できないと考える方も多いですが、シングルになっても大切に育てるって言えるなんて、強い意志がある素敵なママさんだなぁと思いました!!!

私もこのままずっと疲れる日々を過ごすぐらいでしたらすごく大変だけど子供3人抱えて離婚を選択すると思います。

旦那さんは離婚についてなんて言ってるのでしょうか?
養育費とかは払う気あるのでしょうか?

はじめてのママリ🔰

普通じゃないです😭ありえないです!!

食費3万てかなりキツイですよね💦
しかも妊婦さんなのに何も協力してくれないなんて😭

子供3人連れて離婚はそう簡単なことではない思いますが、旦那さんがいることによって余計ストレス溜まりそうです、、

でもガソリン代もくれないなんて、離婚したら養育費ちゃんと支払ってくれるのでしょうか😭

ご実家は頼れませんか😭😭😭?

ゆり

うちの旦那と似ているところがあり、思わずコメントしました💦
旦那さん、自分勝手・自分本位ですね。。さかなちゃん25さんがお子さんに手一杯で構ってもらえないのが面白くないように感じます。子どもですね。(人様の旦那さんにすみません)

3人子どもを抱えて離婚って選択肢ができるかですが、私は子どもが1人しかいないので、あれですが、旦那の言動に我慢ならなくなれば(子ども、家族をないがしろにするならば)離婚を選択します。1人でも大変なので、3人となれば身内でも民間でも何かしら頼れるあてがあれば離婚するかなと思います。

はじめてのママリ

子育ての大変さ、理解してないんだなと思いました。そして、家庭よりも仕事、自分のことって感じがしました😢

主さん、食費のことも含めて、よく頑張っていますね😊👍尊敬します。私は今は育休中ですが、その前は働いていました。夫からもらうお金に加えて、働いていた時のお金を使わないとやっていけません😭

私なら、三人抱えて離婚します。旦那さんは最低限のお金しかくれないし、子育てに協力してくれないからです。さらに、主さんが、家事や育児ができなかったり、お願いしたりすると文句を言ってくるからです。確かに、仕事が忙しいのは分かります。でも、主さんは24時間で毎日働いているんです。そのことを理解して協力してくれないなら、私はいなくてもいいと思いました。しかも、旦那さんは主さんのこと家政婦か何かだと勘違いしてませんか?

主さんの文章を読んでいると、主さんは1人でやっていけるような(すでに1人でやりくりできているような)気がしました💡

離婚後の金銭面がなんとかなりそうだったら、私だったら離婚します。

はじめてのママリ🔰

モラハラみを感じました🥲🥲

はじめてのママリ

よく頑張っておられますね〜😭

経済DVで縛り付けられて、
家事育児を監視されるなんて
奴隷みたいだと思いました。

本来は稼いだお金は妻のおかげでもあって、夫婦で気兼ねなく
共有できるものです。

本来は家事育児は夫も一緒にしてくれるものです。だってあなたは妊娠中ですでに大仕事をしています。
文句を言ったりダメ出しするなんて言語道断です。


そんな人はパートナーじゃなくて、奴隷の主人だと思います!!
今時母子手当も有るし三人目の児童手当も増えます!
なんとかやっていけるなら
そんな奴のところからすぐに
逃げましょーーー!!!

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です😭
旦那さんに腹が立ってしまいました。妊婦さんなのに気遣いが全く感じられません。
本当に疲れますよね。
人の気持ちが分からない人って、本当、なんなんですかね。
双子ちゃんの育児忙しいと思いますが、旦那さんは手伝いはほとんどないのでしょうか。子連れだと買い物もできないですよね。ありえないです。
子供も、いろいろな所に遊びに連れていきたいのに。
3人連れて離婚は、大変だと思いますが、旦那さんに改善余地がないのなら離婚したほうが幸せだと思います。
養育費はしっかり貰えるようにしてほしいです。
どうか幸運を祈ります。

deleted user

一緒にいる意味無いしシングルの方が金銭的にも安定しそうな気がします。

経済DV,モラハラですよ。

マーガレット

すぐに離婚とは結論を出さないとは思いますが、、、でもきっともう離婚に気持ちは傾いているのではないでしょうか?
さらっと伺うだけでも、旦那さん経済的DVとモラハラですもんね。ずっと一緒にはいられないかなと思います。お子さん3人になると本当に大変だと思うのですが、今の時点で産んだ覚えのない中年のお世話もしているようなので、ご自身が産んだ子どものお世話だけする方が案外楽かもしれませんね。
自分だったら多少耐えるかもしれませんが、多分どこかで糸が切れて離婚に進むと思います。

はじめてのママリ

似たようなものですが、生活費はちゃんともらってます☺️3万じゃたりませんよね😭
ガソリンは主人支払いのカードで入れてます!
家のことでできないこと、片付いてない部屋とかみると、きたなっ!!といって不機嫌になられます。
休みはないですが接待接待、美容美容って感じで自由に遊んでます笑
育児は全くせず、私も妊娠中ですが検診も託児を使うくらいです💦ちょっと預ける時も準備全部します。
本当になにもできない、なんなら自分のことも何もできない、呆れます🤷🏼‍♀️
離婚は考えてません。お金一択です笑
1人で3人育てる収入はありません。いけても現実的ではありません。なので離婚は考えられないと言う感じです。けどやり直せるなら絶対今の主人とは結婚しないです😂

はじめてのママリ🔰

旦那さん普通じゃないですよ。
モラハラ夫じゃないですかね。
我が家は、家事も育児も50:50です。

結婚出産って責任の伴うことですよね。
結婚ってお互いに責任をもつことだと思うのですが、ご主人は3万渡して責任果たしているつもりなのでしょうか。
ありえないです。

なんとなくですが、それしか渡せるお金を残していないのかな、と思いました。
遊びとか飲みとか、自分だけ自由に使っているのかな、と。
本来、責任を果たすなら俺が働いた金だから俺の金、じゃないんですけどね、、、

普通に離婚案件だと思います。
お金のことと、市営への引越し、しっかり準備して離婚しましょう!

おしるこ

毎日頑張っていてすごいです。お疲れ様です。普通じゃないですよ!うちの旦那は私と同じくらい家事育児やってくれるし妊婦の私を気遣ってくれます。
お金のことも言われたことありません。
食費3万じゃ私だったら1人でも今の時期ご飯全然食べてくれないしポイポイするしでもったいない辞めてとイライラして子供に当たっちゃうかもしれないくらい余裕が持てないと思います。
お金はある程度ないと家事は出来ても子供たちまで笑顔で見れる余裕は無くなってしまう気がします。ましてや自分のこともできない旦那なんて言い方悪いですが手に負えません🥲

はじめてのママリ🔰

シングルマザーです。
娘と2人暮らしですら食費3万は足りないです😨🥲
双子ちゃんもいるなら、育児が大変でご飯作る時間ない日だって絶対あるはずです!家にいるから作れるなんて事ないんですよね!
双子ちゃん1番に見てたら、ご飯作る余裕ないな、デリバリーしちゃおうかなて手を抜きたい日だってたくさんあるはずなのに、3万でやれてるのすごい🥲😭
離婚した方が食費まともに出せる、、と思ってしまいます🥲

deleted user

正直、育児の意識はうちの旦那も同じようなものです😱
でも自分からはやってくれないですが、頼めばやってくれます💦
頼んでるのに、奥さんがやって❗️って返ってくるのは、悲しくなります💦

あと、お金のことに関してがちょっとひどいと思います😣‼️
というのは、育児をたくさん手伝ってくれないなら、その代わりお金をたくさん使わせてくれるとかしないと、キャパオーバーになりますよね💦

私も本当は、大変だからと言うのもありますが、父親として意識を持って、もっと手伝ってほしいです。

でも、食洗機や乾燥機など、家事が楽になるものは買ってくれているのと、お金のやりくりに関しても、レシートを見て考えて、現実的な目標金額を設定してくれるので
仕事してくれたり家計を考えてくれているのも、立派な育児だしと、折り合いをつけて考えています💦
それでも孤独になることがありますが😢

どうしたらいいか分かりませんが、旦那さんは、ももさんにもっと優しく思いやりを持ってほしいなと思います😢どうかうまくいきますよう💦